デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
まったくの初心者ですが、宜しくお願いいたします。
パンフレットに載っている、手ブレ軽減AUTO感度設定とは、どんなもんなんですか?コニカミノルタ(αスウィート)などの、手ブレ補正とは違うのですか?
夜景などを、綺麗に撮影できる一眼レフを考えていますが、アドバイスをお願いいたします。初心者でも扱いやすい、一眼レフを教えてください。
書込番号:4682820
0点
>手ブレ軽減AUTO感度設定
手ブレの心配される明るさになると、カメラがISO感度を上げてシャッタ速度を稼いで、手ブレの可能性を軽減させるのでしょう。
コニカミノルタの手ぶれ補正は、撮像素子を動かして、
キヤノンやニコンの手ぶれ補正は、レンズの一部を動かして、
手ブレを軽減させるものです。
夜景といっても、
イルミネーションやライトアップされた建物もありますし、
高い場所から俯瞰で撮る町並みもあります。
イルミネーションやライトアップされた建物ならば、手ぶれ補正も有効ですし、高感度に強い機種でも撮影可能です。
しかし、俯瞰で撮る町並みになりますと三脚は不可欠です。
たとえ、手ぶれ補正+高感度設定で撮ることが出来たとしても、充分な絞り値が使えないので描写的には不満足なモノになってしまうでしょう。
書込番号:4682845
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/08/28 23:08:08 | |
| 9 | 2021/11/27 12:31:12 | |
| 2 | 2020/09/02 12:58:31 | |
| 2 | 2017/07/01 10:02:24 | |
| 6 | 2017/04/27 9:08:09 | |
| 14 | 2017/03/09 11:34:34 | |
| 5 | 2016/12/11 12:37:20 | |
| 9 | 2017/01/06 11:48:22 | |
| 8 | 2016/12/05 15:42:45 | |
| 21 | 2016/11/07 18:04:06 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









