『後ピンって…』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

後ピンって…

2007/12/18 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 hayukiさん
クチコミ投稿数:7件

皆さんはじめまして。いつもこちらの掲示版には、お世話になっております。K100D購入の際は、大いに勉強させて頂きました。おかげ様で大変よいカメラと出会え、2人の愛娘と、美しい妻との思い出を、たくさん残せております。さて、購入してから10ヶ月が経ちましたが、なんだかやけに後ピンなんです…半年まえにPENTAXフォーラムへ各所点検に出した時は、「ジャスピンです!異常ありません」ってことでしたが、あまりにも最近酷いので、再度持ち込みました所、「本体側が強度の後ピンです」ってことで、入院となりました…保障期間内なので、点検修理+自宅までの郵送代は無料とのことで、フォーラムの受付の方も大変感じ良く、その辺は不満はありませんが、何故前回はジャスピンだったのに、急に後ピンになってしまったのか聞きましたが、「部品の取付け精度の問題の場合もあり、工場で検査しないと分からない」とのことでした。今後保障が切れた後に、同じ症状が出ることは無いのですか?と聞きましたら、「大丈夫です!バッチリ直しますから!」と心強いお言葉!信じますが、答えになってないような…まぁそれはいいのですが、退院してきたら、今後使用上で気を付けることってあるでしょうか?自分は、自作ストラップでたすき掛けにして、子供と遊びながら写真を撮るので、かなり扱いは荒いです…やはり衝撃はダメですかねぇ…後ピンの原因って一般的になにが要因になりやすいのでしょうか。アドバイスお願いいたします。
乱文失礼いいたしました。

書込番号:7129067

ナイスクチコミ!2


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/18 02:37(1年以上前)

ピンずれの原因は色々あると思いますが、こればっかりは...
衝撃も度合いと頻度によりますが、あまり無造作に扱うのはやはり故障の原因といわざるを得ないでしょうね...

書込番号:7129302

ナイスクチコミ!2


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/12/18 08:09(1年以上前)

私もK100Dを約1年使わせてもらっていますが、当初若干の後ピンでした。
そこでこの板で「裏メニュー」なるものの存在が分かり、自分で調整しました。
何度も自分が納得するまで調整できるのはとてもありがたいのですが、表メニューになればもっといいのに…と思います。
ジャスピンになった瞬間は、目の前の曇りが晴れた様な清々しい気分でした。
それからはピント調整が必要になったことはありません。よほどの衝撃がなければ大丈夫ではないでしょうか?もちろん衝撃が強いとそれ以外の故障の原因にもなりますが…
美しい奥様と二人の愛娘♪写真撮りまくりですね!?

書込番号:7129647

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/18 12:22(1年以上前)

hayukiさん、こんにちは。
入院されるほどの後ピン、しかも2度目ですか。
取り付け部に何らかの問題があるのかも知れませんね。
今回は工場検査ということで、その点期待したいところですね。

私も、これまでK100DとK10D使ってきましたが、
どちらもフォーラムに持ち込んだら、若干の後ピンでした。
ただ、両方ともFA35でのピントチェックだったので、
今後DAレンズ購入時にどうなるのか、不安はあります。
あと、シグマ17-70mmもジャスピンだったんですが、
今入院中で、これが退院してきたらどうなっているのかも。

K100Dは調整後約半年(使用しました)、K10Dはまだ1週間ですが、
同じく子供2人(5歳♀3歳♂)を追っかけていますし、
車の中ではシートやセンターに置きっぱなし、
リュックに入れて電車で出かけることもあります。
多少軽くぶつけることもあるとは思いますが、
特にピンズレが再発したとは感じませんでした。

精密機械化しているんで、衝撃もできれば避けたいところですよね。
あと、微振動ってのもあまりよくないのかも知れません。
早く直ってくるといいですね。

書込番号:7130327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/12/18 21:02(1年以上前)

横道それて済みません。

やんぼーな写真館もすっかりイルミネーションですね。
むかし勤めていた会社の、むかしの工場の写真があったのでノコノコでてきました。
…今は…リストラです…

閑話休題。
なんでレンズ毎に後ピン前ピンとかあるのでしょうか?
ただ単にAFセンサーに入ってきた光の位相を合わせるだけだと思うのですが。

え?違うの?
思考停止。ピヨピヨピヨピヨ。
パニッパニ、パニッパニ、パニッパパニパニ、パニパニパニック。

書込番号:7131983

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/12/18 21:06(1年以上前)

>[7131983]
>なんでレンズ毎に後ピン前ピンとかあるのでしょうか?

 センサーの測距誤差、AF駆動系の駆動誤差があります。
また、その値は個々のボディ/レンズ毎に異なります(個体差)
 よってばらつくことがあり得ます。

書込番号:7132007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2007/12/18 23:22(1年以上前)

arasakiさんへ
「裏メニュー」なるものの存在を教えてください。

書込番号:7132866

ナイスクチコミ!1


sslensさん
クチコミ投稿数:46件

2007/12/19 00:30(1年以上前)

横は入りですが・・・(お許しください。

かっぱ小僧さん、
ここのことですか?↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=5989588/

書込番号:7133311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/12/19 22:47(1年以上前)

sslens さんへ
裏メニュー見に行きました。
とてもやばそうですね。
素人には入ってはいけない世界そうでした。
情報ありがとうございます。

書込番号:7136540

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/19 22:56(1年以上前)

別機種

汽車ぽっぽ

子猫のテラスさん、こんばんは。
ブログ見ていただきありがとうございます。
最近、イルミばかり撮影していました。今が旬なので。
横道すみません。

レンズ毎のフォーカスポイント、実際どうなんでしょうね。
過去DAだとしっかり合うけど、FAだと・・・・
って話を読んだことあるような気がして、ちょっと気になってました。
lay_2061さんが書かれた内容見ると、レンズは関係無いですよね。
ん?駆動系の誤差はレンズも含むかな?

何にしても、hayukiさんの症状が改善するといいのですが。

書込番号:7136583

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayukiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/20 00:09(1年以上前)

皆さんこんばんは。いつも見ている常連の方々からのお返事、何だか凄く嬉しいです。振動気をつけます。本日、我が愛しのペン太君が帰って参りました。まず、梱包がPENTAXロゴの入った箱で、カッコイイ!十時過ぎに帰宅して、風呂も飯もせずに愛しのペン太君との再会に、浸っておりました。もうこんな時間です…簡単にピントチェックしましたら、バッチリのようです!週末がたのしみです!一緒に入院していたFA35も(前ピンでした)バッチリです!液晶も新品みたいで、ゴミゼロ宣言です。修理には大満足でした!ただ、伝票には、「後ピン調整しました」だけですので、原因等の詳細は分かりませんでしたが、細かいことは気にしない性分なので、また撮影にいそしみたいと思います。自分はこのカメラに決めたとき、一生PENTA党で行こうと決めました。(自分ルールを決めるのが好きです)それはやはり間違いじゃなかったと思います。まだレンズも18-55とFA35、タム70-300と3本だけですので、いずれはLimiやスターも手に入れたいです。年末ジャンボに懸けてます。
P.S アイコンの表情は笑い泣きです(嬉しさ余って涙がポロリ) 

書込番号:7137028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/20 04:55(1年以上前)

AFの出荷の精度は、まだ良くはないんですね。発売してから長いのに、精度が出せないんだろうか?そもそも、アルゴリズムがダメなんだろうか?

書込番号:7137556

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/20 08:11(1年以上前)

hayukiさん、こんにちは。
かっちょいい箱に入って帰ってきたのですね。
とりあえずピンは直ってたとのこと、よかったですね。
ユニット側に問題は無かったのかどうかが不安ではありますが、
まぁ、ここは気にしても仕方ないですよね。
またしばらく使ってみて様子を見ましょう。
週末の撮影、楽しんでくださいね。

書込番号:7137768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/12/20 08:38(1年以上前)

デジタル時代になってオートフォーカスの精度には各社苦しんでいるようで、1ヶ月ほど前、ぺこちゃんで、出たばかりのキヤノンEOS40Dを持ち込んで、何台も代えたんだけど、正確なピントが合わないとクレームを入れている若者を見たことがあります。これからは表メニューでピント調節する機能が組み込まれるんでしょうね。
とはいえ、カメラは精密機器。ぶつけたり、落としたりするのはやはり厳禁でしょう。
大切に使ってあげてくださいね。

書込番号:7137813

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング