


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
大阪(長堀)のペンタックスでLPFの清掃とピントチェックをして貰いました。
ピントはFA35でやってもらいましたが、異常なしとの事でした。
ゴミは3ヶ残っていました。
原寸で見ると、
1.右から1/4あたりの上に、F8くらいで出るもの。
2.その少し下で左から1/3あたりに、F11くらいででるもの。
3.左端で下から1/3あたりに、F11くらいででるもの。
が取れずに残っていました。
3.は下方の縁なので殆ど気になりませんが、上方のは空等が入る事があり気になります。
平日の9:00〜17:00の間に長堀まで行くのも何かと問題がありますので、自分で取ろうかと考えています。
そこで、1.の右上方と言うのは、カメラを正面から見てLPFの左下方になると思っているんですが、合ってますか?。
http://photozou.jp/photo/show/100466/4942005
書込番号:6783059
1点

ス ス スミマセン・・・。
全部左右が逆でした。
1.左から1/4あたりの上に、F8くらいで出るもの。
2.その少し下で右から1/3あたりに、F11くらいで出るもの。
3.右端で下から1/3あたりに、F11くらいで出るもの。
書込番号:6783175
0点

こんばんは
撮像素子には上下左右が反転して写るのですが、
ローパスFをマウント側から覗き込むことになるので、
左右の反転は相殺されますから、
上下の反転のみ気をつければよいのです。
したがって、画像で「右上方」のごみは、
撮像面を覗き込んだときは「右下方」にあります。
書込番号:6783195
2点

対角上に位置するものを前から見ると・・・。
そッ そッ そうですね。
折角正しく教えて頂いているのに、酔って聞いていると、やる時には反対の事をやらかしそうです・・・。
書込番号:6783825
0点

や、やばっ!
画像と、コメントの左右の記述が違っているのに気づかず、私の頭も混乱したようです(大汗)
で、再度回答ですが、写真を見ると、
>1.左から1/4あたりの上に、F8くらいで出るもの。
のゴミは左上にありますから、撮像素子を背面側(ファインダーを覗く側)から見たときは右下、カメラの正面から覗き込んだ時は左右が逆になるので左下です。
酔ってはいませんが、寝ぼけていたようです(^^ゞ
書込番号:6784021
0点

ありがとうございます。
これだけ念を入れて確認できると、少々酔っていても大丈夫だと思います。(~_~)
書込番号:6784054
0点

有料だったのなら、ローパスフィルターの清掃をやり直してもらってはいかがでしょうか?
書込番号:6784836
0点

イヤ 無料だったんですが・・・。
確か10月10日くらいまでが保証期間内だったと思います。
でも、行くのに電車代が往復¥700と喫茶店代が¥500要ります。
自分でするのは危険でしょうか?。
酔ってない時でも・・・。
書込番号:6784857
0点

花とオジさんこんばんは。
私も保証内ということで清掃してもらいました。下請けだったのですが、粘着質のゴミは綺麗になったのですが、F5.6でも分かるくらいの大きなゴミを2個もつけられました。
無事ブロアで飛びましたが。
ところで、花とオジさんのミラーは大丈夫ですか?
私のは細かな粘着性の汚れがかなりたくさんついてました。ここは清掃し忘れたようです。再清掃に出そうかと販売店に持っていったところ、店員が綿棒及び無水アルコールで拭いてくれました。
写りに影響しないとは言え、その汚れ方に店員も驚いてました。
ちなみに、内部からの汚れのようですよ。
私もそろそろ自分でやろうかと思ってます^^
書込番号:6786418
0点

こんばんは。
私のはミラーは大丈夫なようです。(ファインダーの清掃も依頼したのが良かったかも)
1つだけ光ったような点が見えますが、ゴミでは無いようです。
ブロアでは飛びませんでした。
LPFはピカピカで汚れやゴミは肉眼では見えませんね。
一応ブロアはしておきました。
しかし、悪い目でこの中に棒を突っ込んで、見えないゴミを取るのかと思うと気持ちが萎えます。
レンジで「チン」すると、カリカリになってポロッと落ちてきませんかね?。
書込番号:6786585
0点

>レンジで「チン」すると、カリカリになってポロッと落ちてきませんかね?。
翻訳ソフトの不備・誤読で世界中でマネをする人が現れないことを祈ります。(笑
粘着性のゴミは焦げてタール状に固着。
カラーフィルターが変調してゲージュツ的描写に?
電子レンジって、金属部では反射し、水分にはよく反応するんでしたっけ?
書込番号:6786896
0点

花とオジさん こんにちは!
私も大阪のサービスセンターで、保証期限が過ぎる前に輝点の修理を兼ねて点検に出しました。(^^)
平日に行かなきゃならないのは不便ですよね!
私の場合は、兵庫県から、往復2500円くらいですし・・・。(笑)
ところで、ぺったん棒を使用したことがあるのですが、
作業中にイメージセンサー以外に先端が少しでも触れるとその部分の汚れが棒についてしまいます。
気が付かないで作業を続けるとセンサーが汚れますので気をつけたほうがいいですよ。
書込番号:6787892
0点

>>花とオジ さま。
ペッタン棒はあまりむきにならずにペタっと軽くくっつけてください。
くれぐれもお酒は召し上がらずに。
重要なのは埃のない空間でやる事☆
ペッタン棒のゴミを落とす紙に、部屋の埃がついてしまっては意味がありません。
これが結構難しい…。みなさまはどうしているのでしょうか?
ちなみにわたしはアルコールが入るとCCDのクリーニングをやりたくなる性格で、困ったものです。
書込番号:6789301
0点

>私の場合は、兵庫県から、往復2500円くらいですし・・・。(笑)
私も家からだと、往復¥140もアップしてしまいます。
>作業中にイメージセンサー以外に先端が少しでも触れるとその部分の汚れが棒についてしまいます。
なんだか、プレッシャーかけられているような気が・・・。
>くれぐれもお酒は召し上がらずに。
無理です。
>重要なのは埃のない空間でやる事☆
無理です。
匂いは大丈夫でしょうか?。
餃子とか、カレーライスとか、加齢臭とか・・・。
>ちなみにわたしはアルコールが入るとCCDのクリーニングをやりたくなる性格で・・・。
爪のアカを送って下さい。
水割り7杯目くらいになると、セロテープでやってしまいそうな雰囲気になります・・・。
書込番号:6791146
0点

なにか簡易防塵ボックスみたいの作れませんかね♪
以前会社のHDD組み立てラインに入ったことがありますが、防塵室なのに結構ゴミとかはありました。HDDに問題のあるような塵(髪の毛の1/100程度)は無いのでしょうね。
防塵室に入るにはエアシャワーを浴びて専用の服と帽子をかぶります。薄い手袋をするので何時間かいると手が蒸れて気持ち悪いです。その程度で良いのか分かりませんけれど、とりあえず日本最大を誇る製造ラインでの話です。
書込番号:6791831
0点

>なにか簡易防塵ボックスみたいの作れませんかね♪
熱帯魚の水槽と不織布などで出来そうですね。
しかし、なんだか大げさになって来ました。
書込番号:6792154
0点

深めの衣装ケースのふたを取って、一部分ラップでふたを作って、掃除機で吸引して、簡易防塵ボックスを作ってみようかしら。
本気で考えてます☆
熱帯魚の水槽…。
熱帯魚だけはもうご勘弁を。
こけとりと水換えに挫折しました。orz (ガックシ)
書込番号:6792869
0点

せめてペッタン棒についてくる紙のほうに目盛りがあれば使いやすいのですが。
なお、HDDの製造ラインの件ですが「薄い手袋」と書きましたが、薄い【ゴム手袋】です。
書込番号:6792911
0点

>こけとりと水換えに挫折しました。orz (ガックシ)
同じような事を経験されている訳ですね。
私も挫折。
挫折すると、エサやりまでメチャクチャになって、とうとう最後は熱帯魚同士で共食い状態。
ナムアミダブ・・・。
ペッタン棒失敗しました。
蒸し暑かったので、その他ビールモドキを飲みながら、気軽にスタート。
アッチが取れれば、コッチに付く。
コッチを取ったハズが取れて無くて、アッチに復活。
頭に来て、アッチ、コッチ、ペッタラペッタラやると、oz〜〜〜・・・。
とうとう、ジョーシンへ持ち込みました。
「アノ〜 アッチコッチに黒い点々が写るようになって来たんですけど・・・」
「液晶とか印刷では見えないんだけど、PCで見ると点々と・・・」
*「お預かりしてメーカー修理となります。 約3週間ほどかかります」
だと・・・。
預かり書に、何のレンズが付いていたか書いて無かったけど・・・。
大丈夫かな・・・。
(出番の少なくなったシグマ50mmマクロ付けといたんだけど・・・)
書込番号:6795757
0点

ええ〜っ!
失敗なさったんですか!
あれほどお気をつけてと申し上げたのに・・・・
やはり、プレッシャーでしたか・・・
次回頑張ってくださいね。(^^)v
書込番号:6795816
0点

次回も¥1000円払ってでも修理で出します。
5年保障に入ってる事だし・・・。
ペッタン棒は耳掃除にでも使います。
クッソ〜〜〜〜〜。
書込番号:6795913
0点

>>花とオジ さま。
だめですよ〜。
『飲んだら取るな、取るなら飲むな。』
見えるものも見なかったことにするくらい、理性と根性が必要です。
書込番号:6797264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





