『ズームレンズ選びについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

『ズームレンズ選びについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

ズームレンズ選びについて教えて下さい。

2007/11/26 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:248件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

K100Dを使い始めて1年が過ぎました。
主に1歳を迎えた娘の成長記録として、レンズはFA35を使用しています。
お陰様で室内の撮影には申し分なく、ほとんどこの1本で…
と言うか、付属の標準ズームレンズ(DA18-55mm)を手放したのでこのFA35しか無いんですよね(^^;

しかし!
先日保育所の運動会があったのですが、分かってはいたのですが「足」で近づいて撮影することが出来ず(^^;)
そこで!
12月にまたも保育所の催しとして、ちょっとした発表会が室内であるのですが、
それに合うレンズ(望遠レンズ)をと現在検討しています。
今回の撮影に限らず、ズームレンズはいずれ必要かと思いますし。
子供や家族のスナップ写真の他に、ちょっとした風景なども撮っていきたく思っています。

予算は\40,000前後です。
今のところペンタのDA50-200やタムロンのAF18-250、AF18-200を候補に挙げていますが、
手元に標準レンズを持たない為、DA50-200よりも後者に挙げたタムロンレンズの方が画角も広く使い勝手が良いように思えます。
F値などの関係もありますし、お薦めのレンズを教えて頂きたいと思い、この度玄人の皆様にこの場を借りて相談させて頂きました。

すみませんが宜しくご教授下さいますようお願い致しますm(_ _)m

書込番号:7032480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/26 17:54(1年以上前)

50−200だと標準ズームが欲しくなりそうなので、18−250がいいのではないですか?。
小学校の運動会でも使えそうですし・・・。

書込番号:7032551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/11/26 19:54(1年以上前)

いじわるな答えだと、どれでも。。。ということになりますか。

PENTAXからもDA18-250が出ていますからこれも検討対象になりませんか?
どうやら、コーティングなど詳細が一部タムロンのものとは異なるとの投稿があったと思います。
身動きが取れないときは、広角から望遠までのズームが力を発揮しますよ。特に、室内だと広角があった方が距離をとれないときに便利です。標準ズームがあれば、50-200が一番安かったんでしょうけれども。
そういえば、中野のぺこちゃんでキットレンズの中古の9800円セールやっていたような。もっとも、他でも比較的リーズナブルな価格で買い戻し可能だと思いますよ。

でも、最後に選ぶのはスレ主さんですから。 ね。(^.^)

書込番号:7032965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/11/26 20:17(1年以上前)

>>オハヨ〜サンバさま、始めまして。子猫のテラスと申します。

35mmF2 + 18-250mm

の組み合わせって良いと思います。目的が分かりやすいです。
ちょっと暗いけど18-250mmは万能レンズですし、35mmF2は明るくて室内撮り&スナップ。

わたしの場合、ちょっと望遠で明るいレンズとしてFA135mm F2.8(フィルム換算207mm)を使っています。でも今はこのレンズ、販売していないのですよね。ズームが当たり前の時勢だからこそ、PENTAXには単焦点の望遠をラインナップして欲しいですよねっ♪

書込番号:7033058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/26 21:23(1年以上前)

オハヨ〜サンバさん、こんにちわ。

私もK100Dを購入し、1年に成ります。主目的は幼稚園児の1人娘を撮影すること。
レンズキットで購入し、初めての追加購入レンズは幼稚園の発表会や運動会、父兄参観等に何でも使えるレンズとして、基本的にズボラな私は、シグマ28-300を選択しましたが、幼稚園の室内は以外に暗く(外の天候でも左右されます)、気が小さい私は他の父兄が気になり、フラッシュが使えず、被写体ブレが多発、また200o付近以降のf6.3が我慢できなく、腕でカバーできない私は、多少でも明るいシグマの70-300 f4-5.6(出来ればf2.8が欲しかったのですが、70-300が出動するのは運動会、お遊戯会位のため妥協)に買い替えました。室外限定で有れば、28-300は大変便利で十分に使えたのですが、日中室外限定でレンズを持つ余裕がないのでヤフオクに出しました。

私の意見としては、多少無理しても、出来るだけ明るいレンズにした方が後々、後悔は無いと思います。

望遠用として
シグマ 70-300
広角用として(下記3本は私は持っていませんが、評判が良いようなので)
シグマ 17-70 f2.8-4.5
    18-50 f2.8
タムロン
    28-75 f2.8

と別けてご検討されては如何でしょうか。
FA35に慣れているのであれば、万能ズームの暗さ、画質に戸惑う筈です。

書込番号:7033447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/11/26 21:56(1年以上前)

早々のご返信、皆様どうも有り難うございます。

>>沼の住人さん

DA50-200も結構評判良いみたいですし、考えてはいるんですけどね〜買い戻し作戦(^_^;)

>>子猫のテラスさん

「足りない画角は足で稼げ!」ってゆう単焦点の響き、好きです♪

>>パン粥は美味しい?さん

そうなんですよ〜
FA35は明るいレンズで室内でも扱いやすいからですねー。
私自身まだFA35とDA18-55の標準レンズ以外は使ったことがなく、
AF18-250がどの程度暗いのかその辺が一番の不安要素なのですが。
お遊戯会=室内撮りでAF18-250でどの程度の写真を撮ることが出来るのか。
その辺ですよねー(^^;)

画質についてもズーミングするとかなり落ちるんでしょうか?

書込番号:7033665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/26 23:47(1年以上前)

オハヨ〜サンバさん こんばんわ
(なんか変……)

私も保育園の娘(+小学校の息子)をよく撮りますが
室内用と室外用はレンズを換えた方がよい結果です
(非常に高いレンズなら良いのでしょうが)

ちょっとだけ明るい中望遠ズームの
FA28-105(f3.2-4.5)も室内では惨敗です

試行錯誤の結果
室内(体育館を含む)は単焦点撮りで
拡大したい時はトリミングにしました
レンズはFA50f1.7とFA135f2.8が中心で
FA35も時々使います

あと70〜100mmクラスでもう1本あればなあ
というところですが

画質ですが、単焦点とズームはかなり違いますよ
絞った屋外はともかく
開放気味で撮る屋内はかなり違います
FA135で撮った娘の瞳は最高です(親バカ)

FA35をお持ちなら
単焦点でないと満足の画質は得にくいと思います

と言いつつ
私も旅行等万能レンズとして
TOKINA24-200を最近格安で買ってしまいましたが……


書込番号:7034563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2007/11/27 07:15(1年以上前)

シグマ 17-70 f2.8-4.5とDA18-55を所有していますが、シグマの方は片側だけが激しくボケます。http://photos.yahoo.co.jp/ph/mkaji39/lst?.dir=/66d7&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
18-55の方は価格のわりに安心して撮影できます。広角側のゆがみも味という程度ですし、発色もよいと感じます。純正を使い倒してから・・・でもよいのかもしれませんね。

書込番号:7035467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/11/27 12:30(1年以上前)

室内での撮影になります。3つ上げていますレンズは三脚を使用しないとまずうまく写ることが難しいと思います。
どのくらい離れての撮影かにもよりますが、フラッシュを炊いても顔が暗く写ってしまう可能性も大です。
PENTAXは、望遠系があまり充実していないのが痛いところなんですが・・

明るいレンズだとDA☆の50-135mmを買う選択もあります。大幅に予算をオーバーしますが。。

望遠+外付けストロボという選択もありますが、光量も大きいのでそれを炊ける状況も確認したほうがいいと思います。

望遠でISO感度を高めて撮影するのもありますが、お手ごろの望遠はF値が暗いのでSSが下がり気味になりますので、被写体ブレをしないぐらいの感度を上げないと。。
感度を上げるとノイズも目立ちますので。。。

どのメーカーのカメラでも室内撮影は悩ましい問題なんですよね・・

書込番号:7036170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/11/27 14:48(1年以上前)

>>オハヨ〜サンバ さま。

保育園の発表会の会場はどの位の広さなのでしょうか?

うちの子の場合、FA135mm F2.8で大体の用を足しました。でも今この辺の明るいレンズはどこを探しても見つかりませんね(涙)。そこそこ明るいズームレンズを使って、大光量フラッシュ(AF-540FGZ)を買うか、オークションor中古屋さんで探すしかないのでしょうか…。

義父がFA☆80-200mm F2.8を持っていましたが、\5,000で下取りに出してしまいました。「ちょっとまったー」でしたが売ってしまった物は仕方がないので、その店で買おうとしたら\110,000。ボロ儲けですよね。

書込番号:7036510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/11/27 15:40(1年以上前)

とんでもない案を思いつきました。

FA77mm F1.8 Limited × 1.5倍テレコンバータ(Kenko \3,500)

フィルム換算で177mm F2です。

「Limited にテレコンバータ使うな!」なんて、キャー石投げないで。
FA77mm F1.8 Limited 単体でも使えるなんて、嬉しいじゃない?

>>パン粥は美味しい? さま。

いつの間にかFA77mm F1.8 Limited を買われたのですね。羨ましい〜!
わたしはようやくFA43mm F1.8 Limited(シルバー) を買いましたv(^o^)v

書込番号:7036630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/11/27 15:59(1年以上前)

チープに

FA50mm F1.4 × 2倍テレプラス

フィルム換算153mm F2 とか。

書込番号:7036671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/27 18:56(1年以上前)

子猫のテラスさん こんばんわ。

身の程知らずに77oまで購入してしまいました。
次はお約束通り行くか、ラインナップ的に広角に行くか、貯金をしながら思案中です。

子猫のテラスさんご提案のテレコン・テレプラス案も良いですね、試しにやってみようかな。コンデジよりはマシな画が撮れるかな?
その場合、テレコンとテレプラス、どちらが? う〜ん。これも悩めます。

書込番号:7037266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2007/11/28 22:07(1年以上前)

私はK10D使ってますが、FA35とDA50−200使ってます。五十ミリ以下は足で稼いでいます。
学生時代はお金がなくて50mm1本で後は足で稼いでいたので、今でも35mm一本で後は足で稼いでいます。
先日ヨドバシでDA16−45を覗いたらなんてちっちゃく見えるんだろうと、驚いてしまいました。(笑)
画質優先でDA50−200に一票。

書込番号:7042510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/11/30 11:43(1年以上前)

スレ主です。
昨日一昨日悩みに悩んだ挙げ句、最終的にDA50-200mmを購入しました!

他に候補に挙げたのは、

タムロンのAF18-250、AF28-75mm、シグマの17-70、18-50mmF2.8

キタムラでペンタの単焦点FA77やDA70にも触らせてもらい、
凄く惹かれたのですが…(^^;)とりあえず今はズーム域が欲しいので。
(年末のジャンボが当たれば即行買いたいと思います。)

18-250mmは幅は広いですが室内ではちょっと厳しいみたいですし、
画質も今ひとつのようですし。
今FA35mmがとても明るいレンズで優秀だからですね〜。
色々調べた結果、とりあえず今回はDA50-200mmとストロボ540FGZを購入し、
そして、あとは広角側がやっぱりどうしても欲しい時あるんですよねー。
シグマの18-50、そこそこ明るいし評判も良いようですし、これ位の範囲を
一つ持っておくと便利いいかなーとかも思ってます。
まぁ一度にあれもこれもと買うことは出来ないので(^^;)

とりあえず50以下は足で稼ぐってことで、頑張りたいと思います!

ちなみに年末ジャンボ、10枚買ってます。
前々回のサマージャンボ10枚=当¥3,300、前回のオータムジャンボも10枚=当\3,300
でしたので、今回3度目の正直ということで。ウッシッシ〜♪

お話それましたが、皆さん、この度は貴重なお時間をどうも有り難うございました。
また何かありましたら教えてくださいね(^_^;)
有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:7049296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング