『長期保証』のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

Optio W60

JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:205枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ Optio W60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

『長期保証』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

長期保証

2010/08/05 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種

2008年12月にW60を買いました。防水が最大の魅力でしたが、そのコンパクトさ故に「何時もポケットにはW60」って

感じでした。使い勝手や画質は??でしたが、そのマクロ性能には驚きました。マクロ撮影はたいてい無理な姿勢?を強い

られるので液晶も見ずに撮影なのですが、なぜか思ったところにピントが合います。しかも脅威の解像度。


1年以上使った先日、動画にカタカタと激しい音が入るようになっていることに気が付きました。近所のキタムラで買ったの

で「お、ついに5年保証の出番か」と、お店に持って行きました。この店ではフィルムカメラの時代からお付き合いがあって

、デジタルになってからもEOS20D、kissX3、コンデジに至っては仕事でも使うので10台は買っています。「やっと

年保証の出番が来ましたね」と、快く修理を受け付けてくれたのですが、修理から戻って来たら「これは正常な現象です。

壊れてません」とのこと。


まさかと思い、その場で動画を撮影すると相変わらず激しいカタカタ音。「こんなですけど・・・」と店長に言うと、いや

修理票に「異常無し、AFの作動音」って書いてあるじゃないですか! これ以上の対応は出来ません。「デジカメのまま

では判り難いので、ちょっとPCに取り込んで確認して貰えませんか?」と私。キタムラのPCは全国オンラインで繋がっ

ているので、あなたのSDカードにウィルスが入っていたら、どう責任を取ってくれるんですか! と大声。他のお客さん

もいる前だったし、クレーマーと思われるのもヤダし「判りました」と、とりあえず帰りました。


まだ続きがあるのですが長くなるので、ここで終わりにします。悔しいのも事実ですが、それよりも問題は、長年利用して

いたこのお店に行き難くなってしまったことです。田舎なので他にカメラ屋さん無いし。20Dとkiss3は故障知らずだし

、コンデジは1-2年で買い換えてるし。その間、何も問題はなく、ネギりもしない「都合の良いお客」だったと思うのです

が。今回の事件も長期保証が無かったら、なんてことはなかったかも。


長期保証の効用って、どうなんでしょうか?
っていうか、私はどうしたら良いのでしょう? 修理はもういいです。

http://www.youtube.com/v/CtUh0DHd5Xo&hl=ja_JP&fs=1

http://www.youtube.com/v/B1XE-zNXMxY&hl=ja_JP&fs=1
修理から戻って来たところ。店内試し撮り。

書込番号:11723860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/05 21:05(1年以上前)

こんばんは。

>キタムラのPCは全国オンラインで繋がっ
ているので、あなたのSDカードにウィルスが入っていたら、どう責任を取ってくれるんですか! と大声。

客商売のお店じゃないですね。
SDカードにウィルスが入っていることも考えられるので、お断りしています。

となるはずですが…。

大声でとなると、キタムラ本部へ、このようなやりとりがあったことは報告してみたらいかがでしょう。
その店員のお客様対応が代わるか、その店員の勤め先店舗が替わるかもしれません。

商品の保証に関してはよくわかりませんのでノーコメントです。

書込番号:11724052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/05 21:09(1年以上前)

スレ主様の主張を見て思ったことは

メーカーへ直接修理のお願い→故障および修理費の証拠の提示→費用請求


キタムラは修理先がメーカーでないので、故障でないという判断そのものが間違いの可能性もあります。メーカーに出して問題なしなら諦めて下さい。

書込番号:11724073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/05 21:50(1年以上前)

一眼レフでどーよ様

大声は言い過ぎかもしれません。でも明らかに周囲の客が振り返りました。

私も客商売をしてるので驚きましたが、ここは荒立てちゃイカンと思いました。近所だし。スタッフには私の素性を知っている方もいるし。

もう書くのも恥ずかしいのですが、実はW60を修理に出す時、こいつからW90を買ったんです。もちろん長期保証に入って。バカですね。

書込番号:11724284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/05 21:58(1年以上前)

>山形の素人様

な〜るほど。そういうことも出来るんですね。

昔の人間?なので、修理のことを考えると近所で買っておいた方がいいかな・・・って思っています。

書込番号:11724326

ナイスクチコミ!0


つん。さん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:8件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2010/08/05 23:15(1年以上前)

動画見ました。
元W60オーナーとしては確かにAF動作音と思います。

動画撮影中にAF動作ができるメリットがある反面
AF動作音が録音されてしまうというデメリットがありますね。

書込番号:11724734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/06 10:32(1年以上前)

キタムラの対応に関しては本部のクレーム係みたいなところへご連絡されてはいかがでしょうか

TX5を買う前W60使ってましたが
AFオンだとカタカタ音はこんな感じですから故障ではないと思いますよ
過去ログにも沢山カキコミがあります
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%AE%89%E6%81%40%83J%83%5E%83J%83%5E&BBSTabNo=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=00502111280&act=input

書込番号:11726158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/06 11:22(1年以上前)

>つん。様

そうなんですか。
どうも私の場合、メニューを維持って遊んでいる間にAFになっていたのかもしれません。それ以前はPFだったのに。で、余りのカタカタ音に驚いた・・・と。でも普通、この音にはびっくりしますよね。

書込番号:11726292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/06 11:38(1年以上前)

>DBぱなま様

ご親切にありがとうございます。
最初から読んでれば、カタカタ音にも驚かなかったかも。

http://www.youtube.com/v/c2rihXhr87c&hl=ja_JP&fs=1
これがW60のAF動画。ブッシュに隠れてる敵兵を撃ってるみたい??
これが仕様というなら、そうなのかなぁ。実用的な仕様じゃないとは思うけど。

要らぬ疑いをしてしまったので、ペンタックス様にお詫び動画。↓
同じ場所で撮りました。

http://www.youtube.com/v/Z6lRvIGond0&hl=ja_JP&fs=1
これが、修理当日に買ったW90。AF切り替えは無い様です。
デジカメの進化は、正しく日進月歩ということでしょうか。25500円で、こんな水中動画が撮れるなんて10年後はどうなっちゃてるんでしょうか。

それにしても、お店に行き難くなってしまった。
これだけ種類や機能が増えてしまったデジカメ。機種別に「ありがちな誤解」をお店が把握していてくれたら、私のようなつまらないことにならないと思うのですが。

でも、素直に引き下がって良かったです。

書込番号:11726345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/06 12:00(1年以上前)

スレ主さま

デジカメでも特にハイエンドを除くコンパクトデジカメは半年サイクルで新機種が出てきますので
買う側(使う側)も沢山の情報を頭に入れとかなければスグに取り残されてしまい大変ですよね
それと同じで売る側も各メーカーから何種も出ている機種の特徴や癖を把握するのも大変だと思います^^;
現行機なら店側も把握している問題も、型落ち品になってしまうとそんな事頭の中からスグに抜けてしまうと思います

この部分はある意味仕方ないかもしれませんが
スレ主さんが店員から受けた応対は全くの別問題ですね(問題アリです)

スレ主さんはお客さんだし恐縮することは無いと思いますよ^^
最初は行きづらいでしょうけど、何食わぬ顔で何度か出入りしてれば
また普通に戻ると思います

書込番号:11726421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/06 22:21(1年以上前)

>DBぱなま様

ほんと、フィルム時代は客も店員も簡単でした。新製品なんて滅多に出ないし。

実は価格コムに投稿したのは初めてです。
勉強になりました。ひとりでイライラしてたらストレス溜まってました。
今回の店員の態度は、これに免じて許して上げよう・・・って私も同じ様なものかも。

それにしても、これから益々高齢者(私はまだ・・・)時代になって、しかも高齢者がお金持ち。
キタムラにもシルバーコーナーを併設した方がいいかも。CMやカタログで、あれもこれも出来ます・・・っていったって、実際には難しすぎるし。

書込番号:11728460

ナイスクチコミ!0


krs2008さん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/18 03:58(1年以上前)

当機種

縮小しています

スレ主の犬好きな猫派さんの記事を読んで、私もW60ユーザーなので、
気になって試してみました。
もう最終レスから半年くらいが経過していますが、実験もしてみましたので、
一応ご報告します。

件のカタカタ音ですが、AFが動画撮影時も作動している音で間違いないです。
ちなみに設定で追尾AF状態にしておくと、静止画撮影時にも、
カメラ本体からカタカタ音が聞こえます。
キタムラの対応については、常識的に見てちょっと客商売としていかがなものか
と思いますが、それは本題と少しずれるので…。

それでAF作動音が入らないようにするための設定はないものかと、
実験をしてみたところ、以下の方法でカタカタ音は入らなくなりました。
MENU→撮影設定(カメラマーク)→動画→撮影時のAFの四角のチェックを外す。

これでカタカタ音は入らなくなります。ただ、自分でもやってみましたが、
案外手で触っている音や、ストラップがどこかに当たる音など、
いろいろな音を拾うものですね。

室内での実験でしたが、特に動画がぼやぼやになったりはしませんでした。
AFはパンフォーカスになるのかな?(全然説明書とか見てないです)。

以上、実験結果の報告でした。
画像は本機種で撮影した伊豆の海中です。

書込番号:12382933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/16 08:27(1年以上前)

>krs2008様

ごめんなさい。
半年間、確認してませんでした。こういうところにレポートしたのは初めてだったので。
カタカタ音、みなさんが言う通りの様です。あれが「仕様」っていうなら仕方ないですが、商品としてどうかな?とは今でも思います。

大きさとデザインは気に入っていますので、今でも使っています。後から買ったW90は知人に譲ってしまいました。動画はパンフォーカスで撮っています。新しい防水カメラも欲しいのですが、どれもデザインが「防水です!」て感じで好きになれません。

丁寧なレスをありがとうございました。

書込番号:12901403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio W60」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Optio W60
ペンタックス

Optio W60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

Optio W60をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング