『液晶プロテクターについて質問』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

液晶プロテクターについて質問

2006/07/31 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4件

K100D専用(ケンコー)の液晶プロテクターを
本体といっしょに購入したのですが、
3日で剥がれてしまいました〜

メーカーに聞くと新しいのを購入していただくしか
といわれました…

貼りなおし可能って書いてあったのに…

皆様、液晶保護はどのようになさってますか?

本体のことではないのですが、教えて
いただけたらと思います。

書込番号:5305669

ナイスクチコミ!0


返信する
dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/07/31 16:27(1年以上前)

>メーカーに聞くと新しいのを購入していただくしか
といわれました…

そりゃそうだ。

書込番号:5305680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/31 16:39(1年以上前)

DL2ですが、最初エレコムの2.5インチ汎用品を買って
すぐ剥がれてしまいました。

次に買ったDL専用品(ケンコーかハクバ)は、
貼りなおしたために角が浮いてしまい、
いつの間にかなくなっていました。

今はハクバの専用品ですが、自分でも惚れ惚れするほど
うまく貼れたためか、今のところしっかり付いています。

コンデジにも貼ってみましたところ、
ハクバのフィルムは少し厚くて固いですが、
綺麗に貼りやすいような気がしました。

いずれにしても、貼り直しをすると良くないようです。

K100D用にも買わなくちゃ。

書込番号:5305704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/31 16:44(1年以上前)

MZ3は手放せないさん
ご親切にありがとうございます。

上手く貼らないとすぐ剥がれるということですね…
次は頑張って貼ってみます。

やっぱり貼りなおしは出来ないんですね〜

ハクバのものを買ってみようかと思います。

書込番号:5305715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/31 17:01(1年以上前)

失敗が多いのなら、百均のシールでいいのでは?

書込番号:5305741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/07/31 17:05(1年以上前)

Mayu_Mayuさん 、残念でしたね・・・。
僕は100円ショップで買った大きめなものを切って使ってます。確かカーナビ用だったと思います。

けっこうな大きさなので子供のゲームや携帯電話などにも使っています。

僕は剥げづらいよう工夫していることは、角を丸く切るってことです。角が尖っていた方が剥げ易いと感じたので。

書込番号:5305747

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/31 17:16(1年以上前)

自分の経験上ハクバ製が一番傷がつきにくく剥がれにくいように思います。100均のは傷がつきやすく値段相応という感じです。

書込番号:5305768

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/31 17:54(1年以上前)

百均のは貼るのが結構難しかったです。
私は現在はコンデジもデジイチもハクバ専門です。
貼る面の遊びは少ないですが、貼りやすかったし、今のところはがれてもいません。貼る時に中に入った空気も出しやすいですね。

書込番号:5305842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/31 18:07(1年以上前)

私はダイソーの7インチ用のを使ってます。
切って貼る。ってのが面倒ですが
内の嫁が担当しております(^^:
我が家にあるデジカメ関係及び
DV関係は全てダイソーので賄っております。
単に私が不器用なだけかと思いますが剥れる事もなく
満足していますが嫁に言わせると・・・
これで十分!!メーカー物の高い物と比べて
どうなのか??まぁ私は気持ちの問題。。。
と思っています(^^:

書込番号:5305874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/31 18:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます〜
100円ショップにも同じようなのがあるんですね〜

まずはそれで練習してみようかと思います。
で、やっぱりハクバですね。

貼るのが簡単で、長持ちするのがあればいいですよね。
値段も1300円ぐらいするんだし〜

書込番号:5305883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/31 18:39(1年以上前)

私も、Mayu_Mayuさんと同じK100D専用(ケンコー)を貼りました。
今まで自分で貼って上手くいった試しが無いのですが、そのことを
同時購入を勧めてくれた店員に話したところ、やって貰えました。

まだ1週間も経っていないのですが、背面の方は大丈夫で、上部
の方の小さいシールに2ヶ所程、小さい気泡が浮き出しました。
これで止まれば良いのですが、ちょっと残念な気分ですね。値段
も、他のものより高めでしたから。2枚組といっても、背面と上部
の2枚で1組、それっきりですからねえ。

書込番号:5305947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/31 19:16(1年以上前)

ハクバの評価が高かったのでホッとしました。(^^)

器用だったらダイソーのフィルムを切るんですが、
四隅の処理が難しそうですねえ。
でも、今度剥がれたら一度やってみようと思います。

昔に比べると、液晶面のプラスチックって、
傷が付きにくくなったような気がしませんか?
案外貼らなくても大丈夫だったりして。

書込番号:5306034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/07/31 19:35(1年以上前)

僕が使っているのはETSUMIのフィルムです。
EOS30Dにつけて半年ばかりたちますが、はがれてません。
同じのをK100Dにもつけて・・・ちょっと気泡が入りましたが、貼ってから指で押していくんですよ。隅っこの方に。何とか、消えてくれました。横から押し出してしまったっていうか。
サイズもぴったりで良い感じです。

書込番号:5306077

ナイスクチコミ!0


makotooさん
クチコミ投稿数:21件

2006/07/31 19:44(1年以上前)

私はダイソーのPSP用?のを角もきちんと丸く切って貼ってます。

失敗しても台所用洗剤で指で洗って少し振って水気を切り、少し濡れたまま貼って水分を周りから拭き取りながら押し出して貼っていけば、きれいに貼れると思いますよ。

書込番号:5306111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/31 21:26(1年以上前)

液晶部分は2.5ですが、画面(ふちも含め)
2.7インチ用のものを買ったほうがいいかも
しれません。

書込番号:5306465

ナイスクチコミ!0


tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/07/31 21:29(1年以上前)

私もダイソーの電子辞書用(112mm×76mm)を切って使っています。これなら100円で2台分取れます。液晶の見え方や貼り具合も私の目には専用のものと比べて遜色ありません。DSで3ヶ月間使用しましたが、剥がれはありませんでした。

フィルムのカットの仕方は次の様に行っています。@カメラの液晶部にフィルムを当てて、液晶の四隅に極細マジックで印を付けます。Aフィルムのカットは定規と新品のフェザー刃を使ってカットします。B四隅をハサミで丸めます。フィルムは液晶の枠よりより1mm程、小さめにしておくと貼りやすいと思います。

書込番号:5306479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/31 21:37(1年以上前)

いつも私は嫁さんにハイ任せた。と渡すので
どーーやってるのか??聞いてみました。
サイズを測って切るだけと。実に素っ気無い(^^:
じゃ空気に関しては??と聞くと柔らかい定規で押していくと
綺麗に貼れる。との事です。後セロンハテープで起用に引っ張り
ながら貼り付けてるみたいです。
今、手元にあるK100Dを見てますが
全く違和感ないです。四隅に関しては??と聞くと
何もしていないとの事です。張ってと頼んで
自分(嫁さんですが)が失敗したら車に乗って
買いに行ってるみたいです。軽い電機工事や
日曜大工など持ってれば、かなり貴重な存在です(^^:
これは予断でしたが・・・嫁さん見てないからいいかなっと。。。

書込番号:5306513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/31 21:41(1年以上前)

Dsとコンデジ用に自作していますが、新しいものとの張替えも問題ありませんでした。
1.材料:パイロンクリスタルテープ(梱包用で抜群の透明度)
2.剥離紙(シールが貼ってある紙)を液晶画面に合わせてサイズにカット。4のため一辺2mmほどに折れ目を入れる
3.テープに剥離紙を貼って、余分なテープを剥離紙に沿ってカット
4.2mmほどの折れ目を前もってテープから剥がし折る
5.4の反対辺から画面に合わせて抑えて4の部分を正確に液晶画面に貼り付ける
6.貼り付いた所から剥離紙を徐々に剥がしテープを貼り付ける
ゆっくりやればどなたも失敗なしにピッタリ貼れると思います。透明感があってキズも付きにくいようですから、コストも安く液晶プロテクターに打ってつけです。

書込番号:5306518

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/07/31 22:20(1年以上前)

私はモバイラーなので、いろいろな製品に保護シールを貼ってます。
値段が高いものは視認性が良いですし、貼り直しができるのでお勧めです。

毎回以下の方法でやってます。

1. 風呂場で行う
2. シャワーで空気中のごみを落とす
3. 保護シールを軽く水洗いをして、十分に水を切る
4. 素早く貼り付けて水をきっちり出す
5. 満足いかなかったら3に戻る

きっちり水切りしてれば大丈夫ですよ〜。

書込番号:5306698

ナイスクチコミ!0


Le Defiさん
クチコミ投稿数:17件

2006/07/31 23:32(1年以上前)

私もハクバ製をお奨めします。EOS 5Dで使っていますが、3ヶ月経った現在、傷は殆どありません。ハードコートがされているそうです。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/305005.html

又コントロールパネル部のフィルムもセットされていますね。

私の場合、5DのCMOSに不良があり、2回交換した為3回ハクバの物を貼りましたが、3回とも綺麗に貼れました。
ハクバの物はフィルムが他社製品よりも厚みがあり、気泡が入る率も低いです。
ブロアで埃を飛ばしただけですが綺麗に貼れました。

もし埃等が入った場合、あらかじめ近くにセロテープを切って用意しておき、フィルムに付いた埃を取ります。
貼り終わってから埃が入っている事に気が付いた場合、セロテープをフィルムに貼り持ち上げるとはがれます。そこで別のセロテープで埃を取れば綺麗に貼れます。

書込番号:5307084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/01 00:24(1年以上前)

みなさんすごいですね!!

totmasuさん はお風呂場でですか!

私はかなりおっちょこちょいなので
お風呂場でやるのは心配です…

メーカーの人に、水分を足さなくても貼れますか?
って聞いても、そんなのなくても貼りなおせますよ〜
といわれましたが、やっぱり無理ですよね^^

丁寧な手順、皆様ありがとうございました。
なんだかうまく出来そうな気がしてきました〜

書込番号:5307311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/08/02 06:22(1年以上前)

ETSUMIのは確かキタムラで500円だったかなあ。
600円だったか・・(覚えてない)
それで1枚しか入っていません(^_^; 高いですな。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/film.html

でも、ペンタDL2/DS2/K100D用というのが出ていて、きっちり液晶の周りのスペース(PENTAXのロゴだとか)まで貼れます。

プロ仕様で透明性抜群・・とはあくまでキャッチコピーです。
上にも書いたけど、30Dに付けたのは半年間全くはがれる気配もなし。ただし、一度貼り損ねて・・何百円かパーにしました。一瞬で・・
こないだK100D用を買ってきたときは、30Dの時の失敗があったので、1回でOKでした。

書込番号:5310631

ナイスクチコミ!0


pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

2006/08/02 17:06(1年以上前)

私もハクバですね。少々堅い(厚い?)気もしますが。角がちょっと痛いのが玉に瑕かな。軽く丸めてあるといいんだけど。

書込番号:5311630

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング