『調整行き?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

調整行き?

2008/02/27 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

1年間使用して後ピンだと気づき裏メニューでピント調整いたしました。
メーカー保障も切れていたのでこのまま自分でピント調整したまま使っていこうと思っていたのですが、最近撮影した画像が何か変なんです。

撮った画像に黄色い帯状?のものがたまに出るようになりました。
黄色い帯の太さはその時々で変わります。
ひどい時は画面全体が黄色く染まってる感じです。

毎回ではないのですが、撮れた!と思った写真にこのような症状が現れていると正直ショックで撮る気がなくなります。

裏メニューで調整したことが原因とかあるのでしょうか?
ピント調整の箇所しかいじってないのですが・・・


このような症状が現れた方いませんか?

ちなみに黄色い帯が出てくる撮影条件は様々で、屋内屋外問わずでます。
WBはAUTOまたは太陽光に設定です。



また原因は何が考えられるかわかる方いませんか?


あともしペンタックスに送る場合、今回の症状を診てもらう他にいろいろ診てもらうことはできるんでしょうか?
ピント調整や、CCDのクリーニングなど。

その他これは診てもらっておいたほうがいいよってことあれば教えてください。

お願いします。



書込番号:7453063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/27 00:45(1年以上前)

寒いですからねえ。^_^;

基板か、その上のCCDなどのクラック(ひび割れ)が原因の故障だと思います。
精密機器だとこの季節よくあります。

そのまま、症状、あればそのときの画像を付けられて修理に出された方がよいでしょう。

書込番号:7453203

ナイスクチコミ!1


スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/27 01:12(1年以上前)

沼の住人さん 
早速のお返事ありがとうございます。
CCDが割れたりすることがあるんですか!?
知りませんでした
もしそれなら修理しないとどうしようもないですね。
ペンタへ修理依頼してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7453329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/27 01:20(1年以上前)

CCDが割れるというよりも、CCDを乗っけているマウントの半田付けなどが切れます。

すると信号がときどき切れたり、ノイズが入るようになるので画像に筋が入ったり、色が変わったりします。たぶん、そのあたりが怪しいと思いますよ。

書込番号:7453358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/27 01:26(1年以上前)

まさかソニータイマか?

書込番号:7453375

ナイスクチコミ!1


スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/27 09:31(1年以上前)

沼の住人さん
詳しい説明ありがとうございます。
修理に出す際はその旨伝えて画像を添えて出したいと思います。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました

書込番号:7454017

ナイスクチコミ!1


スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/27 09:35(1年以上前)

うる星かめらさん

ソニータイマ?とは何のことなんですか?
何か不具合が出る症状のことでしょうか?
知ってて当たり前のことでしたら申し訳ありません(;^_^A

書込番号:7454027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/27 09:44(1年以上前)

ソニータイマというのは、昔、ソニーの製品がとても魅力的なのはいいのですが、ちょうど保証書の期限が切れたあたりでよく壊れることがよくあったので、それを称して「ソニータイマー」(悪い意味で信頼性が保証書ぎりぎりになっていて、切れた直後に有償修理か、買い替えかを迫ってくる)と呼ばれていました。

逆に言うと、魅力的な薄さや軽さというのも、ぎりぎりの設計があったからできたんでしょうけどね。(^.^)

書込番号:7454046

ナイスクチコミ!1


スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

2008/02/28 10:09(1年以上前)

沼の住人さん
ソニータイマーの件、親切にありがとうございました(^-^)

カメラのほうも昨日購入店のほうからペンタックスへ修理扱いで送ってもらいました。

その際購入店の延長保証ではレンズは消耗品扱いだから保証が効かないと言われ少しもめたんですけど…
これが普通なら仕方ないと諦めました(=_=;)

手元にはK10Dしかなく寂しいですが、完全復活して戻ってくるまで待ってみます。

書込番号:7458748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/29 21:49(1年以上前)

K100Dの感光素子がソニー製だと思いますので、そう書きましたが、
1年だと短すぎますので、当りでしょう。元気になって戻ってこられたら良いですね。

ちなみにソニータイマーは良い意味もあります。デジタル製品の更新が早いですので
必要以上丈夫に作りすぎると、環境破壊と同じだと思います。

書込番号:7465976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング