


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100D購入しました。
デジ一眼初心者です。
こちらの板とデジカメWatchの伊藤さんのレビューに
背中を押されて購入しました。
初心者ですので大量の失敗写真を生み出しながらも
少しづつ上達していきたいと思います。
9月にやっと夏休みが取れたので
念願のハワイ旅行に行ってきました。
青い空を青く撮りたくてPLフィルターを付けて
撮ってきました。(ブログにアップしています)
C-PLではなくてただのPLフィルターなんですけど
ちゃんと青くなっていると思うんですが
C-PLとPLって何が違うんでしょうか
書込番号:5498376
0点

サーキュラーPLはPLフィルター(偏光フィルター)の一種で、ガラスや水面からの反射をカットしてぎらつきを抑えたり、また被写体の本来のコントラストを活かして撮影するといったことができる。通常のPLフィルターはAFカメラに装着して使用した場合、測光に誤差が出るといったことがあるが、サーキュラーPLフィルターはAFカメラでも問題なく使用できる。逆にサーキュラーPLフィルタはMFカメラであっても使用できるとのことです
角度によっては、AF、AEの精度が悪くなるようですが
大体は、普通に使用できるようです
効果は、かわりません
書込番号:5498416
0点

一眼レフのミラーは、測光等に使うようにハーフミラー(一種のPL
フィルター)となっていますが、これにPLフィルターを使うと
角度によっては、光がほとんどはいらなくなり、測光等に支障が
でるようです。(縦のブラインドと横のブラインドで光がほとんどゼロになる?)
したがって、C-PLでは、位相差板を使って光軸を回転させるということ
のようです。
書込番号:5498664
0点

M.kun-kunさん じじかめさん
コメントありがとうございます。
K100Dで使うならC-PLのほうが無難だったんですね
フィルターをつけて取った写真にAFがあってないのがあるのですが、
それはフィルターのせいなのか腕がないせいなのか・・・多分腕がないんだろうなぁ
書込番号:5501418
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





