『DSに付属してるソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

DSに付属してるソフトについて

2005/12/30 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:109件

こんにちは。
写真の保存において、少々頭を悩ませてる事があります。

DSからPCへ写真データを転送保存する場合ですが、
なにかしらのソフトでもってPCへデータ保存しますよね・・。

その場合、手持ちの画像編集ソフト「PSエレメンツ」だと、時間もかかりプレビューも遅いのでいろいろ思案中です。

素人ながら、
@DSから外付HDDへいっきにデータ取り込み(これって必ずCドライブにいったん保存されて無理?かもしれないですが)→
A写真プレビューの快適なソフトで失敗写真とお気に入り写真を選別→
B画像編集ソフトPSで編集
Cプリンターで紙媒体に出力
という作業を考えています。

そこでDSをご使用の皆さんにお聞きしたいのですが、DSの付属ソフト「PHOTO Brower」と「Laboratory」を使われてますか?

このソフトを使わない場合、デジカメで写真撮った後の工程である、「PCへ保存→編集→紙媒体に出力」においてなんらかの不都合があるのでしょうか?

効率よい方法も含めてご存知の方いましたら、ご助言お願いいたします。


書込番号:4694593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/12/30 13:01(1年以上前)

前にも書きましたが、普通転送に特別ソフトなんて使いませんよ。
Windowsなら、マイコンピュータでデータ移動するだけです。

書込番号:4694733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/30 13:03(1年以上前)

Cドライブに保存するのはPCが不調になったとき 
Cドライブだけリカバリーする場合にデータも消えるので止めたほうがよいかもですね〜
データの保存はCドライブ以外に保存しましょう^^
http://pckakusho.nomaki.jp/hdd/documentstarget.html でわでわ^^

書込番号:4694740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/30 13:22(1年以上前)

現在Photoshop Elements をお使いであれば、Photoshop Album を追加すれば宜しいのでは。

私は、
1:DSの画像データーをSDカードリーダーでPC(Photoshop Album)に取り込みます。
2:Photoshop Album でお気に入り写真を整理します。
3:Photoshop Album で閲覧しながら編集したい画像があれば、Photoshop Elements 2.0 で編集します。
AlbumとElements 2.0 はシームレスに繋がっていますので快適に閲覧⇔編集が出来ます。
4:プリントアウトは、AlbumでもElements 2.0でも出来ます。

この方法で既に40Gbほどのデーターを処理していますがなんら問題はおきていません。
これまで使用してきたデジカメおよびスキャナーのデーターはこの方法で一元化しています。

書込番号:4694767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/30 13:26(1年以上前)

お持ちのパソコンはWin98ですよね?

↓大体この通りにカメラから外付けHDDに画像転送できるはずです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000009
リムーバブルディスクがカメラの事です。
マイドキュメントに転送になってますが、そこを
外付けHDDにすればいいだけです。
外付けHDDのファイルはマイコンピュータから開けます。

書込番号:4694774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/12/30 19:34(1年以上前)

私の場合はノートパソコンにSDカードスロットルがついてますから、SDカードをDS本体から取り出しパソコンに差し込んでマイコンピューターをクリックし、SDカードアイコンをクリックして
pentaxフォルダをドロップ&コピーしてます。ソフトは必要ありません。

書込番号:4695412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/30 20:46(1年以上前)

>TORAKUMAさん

細かくてどうでも良い話でごめんなさい。なんか気になってしまうので。

スロットル:throttle
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=throttle&kind=ej

スロット:slot
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=slot&kind=ej

この場合「SDカードスロット」だと思います。


>本題
*istDSをUSBで接続した場合、カメラに入ったSDカードが一つの外付け
ドライブと見なされます。

外付けHDDを2台(HDD_A、HDD_B)接続して、その中のファイルを
HDD_AからHDD_Bへコピーって普通にできますよね?
それと同様の意味で、*istDSから外付けHDDに直接コピーは当然
できます。
そのさいに、いちいちソフトを使うよりエクスプローラでフォルダ
選択してドラッグ&ドロップした方が簡単です。


ちなみに僕の場合(ノートPCの時)を例として書いておきますが。
:PCカードタイプのアダプタでメディアを直接参照
:エクスプローラで「100PENTX」というフォルダをドラッグ&ドロップ
:コピー先はUSB接続の外付けHDD(直接移動です)
:コピー後、フォルダ名を「日付+イベント名」に変更
:画像の閲覧はフリーソフトのVix
:RAWの現像はVixからPPLにドラッグ&ドロップ
といった感じです。

書込番号:4695570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/12/30 22:14(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
いやはや 前はユニバーサルフィルムをユバーシブルフィルムといって恥をかいたばっかりでした。
脱線失礼。

書込番号:4695806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/30 22:58(1年以上前)

こちらもたびたび脱線失礼・・・

もしかして

universal:ユニバーサル?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=universal&kind=ej

reversal:リバーサル
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=reversal&kind=ej

リバーサル(ポジ)フィルムのことをおっしゃってる?

えーと、怪しいと感じたら 1回YahooとかgooとかGoogleの検索サイト
で検索してみるのが良いです。
gooは辞書機能もあるのでお勧めですよ。

ユニバーサルフィルムというものがあるのでしたらごめんなさい。
僕の勉強不足です(--;

>スレ主さん
脱線のみの書き込み ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:4695914

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/12/30 23:01(1年以上前)

http://www.stjapan.co.jp/101_stjp/101_07_a/

こんなのはありますねぇ・・・
(ま、関係ないでしょうけど・・・)

書込番号:4695920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/30 23:07(1年以上前)

教えて頂きありがとうございました。

単純にドラッグアンドドロップで外付けHDDにコピーすればいいだけだったのですね・・。

ただ、RAWで撮影したファイルは、後で見るとき外付けHDDに格納してるファイルを開いても見れないと思うのですが・・。
(僕の設定がおかしいのでしょうか?)

その様な場合はどうやって大量のデータの「画像確認」されてるのでしょうか?
枚数が増えてくると画像検索が大変そうな気がするのですが・・

何度も初心者じみた質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4695936

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/12/30 23:29(1年以上前)

エイダイさん・・・
おそらくPicasaを使うと色々なことが一気に解決されるような気がしますよ。

書込番号:4696006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/30 23:56(1年以上前)

僕の場合は

Vix(フリーソフト)
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
で閲覧していますが

Susieプラグイン
http://my.reset.jp/~cat.y/pefspi/index.html
を導入してRAWファイルをサムネイル表示できるようにしています。

当然、RAWファイルは一般的なファイルフォーマットでないので
エクスプローラ上からはどんな写真かは見れないかと思いますが
PPB(ペンタックスフォトブラウザー)を使うか、僕のようにPENTAXの
RAWファイルを簡易表示できる環境を作ってしまえば良いと思います。

外付けに入っていようが、カメラに入っていようが、Cドライブに
入っていようが、閲覧するソフトがRAWファイルを見れるソフトで
あれば見れますし、RAWファイルが読めないソフト(エクスプローラ等)
であればどこに入っていても、〜.pef ってファイル名でどんな
写真かはわかりません。

あと、僕の場合は写真を「日付+イベント名」のフォルダで整理して
いるので、ファイルが増えても目的の写真を探すのはそんなに苦労は
しません。

書込番号:4696072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/12/31 01:44(1年以上前)

TORAKUMAはもう寝ます。
あ〜今年は随分恥かいた。
さようなら。

書込番号:4696343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/31 01:56(1年以上前)

突っ込みばっかり申し訳ない(^^;

誰にでも間違いはありますよ。全然、恥なんかじゃないですよ。

ではでは、良いお年を〜〜

書込番号:4696359

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/31 03:45(1年以上前)

私のお気に入りソフトはWinCCDです。

http://www.alpic.jp/

RAW,PSDとも表示できますから、
フォトショップとの連携もOKです。

動作もまあまあ機敏だと思いますよ。

ちなみにRAW処理はエレメンツとRawshooterを使い分けています。

書込番号:4696465

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/01/01 08:11(1年以上前)

私もSDカードをカメラから出して移します。やや古いPCでスロットがついていないので、USB接続のカード・リーダーを使います。 カード・リーダーはあまり高くありません。

基本的にPCを信用していないので(突如クラッシュなど)、MOに全部移してから、不要なコマを消したり、Photoshop で修正をしたり(目下、私のDSではほとんど全部修正必要)、メール用にリサイズしたりします。この作業が終わるまではSDカードをそっくり残し、間違えて元画像をなくすことを避けます(そそっかしいので)。

MOでは日付順にフォルダーに入れて分類し、MOがいっぱいになったところでCDへ移します。

書込番号:4698655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/01/02 09:04(1年以上前)

みなさんいろいろ工夫されているのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:4700541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング