『マニュアル撮』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮

2004/12/22 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 kokkoこっこさん

istDsは オートフォーカスが しにくいとか
なんとか  >>>???
そこで ニコンD70を総合的に 選ぼうとしたのですが
魅力も多いペンタ
マニュアルフォーカスだけなら 問題ないの?
あと 鮮やかに設定すると ポートレートは
派手すぎるし 
タムロンとの 組み合わせは 難しいのかなあ?
教えてくださいませ よろしくお願いします。
充電器を 別買いとか考えると ニコンD70と値段は変わらないかもね。

書込番号:3669177

ナイスクチコミ!0


返信する
Dent*istさん

2004/12/22 10:42(1年以上前)

kokkoこっこさん

客観的に見て*istDSのAF「速度」は誉められたレベルではないと思います。
特に室内、暗い条件では「迷うような挙動」を示すことがあります。
ただ、「精度」に関しては全然問題ありませんよ。

アルバムに、「かなり暗い条件(バーのカウンターなど)」で
AFで撮影したモノもあります。
かなり暗くても粘って合焦してくれます。

ポートレートの作例は肖像権等の絡みがあってあまり目にする
機会がないですよね。
ウチには女児が二人いますが、やはり公の場に撮った画像を
公開するのは気が引けます。

価格に関してはD70も発売当初よりかなり値ごろになってきていますが、
*istDSもかなり下がっていますので、仮に数千円の充電器+充電池を
加えたとしてもまだ*istDSの方が安いのでは?・・・

タムロンは今のところ、APS-Cサイズに特化したレンズをあまり
積極的に投入していないので、評価等も出ていないのでは?・・・

個人的にはズームリングやフォーカスリングの「向き」が
PENTAXと同一なのでタムロン頑張って欲しいんですけどね。

書込番号:3669221

ナイスクチコミ!0


大好きペン太さん

2004/12/22 12:00(1年以上前)

KOKKOこっこ さん こんにちは

>ist Dsは オートフォーカスが しにくいとか
>なんとか   >>>???

オートフォーカスって とっても便利ですよね。でも、暗い所では、どのメーカーもそんなに キューン・ビシッなんていかないものですよ。

職場の キスデジなんかも 同様ですね。
何にも考えずに ただシャッターを押すだけなら、コンデジのほうが便利かもしれませんよ・・・・。と言いながら、DSをお勧めしていますが。(笑)

他メーカーのレスも見てください。カメラ本体の話とは異なりますが、前ピン・後ピンの話題が絶えません。すべてジャスピンなんていうものは・・・先の先でしょう。

>あと 鮮やかに設定すると ポートレートは
>派手すぎるし

鮮やかモードはそんなに 派手ですか?
ナチュラルモードのものと 比較するとう〜んチョット違うかな?
と思う程度なんですが・・・。
パソで拡大して始めて気が付く程度かな。鈍感ですみません。

そんな時は 迷わず、ナチュラルでしょう。
KOKKOこっこ さんの細腕にも *istDs は似合うと思いますよ。

書込番号:3669443

ナイスクチコミ!0


デジタル一眼欲しいさん

2004/12/22 12:44(1年以上前)

kokkoこっこ さん 機種選びに迷っておられるようですね。
実は私もD70と迷いました。
なんと言ってもD70はニコンだからです。
PENTAXを手に取るまではD70でしたから・・・
でもファインダー見てからはPENTAXに変わりました。
一眼のすばらしさを発見しました!
本当にこの価格クラスのデジ一眼ではトップです。
またデジタルは後から出る機種の方が一般的に技術が進んでいることも
一理あります。
ただ撮影する用途(特に連写を希望するような撮影)によっては
D70がお奨めかも?
スナップ、風景ならまずPENTAXをお奨めします。
急がないのなら来年キスデジの新しく出てくると思います。
参考に*istDsで撮った写真をHPに掲載しています。


書込番号:3669615

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkoこっこさん

2004/12/22 13:10(1年以上前)

みなさん とっても勉強になりました^^
うなずいてしまう 

ところで ファインダーは とても見やすいと
言われてますが デジタルカメラマガジンで
ファインダーまわりのゴムの??
名称不明 つまり眼があたるところ
あれが はずれやすいとか なんとか
どう思いますか>?
教えてくださいませ。

書込番号:3669701

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/22 14:36(1年以上前)

アイカップですね。
ズレたことすらありません。
個体差があるかも・・・

*istDでは外れやすかったらしいですが、改良されたとの
ことです。
それでも気になるヒトは、糸で縛っちゃうらしいですよ。
滅多につけ外しするものじゃないので、心配性のヒトは
そうしちゃった方がいいかも。

書込番号:3669925

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/22 17:29(1年以上前)

私のアイカップも健在ですよ。

外れてもカメラ屋さんで安く購入できるので…特に対策もたててません。

書込番号:3670427

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkoこっこさん

2004/12/22 18:52(1年以上前)

アイカップ そうでしたか^^よかったーー^^
一安心。ありがとう
ペンタに シグマのレンズってあわせにくいの?
どこかで どなたか書き込んでましたが
タムロンも レンズがまだそろっていない
って 言うし、
ペンタの純正も あんまりよさそうなのみつかんないし
(特に望遠ズーム) 標準はレンズキットのが
良いのかしらね? いろいろ事情があるんですね
レンズメーカーと純正の間にも。^^

書込番号:3670760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/22 22:29(1年以上前)

ポートレートなら一応作例の中に入れてあります
まああまり特定できないように横顔などにしていますけどね

別にポートレートにする際は鮮やかにする必要は無いんですけどね
Pオートでも良いでしょうし

アイカップは自分のも特に問題ないですね
所有しているNIKONのフィルムカメラはすぐに取れてくれたけど・・・
まあそれもそれほど高級機じゃなかったんですけどね

ちなみに被写体は何をお考えなのでしょうか
それを絞らないと本当にPENTAXがレンズが少ないとはいえないですよ
今野鳥を狙おうと考えていますけどさすがに純正だとこれというのが無いですね

書込番号:3671719

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkoこっこさん

2004/12/22 22:46(1年以上前)

被写体ですか
何かをやっている人物 動物 あとは大自然の感動です
どうか すてきなレンズ教えてくださいませ。

手ぶれは 一脚でなんとかしましょう。
失礼ですが キスデジは スタイルがどうもいまいち
オリンパスもね
カメラらしく ニコンもすてきで充実さに一目
めずらしさで ペンタックスに最有力。^^

書込番号:3671836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/22 23:27(1年以上前)

自分もそれほどレンズを使っているわけではないので・・・
って振っておいてなんですが(^_^;

いくつか作例を見て、また実際に使ってみた限りでは
ポートレートではFA24-90o、FAJ75-300oかな
使ってはいないし、作例も見ていないけどFA135oF2.8も面白そうです
もちろんDA18-55o、DA16-45でも良いと思いますけどね
この辺は画角も広く大自然などを幅広く写す際にも良いと思います
FA20oF2.8もその点はなかなか良いでしょう
これはDtipさんの作例を見ていただくと良いかと思います
動物は・・・一概には言えないでしょうね(^_^;
近くに寄れるものもあれば、野鳥のようにとても被写体自体が小さくて
なかなか寄れないものもありますし
できればより望遠になれば良いとは思いますけれども
良い望遠はやはりどのメーカーであれ高くなり、また携帯性も犠牲になるのが宿命です
先ほどのFA135oF2.8でも焦点距離としては大体35mm換算で200mmほどになりますしそれでもいけるものもあるかと思いますけれども
ちょっと少ないかな
そのへんの兼ね合いをどう捕らえるかでしょうね
ただ一本で済まそうとなると今のところTAMRONかSIGMAの28-300oと
いったところなのではないでしょうか
この辺はどのような写真を撮ろうとするか、
Kokkoこっこさんが店頭などで試して色々とお試しになると良いかと思いますよ

かなりぶっつけで書いているので他にこれというのがありましたらどなたかフォローを・・・HELP!(^^;
参考までに

書込番号:3672090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/22 23:37(1年以上前)

追伸です
作例のリンクを張るの忘れていました
FAJ75-300oでの作例でポートレートはこちらです
この作例を見て買っちゃいました
といいつつポートレートにはまだちゃんと使っていないな
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/03/news003_3.html
直接張るとうまくとばないのでこのページの一番下がこのレンズの作例です
一応自分の中にもありますが撮影しているのは鳥ですけど

Dtipさんのアルバムはこちら、istDのほうですけれどね
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumList.asp?un=132778
これを見て単焦点の沼にはまった方はどのくらいいるのかな(^^;
罪な方です
他にも色々と作例はあると思いますけれどもね、まだちゃんとは調べていないです(^^;

書込番号:3672153

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング