


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
明日初めて滝の撮影に出かけようと思っています。
滝を撮る際のコツや注意点やテクニック聞かせてください!
所有レンズはキットレンズの18−55と75−300
それからタムロン マクロ90です。
三脚も買いました。
最近雨が降っていないので水量が気になりますが
楽しんできたいと思います。
書込番号:5136586
0点

三脚を使ってスローシャッターで撮影すれば糸を引くような写真が撮れますよ。
書込番号:5136637
0点


滝の写真ってなかなか奥の深いものがあります。僕もまだまだ修行中の身です。
一瞬を止めて撮るのか、流れているように撮るのか・・・
フレームに全体を入れて撮るだけでなく、一部だけを切り撮るとか・・・
スローシャッターの場合、白飛び注意ですね。どうしても白飛びする部分が出ると思いますので、どこで妥協するかかな・・・(^^ゞ
三脚とNDフィルタがあるといいでしょう。
滝のそばでレンズ交換する場合、水しぶきがかからないようにするのも注意点の一つですね。
うまい人の写真をみて真似することも勉強になると思います。
デジタルなので失敗しても何枚も撮ってみることですね。
書込番号:5136736
0点

あば〜さん、こんばんは。
状況や撮影者の好みにようんですがPLフィルターグルグル回して質感がちょうど良くなるように反射を取り除くのも良いですよ〜。
1段ほどのスローシャッター効果も得られます。
でも大事なのは、かずぃさんも仰ってるように白飛びかも。
晴天時は特に太陽光によってコントラストが高くなり、露出が難しくなることが多いです。
案外、曇空や雨天時に空を入れないで撮ると綺麗に撮れたりするものです。
書込番号:5136780
0点

あば〜さん、こんばんは(^^)
三脚も用意され、準備万端ですね。せっかくのデジタルですから、SSを変えてみて描写の違いを楽しむのがいいですね。
どんな場所かわかりませんが、光には注意ですかね。白飛びがでる場合ありますから。PLを使って除去するのも一考でしょうか。
楽しんできてください(^^)/
書込番号:5136799
0点

皆さん有難うございます。
NDフィルターは あえて暗くする
PLフィルターは 反射をなくす
解釈はあってますでしょうか?
どちらのフィルタももっていないので
朝早く出発しようとしていたのですが
キタムラの開店をまってからの出発になりそうで・・・・
書込番号:5136895
0点

NDフィルターなどを使って、シャッタースピードを1/20以下にすると、糸を引くような水の流れが表現されます。
もちろん三脚を用意してください。
PLフィルターで余分な反射を除去するのもいいでしょうね。
書込番号:5136911
0点

京都の琴滝の写真を3枚UPしました。
ND8フィルタを使用しています。
もちろん三脚使用です。
白飛びはご愛嬌と言うことで・・・(^^ゞ
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=841854&un=4704
書込番号:5136925
0点

NDフィルタは必須のようですね。
やはり明日キタムラに開店早々行かなければ
あと気になったのはPLフィルタをくるくるまわすというところですが・・・どういうことなのでしょうか?
せっかくのデジカメですから色々なSSやF値でとりまくってみたいとおもいます。
書込番号:5136967
0点

またまた、こんばんは。
>あと気になったのはPLフィルタをくるくるまわすというところですが・・・どういうことなのでしょうか?
ほいほい、お任せあ〜れ↓
http://www.hakubaphoto.co.jp/how/filter/PL.html
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262_1.html
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm
こんなんでどうでしょう。
書込番号:5137096
0点

あれ?
同じのがありましたね(汗
↓こちらは動画付きの川合麻紀先生です。
http://www.photo-cafe.jp/pioneer/archives/2005/10/10pl.html
書込番号:5137139
0点

あのー 話題をそらすことはいけないことと思いつつ訊いて見るのですががんばれ!トキナーさん のアルバムのハチの写真、何か特殊なことしてますよね。
書込番号:5137256
0点

がんばれ!トキナーさん
有難うございます。
マルミのHPがわかりやすかったです。
全て理解しました。
天気にもよりますが
SSを0.4sあたりで狙うとすれば
晴天時はNDフィルタとなおかつ反射の防止にPLによる対策が必要ですね。
同時に装着できるようですので色々試して見ます。
うまく取れるかどうか・・
う〜ん わくわくします。
キタムラが24時間営業ならいいのに!!
書込番号:5137289
0点

あば〜さん、こんばんは。
本日の撮影はうまくいったでしょうかな?
PLフィルターをグルグルを回したけど効果がファインダーでは分かり難かったことはなかったでしょうか?
スネオカジッタさん、こんばんは。
自作改造レンズなので特殊といえ特殊となりますね。
わたしは作製方法を教えてもらって、このレンズを使っていますんで発明者ではありません。
超深度接写魚眼レンズなので、虫の視点から撮影すれば画角と遠近感で凄い画像が撮れます。
でも虫の大きさにもよるんですが虫に2センチほどは寄る必要があったり、何と言っても暗いレンズなので、増感してもブレ写真連発だったりします。
そそ、画質も通常のレンズには敵いませんので、インパクトのあるものを撮るように心がけています。
書込番号:5139854
0点

撮影してきました!
いや〜
つかれました・・・
予定の滝以外にも途中であった滝もみてきて、、、それが駐車場から歩いて1キロ近くある山道で
日ごろの運動不足がたたってしまいました。。。
往復3時間30分のドライブでしたが満喫できましたよ!
それから、ここにカキコしてよかったと本当に思いました。
NDフィルタ PLフィルタ
重宝しました。
特にNDフィルタは。お店にND8がなかったのでND4を買っていきましたが、やっぱりND8がなくて正直しんどかったです。
白とび写真多発でした。ND8+4で丁度良かったかな?という感じです。ネットで購入することにします。
PLフィルタはがんばれ!トキナーさんのおっしゃるとおり
ファインダーでは効果が分かりにくかったのでとりあえず
同じ状況でPLを少しずつまわして撮影してみました。
100枚以上撮影しましたが、満足できるのは15枚程度でした。
成功率10%くらいなのでせめて30%位にしたいですね。
写真はこれからブログにUPしま〜す
書込番号:5140034
0点

あば〜さん
写真拝見しました。どれも素晴らしいですが、私としては上から4番目が特に気に入りました。
私も近い将来こんな写真を撮りたいと思っており、このスレッドで色々勉強させていただきました。諸先輩方に感謝です。
ND8でも足りませんか・・・8+4だとかなり暗くなりそうですが、太陽が出ているとそんなものなんでしょうかね。ケンコーあたりのページを見るとND8が一番濃いフィルターですよね。
う〜ん。フィルター購入については色々悩みそうです。レンズによってフィルター径も違うし。
書込番号:5143520
0点

本当はSS4秒あたりで撮影したかったのですが
そうするとF40めいいっぱいまで開いてしまうので・・・
4枚目の写真は本当に偶然です。
あまりにも色々な状況で撮影したので覚えていませんが
おそらくND4に加えPLフィルタを装着しての撮影です。
なるべく絞って撮影したいととっさに思いついてたどり着いた苦肉の策です。
デジではF11までがいいようですのでそれにこだわってみると
SS1秒が限界のようでした。
まだまだ勉強不足です。
同じ滝に今週末も挑戦してみようと思っています。
ちょっと遠いのですががんばってみます。
書込番号:5143762
0点

詳細が判明しましたので掲載します。
Tvモード4秒
NDフィルタ+PLフィルタ
18−55レンズにて最も望遠側でなるべく暗く撮影できるようにして
ちなみにF値は40でした・・・・
さらにちなみにこの滝は日本100滝のうちのひとつです。
書込番号:5143787
0点

あば〜さん
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
今、缶詰研修中でカメラをいじることができません。
つら〜。
書込番号:5149089
0点

KenkoのNDには400なんてのもありますよ^^
昼間なのに人が写っていない街頭写真とか撮れます。PLよりはるかに安いので、遊びに一枚いかがですか。
書込番号:5156365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





