


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
Castanopsis spp.と申します.
istDsを発売と同時に購入し,九ヶ月が過ぎようとしています.
主に風景と人物を撮影しています.
さて,今回は皆さんに,お勧めのカメラ用のリュックを教えていただきたく,書き込みしました.
私は趣味で山登りや沢歩きをするのですが,現状でカメラを入れて歩くリュックを所有しておらず,毎回困っています.
仕方なく,毎回登山用のリュックの一番上に,タオルで包んで持ち運んでいましたが,ついに先日,丹沢の山奥でレンズフードの端を破損してしまいました.
今回の体験を教訓に,カメラ用のリュックの購入を考えています.
是非とも,皆さんお勧めのカメラ用のリュックを教えてください.
選ぶポイントは,以下のとおりです.
@主に日帰り登山で使える.
A背中が蒸れにくい.
B丈夫である.
Cカメラ以外の登山用具(着替え,食料,ヘッドライトなど)も入る.
Dカメラが出しやすい.
なお,私は以下のカメラセットを山に持っていきます.
また,登山用に限らず,以下のリュック・バッグ類を所有しています.
■カメラセット
ボディ:istDs
レンズ:DA 16-45mm F4
三脚 :HAKUBA製の小型三脚(型番不明,全高120cm程度)
その他,携帯用小型折り畳み椅子,充電器,ブロワーなど
■リュック・バッグ類
Lowepro オフトレイルU(主に休みの日に街中で使用)
The North Face 20リットル(主に日帰り登山で使用)
Jack Wolfskin 35〜45リットル(主に宿泊登山で使用)
なにとぞ,よろしくお願いします!
書込番号:4353219
0点

主にmont-bell(モンベル)のフォトウォーカーバックLを使っています。荷物の内容を見るとフォトウォーカーバックSがよいように思います。
@〜Dの条件はクリアしていると思います。なお雨のときには、バックに内蔵されているレインカバーを引き出して対応できます。
気になるのが折りたたみのいすが付くかどうかです。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=4602&hinban=1123300
書込番号:4353399
0点

ちょっとデカイですかね?
FoxFire フォトレック40
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/18157048.html
Lowepro ローバーAW II
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/21696426.html
書込番号:4353420
0点

Castanopsis spp. さん
こんばんは
バッグは出かける目的にあわせてあれこれ考えていると
バッグの沼にはまってしまいそうです。
若いころ、数十年前はカメラをタオルに巻いてリュックに入れていましたが、
最近はご無沙汰でお役に立てないかもしれませんが、
バイクメッセンジャーから出たメーカーで
丈夫で2室に分かれていて、PCやその他のものが収納できて
なかなかよく出来ているクラムプラーのリュックがあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/14243253.html
三脚や椅子がどうかは分かりません。
また、既存のリュックなどのインナーとして使える
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469780/1229867.html
というのがあって、重宝しています。
書込番号:4353430
0点

皆さん、はじめまして。
カメラ用リュックですが、エツミ アペックスR-M
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=i&i=E-4160
は、どうでしょう?。
私のページではありませんが、
http://www.sapporo-net.com/dp/kizai.htm
の下のほうに、このバッグを利用した方のレポートがあります。
女性にも背負いやすく、蒸れにくいようです。
書込番号:4354040
0点

はじめまして、青空撮りたいね。といいます。
普段は、kissデジタルNの掲示板でお世話になっています。
僕も普段は近所の山に日帰り登山に行き、白馬の方にも行く時があります。
先日も近所の山に行っていましたが、急に雨が降り出し困りました。
その時は、20リットルのザックとショルダーバックだったので
しかもザックカバーも持っていってない状態だったので、木陰で雨が止むのを待っていました。
その時は本当にトホホな気分でしたが(T_T)
こんなお店を発見したのでご紹介します。
http://fieldmarks.co.jp/camera01.htm
それとやはりザックは、見て触って決めたいのですが種類が豊富で在庫してるお店とかはあるのでしょうか?
僕は兵庫県なので大阪までなら可能なので、知っておられる方がいれば教えていただけないでしょうか?
便乗質問ですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:4354155
0点

一晩でたくさんのご返信、ありがとうございます。
早速、webで各リュックを確認しました。
どれも素敵で機能的なデザインですね。
とくに、アクションアイピースさんお勧めの「フォトウォーカーパック S」、DIGIC信者になりそう^^;さんお勧めの「ローバーAW U」の2つに興味を持ちました。
しかし、一番惹かれたのは、パラダイスの怪人さんお勧めの「カメラ用ガードクッションスクエア 240」です。
こんなにも安価で、かつ現在所有しているリュックを活かせるものがあったのですね。
もう少し早く皆さんに相談していれば、レンズフードが救えたかもしれません・・・。
早速、「カメラ用ガードクッションスクエア 240」を購入し、現在所有しているNorth Faceのリュックで使用したいと思います。
青空撮りたいね。さん同様、私も各リュックを手にとって、良いものをゆっくりと確実に選びたいと思います。
週末は、カメラ片手に、カメラ屋やアウトドアショップを回りたいと思います。
皆さん、本当にたくさんのご返信、ありがとうございます♪
もし、まだお勧めのリュックをご存知の方がいれば、引き続き書き込みのほど、よろしくお願いします。
書込番号:4354278
0点

パラダイスの怪人さんお勧めの「カメラ用ガードクッションスクエア 240」と同じ様な物で
エツミのクッションボックスフレキシブルM(実売1,300円位もいいですよ〜)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JkLkbLeEUJ
書込番号:4354565
0点

ケンコーもエツミもいろいろなサイズがありますので、できれば使用するリュックを持っていって、実際にあわせてみるのがいいかと思います。
2段がさねという使い方もあります。
他にDOMKEからもインナーが出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/11/30/458.html
DOMKEはクッション材を縫い付けにしないので、バッグに合わせていろいろなサイズが出ています。
書込番号:4354633
0点

お求めはカメラ用リュックということですが、山歩きに使われるということであれば、バックパッグは普段使われているものがやはり良いのではないでしょうか?
ということで、私もニュージーランドで半年程トレッキングしながら旅行をした時に使っていたカメラバッグがこれです。
「THE NORTH FACE クライマーズカメラパック」
http://fieldmarks.co.jp/netlink/rent/fmma2/shohin.cgi?code*2498
(最後の*2498がリンクしきれてないので、コピペしてください。)
通常、こういうタイプのカメラバッグは、肩掛けにして使うとぶらんぶらんして歩きにくいなどの弊害があるのですが、これは肩紐プラス腰にも回せるストラップがついていますので、かなり安定感があります。
また見栄えはあんまり良くありませんが、体の前面に来るようにつければ、バックパックと干渉しませんし、何よりカメラの取出しが非常にスムーズです。
大きさ的に、istDs+DA 16-45mm F4(フード装着)でぴったりでした。
バッグ自体防水素材ではなく、レインカバーはついていませんが、他社のカメラバッグで似たような形の物を使えば、雨でも問題なしです。
書込番号:4355591
0点

こんばんは。
>インナー
これは、なかなかよさそうですが気になる点があります。
普段は小さなザックなので荷物の上に置くとなると
その下においてある物の出し入れをどうするか!と言う点です。
急に出すものと言えばカッパぐらいですが、それが問題点と言えば
デジ一眼にとって最大の問題でもあります。
>「THE NORTH FACE クライマーズカメラパック」
これも素敵なものですね。
ただ、交換レンズは?ですが、Loweproのレンズケースと併用すれば良さそうですね。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/accessories/lenscase.html
やはりカメラバック選びは難しいですね(>_<)
気が付けば何種類も持ってたりしてそうで怖いです。
>Wekaさんへ
ニュージランドの写真を拝見させてもらいました。
「素晴らしい」の一言です。
僕も8年目に行きましたが、まだカメラに興味が無かったので
今となれば後悔しています。
しかもマウンテンバイクですか、いいですよね。
書込番号:4357530
0点

青空撮りたいね。さん、こんばんは。
確かにこのウェストバックは、交換レンズを収納するスペースはないので、別に携帯する必要があるんですよね。
私の場合、NZではとにかく荷物を軽く小さくしたかったので、ズームレンズ一本しか持っていかなかったのですが。
オンラインアルバム見ていただいたようで、ありがとうございます。
ちなみにオンラインアルバム上の写真は、すべてフィルム一眼のMZ-3で撮ったものです。
Dsは買ってからまだ2ヶ月くらいで、どこにも遠出してなくて全然撮ってないんですよね…。
それでも、デジカメ故現像を気にすることなくシャッターを切れて、とても楽しいです。
書込番号:4357713
0点

Wekaさん,青空撮りたいね。さんを初め,多くのご意見,ありがとうございます.
カメラ収納用リュックの使用を除くと,カメラを持った登山では,以下の持ち歩き方があるように思えました.
@インナーを使用し,登山用リュックの上部へカメラを入れて持ち歩く方法
Aクライマーズカメラパックのようなウェストバッグを身体の前面に装着し,登山用リュックとは別に持ち歩く方法
私の場合,腰まで水につかるような激しい沢歩きや,崖の多い剣岳のような登山では,@の方法を取りたいと思います.Aは咄嗟のシャッターチャンスにも対応できますが,歩く行動が何かと制限を受けそうですから.
一方,簡単なハイキングでは,Aの方法を取りたいと思います.私の現状の装備だと,身体の前面にLoweproのオフトレイルUを置き,背面のNorth Faceのリュックに登山用具とオフトレイルUのレンズケースを入れて歩くのがいいかと思いました.
なお,本日,仕事帰りに皆さんお勧めのリュックをいくつか見てきました!個人的には,DIGIC信者になりそう^^;さんお勧めのローバーAWUが使いやすいかなぁと感じました.しばらくは上述の二つの方法を山歩きで試し,じっくりとカメラ収納用リュックを選びたいと思います.早速,来月から紅葉を撮りにいってこようかな〜♪
皆さん,本当にいろいろとありがとうございました.
書込番号:4360140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





