『A40、これはすごい!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 Optio A40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A40の価格比較
  • Optio A40の中古価格比較
  • Optio A40の買取価格
  • Optio A40のスペック・仕様
  • Optio A40のレビュー
  • Optio A40のクチコミ
  • Optio A40の画像・動画
  • Optio A40のピックアップリスト
  • Optio A40のオークション

Optio A40ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • Optio A40の価格比較
  • Optio A40の中古価格比較
  • Optio A40の買取価格
  • Optio A40のスペック・仕様
  • Optio A40のレビュー
  • Optio A40のクチコミ
  • Optio A40の画像・動画
  • Optio A40のピックアップリスト
  • Optio A40のオークション

『A40、これはすごい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio A40」のクチコミ掲示板に
Optio A40を新規書き込みOptio A40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

A40、これはすごい!

2008/02/08 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A40

クチコミ投稿数:631件

2才と4才の息子を撮影したくて、A30を購入しましたが、AFが遅く連写も間隔が大きく、あまり使えませんでした。
6才の娘はポーズをとってくれますが、息子はチョロチョロ遊んでいてポーズなどとってくれないからです。
というよりも、ポーズではなくて、遊んでいる自然の姿をとりたかったのです。

ところがA40はAFがメチャクチャ早く、連写も倍以上の速度になって快適にとれます。

まだやってませんが、家族写真もリモコンで問題なさそうです。

使っていてとてもうれしくなりました。

書込番号:7357556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/08 14:37(1年以上前)

A40が速くなったのは良さそうですね。
ピントが追いかける機能が使えそうです。
ダイナミックレンジ補正がいい感じならモテ顔に撮れますね(^^;

書込番号:7359447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/02/09 12:03(1年以上前)

A-30からA-40に買い換えたんですね 私は今だA-30で 発売が遅れたので買い替えはやめました A-30ではバッテリーが良くなくて3個も持ちあるってました 今回は持ちはいいのでしょうか?  私の買え変えはA-50か60のころでしょうか!

書込番号:7363603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/02/10 12:05(1年以上前)

快速A40開通おめでとうございます。
A30も2万円台前半の実勢価格はなかなかCPの良い製品だと思いますが、A40はさらに進化しているのでしょう。惜しむらくは、先日の新聞報道にもあるように自社ブランドのコンデジ撤退でしょうか。デジイチとOEM(カシオ向け?)は継続しますから既存製品のサポートは安心ですが、A50は望み薄でしょう。可能性として、高級コンデジは残ります。
Optioは歴史になりつつあります。私はA30ユーザですが、みなさんそれぞれのOptioを大事に使い続けましょう!

書込番号:7369012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2008/02/10 14:36(1年以上前)

すみません、数点、認識不足・すっごい勘違いがあったので「以下より、A30からA40への買い直しは、劇的な差は期待できない。」と訂正します。

OptioA40とOptioA30の相違点はこれくらいです。
・顔認識機能の人数が6名から15名の認識が可能になった
・全ての撮影モードで顔認識が動作可能になった
・多重露出や、D-レンジ補正により、暗い部分を明るく補正した撮影も可能になった
・連写間隔約1.3秒/コマ→約0.68秒/コマ
・レリーズタイムラグ約0.02秒→約0.01秒
・CCD 1/1.8型CCD→1/1.7型CCD
・美肌、ベストフレーミング、多重露光が追加
・静止画
【A30】
10M(3648×2736)、7M(3072×2304)、5M(2592×1944)、
3M(2048×1536) 2M(1600×1200)、1024(1024×768)、640(640×480)
※「Digital SR」モード選択時は5M、
「フレーム合成」選択時は3Mに固定
 ↓
【A40】
12M(4000×3000)(追加)、10M(3648×2736)、7M(3072×2304)、5M(2592×1944)、
3M(2048×1536)、(2M削除)、1024(1024×768) 640(640×480)、
※「Digital SR」「多重露光」は5M、
「ベストフレーミング」「フレーム合成」は3Mに固定


・連写はA30、A40ともにDigital SRでは遅く、オートピクチャーでは仕様に近い速度で快適。
・A30、A40ともにパンフォーカス指定、あるいは一気押しパンフォーカスがあるので、画質よりも遊んでいる子供のシャッターチャンスを重視するのなら、PFで気持ちよく取れる。
 ただし、画質・シャッターチャンスとも重視したければ、自動追尾AFという選択も可能。
 
 そういった意味では、A30で満足している方はそのままでいい。上記の差を承知であえてA40を購入するのなら、それでも可。
 私は25800は間にあわなかったものの、送料込み28500円で購入できました。
 こんな高機能のデジカメが3万円未満でゲットできたことは僥倖でした。

 今は3万円超。

 某社がA30と間違えてA40を25800円にし、各社もこの価格を目指して3万円未満に値下げしたものの、みんな間違いであることに気がついて、あわてて3万円超に戻したような・・

書込番号:7369598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2008/02/10 14:40(1年以上前)


29,800 円 税込、送料込 発見!
http://item.rakuten.co.jp/jism/4961333133116-34-6341-n/
2/12 23:59まで

今となってはこれが最安値

書込番号:7369613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/12 18:32(1年以上前)

今日家電店で見てきましたが、スポットAFにすると早かったです。
早い方のリコーやキヤノンと同じくらいでした。
お子さん撮りによさそうでした…

書込番号:7381040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/02/17 11:21(1年以上前)

確かにAFは体感的に早くなってますね。
丁度買い換えようと考えていて、
A50がいつ頃出るのか解らないので、
買い換えてしまいました。
A10からの乗り換えです。
衝動買いに近いかなぁ。
さあ、撮りまくるぞぉー。

書込番号:7404309

ナイスクチコミ!0


westie621さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 「少女時代の面白いとこだけ!」 

2008/02/19 18:19(1年以上前)

>ところがA40はAFがメチャクチャ早く、連写も倍以上の速度になって快適にとれます。

という冒頭を読んで『えぇぇ〜!』と思ったのですが、スクロールして読み続けていくと変わっていないようでちょっとガッカリしました。

A30を昨年の12月に購入して、他に所持しているK10Dと変わらぬその写りの素晴らしさとカメラ自体の品格の良さに感激していたのですが、AFするまでの時間が掛かり過ぎな時が多々あり『A30よ、お前もか・・・』と、K10Dに対する思いと同じ「残念さ」を覚えました。
1ヶ月ほど使用したのち、「シャッターがなかなか押せないもどかしさ」にストレスが溜まり、商品を返却しました。

今でも、当時A30で撮った画像を見ると「コンデジとは思えない」ほどキレイに撮れているので、ペンタックス社には本気になってAF機能の向上に取り組んでもらいたいです。
AFさえ強くなればCやNより上出来なカメラになると思います。
もったいないですもん、カメラ自体はとてもいいモノであるのに。

書込番号:7416252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2008/02/19 21:56(1年以上前)

すみません、すごく素朴な疑問ですが、AFでなくて、パンフォーカスでもかなりきれいに撮れるのですが、パンフォーカスではだめでしょうか?
 設定をいろいろかえてもAFだと、シャッターをおして撮影完了まで0.5秒くらいかかりますが、パンフォーカスだとシャッターをほぼ押した瞬間に撮影完了が完了するし、画質もの満足しているのですが。

 もちろん12MのA40の威力を十分に発揮するにはAFでしょうから、速度重視時は「一気押しパンフォーカス」、きれいな画をじっくり撮りたいときは「半押し経由のAF」というふうにケースバイケースでいかがでしょうか?

書込番号:7417396

ナイスクチコミ!0


papagon55さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 00:06(1年以上前)

A10からの買い換えです。
初期不良(付属のソフトで取り込み中に取りこぼしが何度も)で一度交換したんですが、正直ピントの甘さ(ぼける)が気になります。
A10は全体的に綺麗だったんですが、A40はAFが何処に合わせて良いか悩んでるような感じで
、いまいち気に入った画像が撮れません。全体に明るすぎる感じも。
個体のせいかもしれませんので、メーカーに問い合わせ中です。

今現在、撮った写真によってはA10の方が良いです。
せっかく買ったので、自分も早く「これは凄い」って言いたいです。

書込番号:7437667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2008/02/25 23:31(1年以上前)

papagon55さん、私もカメラ任せの「オートピクチャモード」で撮った場合、明る過ぎると感じてました。
もし、問い合わせで何か参考になるようなアドバイスがあったら、恐れ入りますが、ここで伝えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:7447749

ナイスクチコミ!0


papagon55さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/26 15:04(1年以上前)

明るすぎる画像に関して、メーカーの回答がありました。

「その場合、風景の撮影にはオートピクチャモードではなく、風景にして撮って下さい」とのことでした。
ではオートピクチャモードは何?
要するに風景撮影には使えないって事でしょうか。
なんか変ですね。
一応何も設定しないでそれなり撮れるモードのはずなんですがね。
なんかがっかりです。
故障ではないらしいので、そのようにして撮るしかないようです。

このまま使って、もう少し様子を見てみます。

書込番号:7450080

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio A40」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スッキリとした綺麗さが良いです 2 2013/05/08 1:55:16
このカメラで薄暗い室内できれいに撮るには? 14 2011/10/12 13:30:09
全体的に白っぽくなります 6 2011/01/29 23:44:55
2万とか3万円になっているのですが 0 2010/10/18 19:46:41
電池固定のツメについて 7 2010/09/23 19:00:16
A40とHX5Vの比較 4 2010/06/03 14:23:25
カメラ選び 4 2010/06/05 15:27:10
迷っています… 15 2010/05/18 0:49:52
展示処分? 3 2010/05/19 20:50:31
A40に実質的な後継機? 6 2010/01/27 22:31:35

「ペンタックス > Optio A40」のクチコミを見る(全 476件)

この製品の最安価格を見る

Optio A40
ペンタックス

Optio A40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

Optio A40をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング