


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こん○○は♪
以前お世話になった なるーず です。
あれからA09を手に入れて500枚超、撮りました。
まだまだ不慣れで、夜などシャッターが下りずに、あれ?壊れたか?と思うほどの『ど素人』です。。。しかし楽しいです。
手にとりニヤケていると、カミさんに引かれますが。。。
K100D コストパフォーマンス高すぎです。
さて、題名にもありますが、やはりどうしてもFISHEYEが欲しいのです。
THEDOGに出てくるようなワンコの写真が撮りたい!
そこで、お勧めのレンズはありますか?
私が調べたところだと PENTAXの10−17mmが良いかなと思うのですが、他レンズってペンタックスマウントがあまり無いですね。
あとシグマ 15mmってのがありますよね。
この2本しか知りません。
今日、近所のキタムラに行きましたが、ペンタックス10−17mmは使えませんといわれました。
なぜ?と聞いたら ケラレが生じるので、適合がナシですとのこと。
フラッシュを使ってのケラレはわかるのですが、昼間でもなるのですか?
キタムラの店員さんが保証しませんと言っていました。
とりあえず買ってみようとも思っているのですが、安い買い物ではない為、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
それと現在使用をされている方でお勧めのがあれば教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
とりあえず、明日は娘の運動会です。先に買ったA17でバシバシと撮りまくってきます。2ギガのSDカードも買ったし準備万端です。
それにしても運動会早くないですか???
PS.K10Dが発表され、ここのサイトにも載りましたね。
私には、無用の長物ですが、かっこいいですね。
いつか買うぞ〜
書込番号:5444488
0点

10-17mmは普通に使えてる感じですね〜。
むしろケラレて全周になってほしいかも?
書込番号:5444496
0点

魚眼の説明はさておいて、
K100Dでけられがでることはありません。
キタムラの店員の勘違いでしょう。
ペンタのサイトにも、持っていたいレンズの中に入ってますよ♪
http://www.k100d.jp/
書込番号:5444508
0点

なんですか、その店員さんは?
ケラレません。
書込番号:5444527
0点

本当だ!サイトには載っていますね。
しかし説明書には確かに適合×と載っていました。
全周ケラレた写真もいいですね。
扉の覗き窓みたいなやつ。
このレンズにしようかな?純正だし。
買いに行くとして月末くらいなので、他にお勧めがあれば教えてくださ〜い♪
書込番号:5444532
0点

なるーずさん
PENTAXホームページの交換レンズのページで
作例が載ってますけど
10mmでもケラレて無いみたいですよ。
THEDOGは知りませんけど
TOPにワンコの写真がありましたヨ!
書込番号:5444542
0点


脚立ナシでこんなに広角で取れるんですね。すごいです。
しかし、レンズとカメラの数がすごいですね。
そんなに買ったら破産だ〜
でも、ありがとうございます。
やっぱり10mmレンズいいな〜
書込番号:5444604
0点

魚眼でしたら最初からデジタル考慮した設計の
PENTAXの10-17mmしかないと思いますよ。
それ以前のPENTAX魚眼や、
シグマ15mmは×1.5倍になるので、魚眼効果が薄くなります。
一応…↓あまりお勧めしないシグマ15mmで撮ったもの
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/24979786.html
書込番号:5444611
0点

あっ、すいません。ただ単にケラレの参考としての写真なので、広角度はわかりにくいですね。
>しかし、レンズとカメラの数がすごいですね。
たいした数じゃないですよ。大丈夫です。
何てったって、これはペンタックスのモノですから。
私のモノはこの写真を撮ったカメラ(DL2)と机の上にちょこんとのっているDA40oだけです。
書込番号:5444617
0点

気まぐれ510さん :
ありがとうございます。
確かにPENTAXが1番のようですね。
決心しました。これにします。
何より純正なのが魅力ですね。
kohaku_3さん :
ケラレないようですね。
私は、どういう情報を仕入れたんだろう。。。
キタムラのお兄さんはただ説明書を読んだだけですね。
PENTAXのお方ですか?
しかしすごい数のレンズです。
書込番号:5444666
0点

SIGMAの円周魚眼8mmをAPS-C機に付けて撮影すると4隅が蹴られて黒くなる
(もともとフルサイズだと中央に丸く写るレンズなので)から、それと勘違いした
のかも?(でも、そういう思い込みの店員は嫌かも...)
書込番号:5444784
0点

魚眼は楽しいですから、いつもポケットに忍ばせておくとよいと思いますよ。
書込番号:5444831
0点

10−17mmを使っています。レンズの鼻先まで近寄って撮れるため、マクロ魚眼撮影が楽しめます。
森の中で巨樹との距離がとれないところでも、その大きさが感じられる写真が撮れるためとても気に入ってます。
書込番号:5444914
0点

表面を保護するコーティングもしてありますしね。
やはり純正でしょう。
書込番号:5444996
0点

>森の中で巨樹との距離がとれないところでも
巨樹っていうのはあの圧倒的なスケール感をまるごと写し撮るのってなかなか難しいですよね。デジ一を持ってみてわたくしも「FISHEYE」に最近注目し初めているところです。
書込番号:5445408
0点

なるーず さん
シグマの15mmを持っています。APS-Cサイズのデジイチでは、魚眼というより「歪みの大きい広角レンズ」のようになります。(個人的はこれでも十分ですが…)
(恥ずかしながら)私の公開アルバムにも、このレンズで試し撮りした画像が2枚ほどあります(9,10枚目)。
書込番号:5445757
0点

ichibeyさん:
先ほど運動会の帰りにキタムラに行ってきました。
昨日のお兄さんではなくて店長だったのですが、大丈夫ですよ。
フラッシュ炊かなければ、ケラレることは無いですよ。
PENTAXの説明書に使用可能レンズで×がついているので、これだけで判断したようです。
持っている方は確認してみてください。
ということなので、月末に買いに来ますねと言って帰ってきました。
店員さんの知識でだいぶ違いますね。
DIGIC信者になりそう^^;さん :
アクションアイピースさん :
美恵ちゃんが行くさん :
秀吉家康さん :
そこじゃさん :
月末に手に入れてきます。
レンズで色々楽しめる一眼って最高ですね。
確実にハマリそう。。。
そこじゃさんは、アルバム以前拝見させていただきましたが、アル私好みです。
すばらしいの一言。
これから皆さんのもじっくり見させてください。
ありがとうございました。
※今日は娘の運動会だったのですが、300mmがあって本当に良かったです。
全然ぶれないし、すごいの一言。
どうやったらぶれるんですか?
小学校のグランドで200mmだとつらいですね。届かないです。
300mm全開のまま300枚ほど撮りました。
三脚なしで取れるのが本当に助かります。
お友達の子供の徒競走を撮ったのですが、プロみたいな写真になっちゃいました。
そして絶賛されちゃいました。プロになった気分♪
ベストショットはたったこれ1枚なのが悲しいですが。。。
是非これから運動会で使う方、300mmは必需品です。
是非買ってください。
もっともっと勉強するぞ〜
書込番号:5446357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





