




こんにちは、こちらの掲示板を参考にしてMZ3を2年ほど前に購入しました。使い勝手はいまいち(電池残量表示が常時出ない、動画の際にズームできない、動画の風きり音がいっぱい入る、手ぶれ補正がない、AFいまいち、レリーズタイムラグも長い)でしたがそれを補って余りある美点(マイクロドライブで長時間動画撮影、静止画も撮影枚数が多い、嫁も使えてる操作の簡便性、手ごろな大きさ、価格も安かった)があり大変重宝しております。
満足してますが、そろそろ性能のよりよいデジカメが出てるかと探してましたがここの過去ログを読むとまだMZ3が動画性能では多機種よりすぐれているのですか?
MZ3と同等か上記風きり音などの不満点がなくて、静止画のもうちょっとAF性能がよくて、レリーズタイムラグの少ないデジカメがあれば買い換えようかと思っています。
こんな私に最適のデジカメをご教授お願いしますm(_ _)m
書込番号:3238503
0点

大きくても良ければ
CANON S1 IS
MZ3並の大きさでは、無いですねー。
動画撮影中に光学ズームが出来るのが
SANYO Jシリーズくらいかな?
(他にもあったかも)
風切り音は、ほとんど変わらないと思います。
動画の質が、ちょっと落ちて
光学ズームは使えないけど
SONY W1とかP100などは
AFも速いし 良さそうですねー。
書込番号:3238542
0点


2004/09/10 07:41(1年以上前)
MZ2は動画撮影中にズームできますけど。MZ3ってできないのですか。
実は、私も他のセッティングしててズームをoffにしてて故障かと思ってた時期もありましたが。
書込番号:3245875
0点

天皇星 さん、お早うございます。
MZ1(たぶんMZ2も)は動画撮影中、光学ズームを使えました。
MZ3になって、動画撮影時は光学ズームが使えなくなり、
動画撮影中に使えるのはデジタルズームのみになりました。
MZ1、MZ2の電池の持ちが悪く、ニッケル水素電池の容量もそれほど多くなかったということもあり、動画撮影中に光学ズームを使うと、一挙にバッテリ容量少となり、すぐ動画撮影できなくなることもありました。
もう1つは、動画撮影中のノイズについて、クレームが多かったのです。AF動作によるデジカメ内部の音をマイクが拾うこと。光学ズームの機械的動作音をマイクが拾うこと。他に、風切り音も「ノイズ」だか何とかしろ!とか。
そうしたクレームで返品したという書き込みもありました。
その結果なのでしょうか、MZ3では動画撮影中に光学ズームを使えない仕様になったのだと思います。
jシリーズでは、ベーシックモードでは、動画撮影中、光学ズームを使えず、エキスパートモードにした場合に、動画撮影中、光学ズームを使える仕様になっています。
ただ、Jシリーズの場合、動画撮影開始時のAF固定にしています。
デジカメの動画撮影中のAF追従性の限界から、MF(マニュアルフォーカス)で使っているという書き込みをされるMZ3ユーザーが多いのですが、それを仕様にしたということですね。これもベーシックモードではAF固定、エキスパートモードではAF固定とAF追従とを選べるようにすれば良かったのにと思う点です。
動画撮影中に光学ズームを使えるデジカメはそれほど多くなく、SANYOのJシリーズ、Cシリーズ、SonyのF828(F717もそうだった?)、キヤノンのPowerShotS1 IS、オリンパスの770UZ(ただし、無音の動画撮影時に限る)くらいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3246065
0点

koki1gou さん、お早うございます。
動画性能重視で、メディア(CF、MD)を流用したいのであれば、いまのところ選択肢はキヤノンのPowerShotS1 ISしかありません。SonyのF828、FUJIのFinePixM603という選択肢もないわけではないのですが…。
MZ3の動画性能と連写性能を超えるコンパクトサイズのデジカメは、未だ発売されておりません。
コンパクトサイズのデジカメで動画重視なら、気軽にパシャパシャ さんが書かれているように、SANYOのJ4でしょう。ただメディアがSDカードになります(640×480・30fpsの動画撮影には、高速タイプのSDカードが必須)
動画だけなら、動画撮影機能等も含めると、現時点ではJシリーズがもっとも優秀だと思います。
SonyのVXファイン(640×480・30fps)は綺麗ですよ。ただ、このモードでの撮影にはメモリスティックPro(機種によってはメモリスティックProデュオ)が必須です。VXスタンダード(640×480・16.6fps)での撮影はおすすめできません。
最近、Sonyは動画に力をいれているみたいで、P150、L1、M1(これはMP4の動画フォーマット)、V3と次々と新商品発表をしています。この中であればP150でしょうか。
また、W1はなかなか良いデジカメです。
他メーカーでは、NikonのCoolpix5200。静止画・動画ともバランスが取れています。メディアはSDカードです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3246123
0点



2004/09/10 13:57(1年以上前)
気軽にパシャパシャ様、風の間に間に様、天皇星様さまざまな意見ありがとうございました。
気軽にパシャパシャ様のお勧めを検討して、風の間に間に様の意見も考え自分の使用環境(MDで動画がほとんど、静止画はあまり使わない)を振り返ると、やはりMDでの長時間撮影が魅力ですのでこのまましばらく使い続けていくことにしました。
しっかし、高速タイプのSDカードやメモリーステックPROなんて、そういう動画向きのが出てきてるのですね^^;まったく知らなかったのでとても参考になりました。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:3246796
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-AZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/06/19 23:38:27 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/28 16:08:57 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/26 17:04:10 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/21 16:07:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/13 16:00:43 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/07 23:13:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/09 12:08:41 |
![]() ![]() |
13 | 2004/09/15 8:56:36 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/10 13:57:09 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/04 22:05:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





