


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ご報告がたいへん遅くなってしまいましたが,5月1日にようやくK100Dが退院してきました。
関連スレ
(1)「裏メニューによるピント調整の限界?」(スレ主:にわかタクマル)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/#7688849
(2)「修理費はどのくらいでしょうか?」(スレ主:ノザタンさん)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/#7681591
どちらかというと後者のスレの続きになるのですが,修理費などの情報を報告します。参考になれば幸いです。
キタムラの5年保障を使って,販売店経由で後ピン+清掃を依頼したのが4/1のこと。
修理費合計は21,000円で(関連スレ(2)のレスで22000円と書いていますが,間違いでした),その内容は修理費が19000円,送料1000円,消費税1000円でした(Fig.1)。フォーラムでの後ピン修理の見積もりが18000円でしたので,おそらく後ピン修理が18000円で,CCDクリーニングが1000円という内わけだと思います。ただ,Fig.1の「交換部品」が空欄なのが気になります。このお値段なので,部品交換したと思うのですが・・・(直っているので問題はありませんが)
4月なかばにキタムラからペンタでの修理が完了したという連絡を受けたとき,シャッターの不具合(合焦マークが出てもシャッターが切れないことがある)があることを思い出し,間に合うようならこちらの点検・修理もお願いしました。
これに関する修理票がFig.2です。シャッタースイッチの交換となったようですが,ペンタのSSは「特別無料修理」でやったみたいです(私にとっては保障使っているので,有料でも無料でも構わないんですけど・・・)。
日付をみると,再び修理待ちの列の最後に加えられたようで,このせいで退院が延び,私の手元に帰ってきたのが,ちょうど1ヶ月後の5/1となりました。
ところで,チョアさん([7702739])から,
>同一箇所の自然故障は1年間保証してくれるのでその部分では安心ですよ。
という情報をいただいていましたが,HOYAになったせいか,保障が6ヶ月間になってしまったようです。
退院後は,手元のレンズのどれを使っても気持ちよくAFでピントが合います。今まで,ピントの甘さで悩んでいたのは何だったんだろう?という感じです。(腕が悪いせいだと思ってました)
1ヶ月もの入院の間,友人の好意でK100Dを長期借りられましたが(Fig.4),今回の件でボディは2つ必要だなあと思いました。
実は,次の買い物はK20Dに心の中では決めているんですけど,嫁さんを説得するいい材料になったかも? ボーナス時には10万切るかな??
書込番号:7786604
0点

にわかタクマルさん
退院おめでとうございます。
しかし保証期間過ぎるとえらい高いものになりますね・・・
ところで私のほうも木曜日に新宿のフォーラムに入院させました。
例の「裏メニュー」で調整したのですが、やはり後ピンが酷く300ミリ近くやらないと上手く合ってくれないと「プロ」の友人のお墨付きもあったので入院させたのですが、ファインダー清掃のことも考えるとK10の方がと思う今日この頃です。
書込番号:7786754
0点


にわかタクマルさん よかったですね。
1ヶ月ですから。。。。相当後回しにされている感じがします。
キタムラの5年保障も掛け損?
2万円ですので大半は人件費(技術料)でしょうか。
カメラが壊れれば壊れるだけ修理屋さん(この場合メーカー?)が儲かる訳ですから、修理費をかけてまで使い続けず、考え方としてはそのカメラを売り、その代金に修理代分を足しながら、新機種を買い替えるというやり方もありかもしれませんね。そんなに上手くはいかないかとは思いますが。。。
修理代と<乗り換え>用の追加資金とがそんなに違わないなら、大村7さんが仰ってるように「(ファインダー清掃のことも考えると)K10の方」へシフトするという手です。
>退院後は,手元のレンズのどれを使っても気持ちよくAFでピントが合います。今まで,ピントの甘さで悩んでいたのは何だったんだろう?という感じです。
ハハハ。
>(腕が悪いせいだと思ってました)
ていうことは・・・・???
いずれにせよ、本当におめでとうございます。
書込番号:7794994
0点

大村7さん
保障がついていたとのこと。よかったですね。
AFに不安がなくなるのは,やっぱり気持ちいいです。
robot2さんの情報によると,K10Dは新品でも安く買えそうですね。
roboto2さんありがとうございました。
ちなみに,中古の相場はキタムラで54000円くらい,ヤフオクで45000円くらいでしょうか。
秀吉家康さん
>1ヶ月ですから。。。。相当後回しにされている感じがします。
1回の修理で戻ってくるのに大体2週間かかるようです。私の場合,1回あがって
からSSから販売店に戻る前に別の修理を依頼したので,2回修理に出したのと同
じことになったようです。
でも,一ヶ月はやっぱり長かったです・・・
>2万円ですので大半は人件費(技術料)でしょうか。
カメラをばらすと,1.8万くらいかかるみたいですね。ほとんど人件費でしょう。
私の場合(Fig.1)で,部品交換の欄が書いていないので,やっぱり部品交換して
いなんでしょう,と思っています。でもばらしたので1.8万だったんだと。
>カメラが壊れれば壊れるだけ修理屋さん(この場合メーカー?)が儲かる
>訳ですから、修理費をかけてまで使い続けず、考え方としてはそのカメラを売
>り、その代金に修理代分を足しながら、新機種を買い替えるというやり方もあ
>りかもしれませんね。そんなに上手くはいかないかとは思いますが。。。
キタムラの5年保障がなかったら,おっしゃるとおりにしていたと思います。
実際,いかに高くK100Dを売り(といっても2万がいいとこですが),K200Dにす
るかK10Dにするか考えていましたから。(そんなスレをK200Dの板で立てました)
>いずれにせよ、本当におめでとうございます。
ありがとうございます。
今は,K20Dが欲しくてたまりません。
せっかく修理したK100Dは手元においておき,買い増しを考えていますが,まだ
資金の目途がたっていません。でも5月中に買わないとA&Aのバッグがもらえないー(笑)
書込番号:7800762
0点

にわかタクマルさん
漸く戻ってきましたが、調査結果では18-55の純正レンズで2m離れた場所にて6cmの後ピンとのこと。望遠域になればとおもうと…です・
AFの機械調整で戻ってきて、すぐさまフォーカルの中で確認しましたが一応まずまずでした。
ただ不満だったのは、所有者責任なのか製品責任なのかがファジーなところでしょうか?
別にペンタを貶めるつもりはありませんし今回の件について不具合が生じた場合の保証もさらに半年付くのはありがたいくらいです。
ただ同じように二桁機が欲しいですね…
GPPでなくてもいいので掘り出し物をと探しているのですが(45Kで3年保証というのはいくらでも出ているのですが、欲しいのは購入時にわずかでもメーカー保証がある個体が欲しいのです…)
書込番号:7838907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





