『V10が出た!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio S10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

Optio S10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

『V10が出た!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio S10」のクチコミ掲示板に
Optio S10を新規書き込みOptio S10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

V10が出た!

2007/10/04 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

クチコミ投稿数:5件

素人なんですが、V10は値段相応に良いと思いますが、
S10との違いはどの辺りにありますかね?
2年使用のOptio WPiの衝撃による故障で修理か購入かで迷ってます。
アドバイスお願いします。

書込番号:6828880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/04 13:56(1年以上前)

牛丼くんさんこんにちは。

S10に比べ、V10は
背面液晶が大きい(2.5型→3.0型)
液晶の輝度調整が減った(3段階→2段階)
CCDサイズ、画素数が小さい(1/1.8型CCD 1037万画素→1/2.35型CCD 850万画素)
レンズが暗い。(F2.8〜F5.4→F3.1〜F5.9)
デジタルズーム倍率が小さい(約5.4倍→約4倍)
バッテリーのもち(約250枚→約200枚)
大きく薄くなった(87×54×21mm→95.5×58×19mm)
重くなった(130g(電池、SDカード含む)→140 g(電池、SDカード含む))
あとは再生時のフィルターの種類が減ったりしてますが、主だったところはこんなところかもしれません。
デザインと色考えないのであれば、実売価格を似たレベルとするとS10が総合的にはよさそうです。

現機種がWPiとのことですが、防水機能は両機持ってませんが使われないのでしょうか?

書込番号:6830182

ナイスクチコミ!2


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/10/04 13:59(1年以上前)

V10
800万画素(1/2.35型CCD)
3型液晶
ミドルクラスのレンズ

S10
1000万画素(1/1.8型CCD)
2.5型液晶
最上位機種A40と同じスライディングレンズ

V10はミドルクラスで3型液晶を搭載した薄型スタイリッシュ路線の機種。
S10は1000万画素のセンサーを搭載した機種の中では、世界最小・最軽量の機種。

という感じでしょうか。
お好きな方をどうぞ。

書込番号:6830186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/10/04 23:29(1年以上前)

みっちゃんさん、Premieremさん、こんばんは
対比していただき大変参考になり有難うございました。
S10に傾きました。

現機種がWPiですが、海水浴や川での使用でアウトドア派の私には、
よかったのですが、上手に録れないですよ〜。一台二役無理ですね。
修理代で数万円ってことなので・・・迷い
修理出してS10とで二台持ちますかね。
二台も相手できるかな ん〜。

書込番号:6831936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/05 00:53(1年以上前)

牛丼くんさんこんばんは。

修理代数万だと、もう1台買えちゃいますね。
S10だけにして、水辺の撮影は
http://www.dicapac.jp/
の防水パックに入れてはいかがでしょう?
S10は新製品なので、まだ対応一覧に書いてありませんが、S6と同じくらいでしょうね。そのうち一覧に出てくるとは思いますが。

浮いた予算は大容量SDカードと予備バッテリーにするとか。w

書込番号:6832283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/05 22:17(1年以上前)

みっちゃんさん こんばんは

今どきの防水パックはよく出来てますね
前にアクアパックという銘柄の防水パックをIXY300で使ったことがありましたが、
レンズ部分に凸が無くズームレンズが、つかえてしまい上手に撮れませんでした。

みっちゃんさんのアドバイスで決定しました。
修理はやめ新品S10購入と今どきの防水パック購入でいきます!
気持ちが晴れ晴れしました。ありがとうございました。




書込番号:6834847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio S10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio S10
ペンタックス

Optio S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

Optio S10をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング