『動画ノイズ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ1のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

DSC-MZ1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月22日

  • DSC-MZ1の価格比較
  • DSC-MZ1の中古価格比較
  • DSC-MZ1の買取価格
  • DSC-MZ1のスペック・仕様
  • DSC-MZ1のレビュー
  • DSC-MZ1のクチコミ
  • DSC-MZ1の画像・動画
  • DSC-MZ1のピックアップリスト
  • DSC-MZ1のオークション

『動画ノイズ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ1」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ1を新規書き込みDSC-MZ1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

動画ノイズ?

2001/06/24 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ1

スレ主 オンオンさん

先日DSC-MZ1をCoolpix990のサブとして購入しました。音声動画クリップがはいるというので使ってみたのですが、なんか音のないところでもずっとプーンというノイズがはいりますが、これは初期不良なのでしょうか?それともこんなもの?Coolpix990は音声がとれないので判断できないのです。

書込番号:201625

ナイスクチコミ!0


返信する
さかさん

2001/06/24 13:44(1年以上前)

私のことろでも「ブーン」というノイズがはいりますよ。
でもこれは許せる範囲かなと思っています。
ただ、以前も書き込みしていますが、遠景モード以外での撮影で「カカカ」とノイズが入るのが非常に気になっています。
言葉で表現してもわかりにくいと思いますので、下記のWebに動画をアップロードしました。
http://www.tvk.ne.jp/~saka/vclp/index.html
皆さんのDSC-MZ1と聞き比べてご意見をうかがえると幸いです。

書込番号:201684

ナイスクチコミ!0


ひどすぎるさん

2001/06/24 18:47(1年以上前)

さかさんのサンプル聞きました。
はっきり言って、こりゃあリコールものですね。
サンヨーの誇る「動画デジカメ」が聞いてあきれます。
ショップより、メーカーに直接文句を言った方がよろしいかと。
ショップではまず返品&返金はしてもらえませんが、
誠意あるメーカーなら応じてくれるでしょう。

しかし、こんなにひどいノイズは聞いたこともありませんです。
仕様?最近、なんでもかんでも仕様で片づけようという風潮がありますが、
こんなノイズは単なる不良品です。

書込番号:201863

ナイスクチコミ!0


so1eさん

2001/06/24 19:04(1年以上前)

ヽ(´〜`;)ウーン 僕のも同じようなノイズ入ってます。

ってことは不良ではなくて、「こんなもの」なのでしょうね。

外で話し声と一緒にだと気にならない程度ですが。

560の音声と比較したいですね。

どなたか560との比較していただけませんか?

んではまた。(⌒∇⌒)ノ フリフリ

書込番号:201875

ナイスクチコミ!0


T Tさん

2001/06/24 21:49(1年以上前)

私もサンプル聞きました、ひどいですね〜これではデジカメの内部録音ですね。
実は私もDSC-MZ1を購入しまして明日にも手元に届くのですが、この掲示板でのDSC-MZ1のクレームに頭痛くなっています。
初めてのデジカメなのに、やっぱり560にするべきだったかな?。
実際使ってみても無いのにすでにがっかりしてます、商品到着して自分でも使ってみてまた掲示板に書き込みますね。

書込番号:202045

ナイスクチコミ!0


karubiさん

2001/06/24 23:51(1年以上前)

音聞きました。
僕のもこのくらいの音はたしかに出てます。
しかしこんなものかなと思ってあきらめてました。

これを聞いて不快に思う人はマイクロドライブはぜっっったいに買わない方がいいでしょう。

そんでこれからどうします?
みんなでクレーム出しますか?
もちろん僕もそれで状況が改善するなら協力します。

要はこれが「もともとそういうもの」か「たまたま我々数人に当てはまるトラブル」か「初期生産台数すべてに及ぶ不良」かですね。

ほんと、どうしましょ?

書込番号:202196

ナイスクチコミ!0


じわんさん

2001/06/25 02:38(1年以上前)

このノイズは僕の買ったMZ-1にも入ります。
DSC-550も持っていましたが、こんなノイズは入りませんでした。
どちらも同じマイクロドライブ(1GB)を使っていたので、明らかにマイクロ
ドライブのせいではありません!
あまりにもひどいのでどうしようかと思案中。

書込番号:202391

ナイスクチコミ!0


じわんさん

2001/06/25 03:15(1年以上前)

急遽、比較用にDSC-550で撮った動画をアップロードしました。
http://homepage2.nifty.com/pigmon/digicam.html
外で撮影したものなので、決して静かだとはいえないのですが。
それでもDSC-550と比較するとMZ1のノイズがいかにひどいかよくわかります。

書込番号:202414

ナイスクチコミ!0


これはひどいさん

2001/06/25 13:22(1年以上前)

私は560を使用していますが、MZ-1の動画(UPして下さった方ありがとう)
を比較してみましたが、やはりとてつもなく音がデカイですね!!
寝ている人のワキでヒソヒソ声のムービーを撮ったことがありますが、
MZ-1ではできなそうですね。
うーん、買い替えようと思ってたけど、これで電池のモチも悪いなら
もう一世代マチかなぁ・・・。

書込番号:202655

ナイスクチコミ!0


使徒使徒ぴっちゃんさん

2001/06/25 14:19(1年以上前)

β機のレポートではノイズは入っていなかったですよ。
不良品といっても良いと思います。

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010615/yamada.htm

書込番号:202702

ナイスクチコミ!0


so1eさん

2001/06/25 19:57(1年以上前)

( ´ ▽` )ノ やぁ

じわんさんの映像みました。

これも同じような、「ジーーーー・・・・・」ってノイズ入ってますね。

僕のMZ1もこのくらいのノイズです。

さかさんのように、部屋で無音の状態を比較しないとわからないですね。

音が無い状態だと、カメラが勝手に集音力を上げようとしてノイズでるのかなぁ〜

でも、この程度なら全然問題ないと思います。

他で問題になっている電池の持ちも、高価な専用を買わないですむし、

安い電池いっぱい買っていっぱい持ち歩いてもいいのではないでしょうか。

僕はMZ1を買ってよかったです。

なにより画質がいいし、この機能でこの価格ですからね。

んじゃまた。(⌒∇⌒)ノ フリフリ

書込番号:203012

ナイスクチコミ!0


じわんさん

2001/06/25 20:06(1年以上前)

ノイズの件ですが、サンヨーに送ってチェックしてもらうことになりました。
結果が出しだい、こちらにご報告いたします。
(いずれにしても動画を重視するならSX560の方が無難ですね。)

書込番号:203028

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/25 22:47(1年以上前)

 音聞きました。私のではあれ程ひどくは音が入っていないように
聞こえますが、まったく無音状態では試していないので、試してからまたレポートします。
 ズームについてはやはり気になる音がしますが、これは仕方がないと思います。
 また、ノイズについてですが、あれはフォーカスとズームの音ですね。
マイクロドライブの音ではありません。
私の場合、むしろ逆にSX550を使っている時にはMDらしき音が
常に入っていましたが、MZ1ではその音が入らなくなりました。
おそらくは、マイクとMDが遠くなったので、問題のない程度まで
音が押さえられているのではないかと思います。

書込番号:203259

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/25 23:04(1年以上前)

 じわんさんのSX-550でのサンプルも聞きましたが、ここで聞こえる音がMDの音です。
SX550でも、CFを使えばこの音は入らないハズです。

補足:MZ1でも、SX550程ではありませんが、この音は入ることは入ります。
私としては、気にならないレベルにまで小さくなったので、
「入らなくなった」と書きましたが、気になる人はまだ気になるかも知れません。

書込番号:203294

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/25 23:13(1年以上前)

 あっ失礼しました。
私は「さか」さんの書いた、「カカカ」という音が問題なのかと思っていましたが、
常に鳴る、「ブーン」という音が問題だったのですね。
これについては私のMZ1もしっかり入ります。
SX550の時に入っていたMDの音の方が気になっていたので、
全然気にしていませんでした。
これについては私としては許せるレベルのものだと思いますが・・・
昔使っていたビデオカメラのテープ走行音程度ですので。(^_^;;;

書込番号:203309

ナイスクチコミ!0


さかさん

2001/06/26 00:51(1年以上前)

説明が不足していましたが、私のWebのサンプルはハギワラのCFです。
ですので「ブーン」音はMDの音ではありません。
さて、皆さんの反応を見ていると、どうやら「カカカ」音よりも「ブーン」音の方がひどいと感じている人が多いようですね。
「カカカ」音は被写体が動かない場合は、サンプルのような感じですが、被写体が動く場合はもっと「カカカカカカカカカカ」となるようです。こういうサンプルの方がわかりやすかったかな?
私は「ブーン」音はずーと一定音量でなっているので「まぁ、そんなもんか」程度に感じていて、「カカカ」音については最初に聞いたとき「え!何この音?」と驚きました。人それぞれ感じ方が違うようですね。
さて、じわんさんがサンヨーさんにデータ?(本体?)を送ってチェックしていただけるようなので、どのような回答があるか楽しみ?ですね。
実は私も、 6/24(日)にカスタマサポートに状況報告と私のデジカメ固有の問題であれば交換してほしい旨のメールを送りました。すぐに回答がいただけるかと考えていましたが、まだでした。まぁ、2、3日中には何らかの返事がありますよねぇ、普通。

書込番号:203488

ナイスクチコミ!0


Kobayanさん

2001/06/26 01:30(1年以上前)

「ブーン」は、内部の音ですよね。これはもう構造上仕方ないでしょうね。
外部マイク端子とかあれば回避できるのですが、そうなるともはや完全にビデオですもんねぇ・・・・・。この音は僕のMZ1でも入ります。
でも「カカカ」ってのは全然入りませんね。サンプルを聞いてびっくりしました。
実はシャッターバリアの開閉に問題があって現在交換をお願いしているのですが、もし、交換された奴が「カカカ」っていうノイズを拾うとなるとショックですね・・。このまま使い続けた方がいいのかなぁ・・・・。

書込番号:203535

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/26 03:34(1年以上前)

 あらためて静かな所で試してみましたが、「ブーン」という音は、やはり殆ど気にならないレベルでした。
 MDとCF両方で試してみましたが、いずれの場合でもマイクに入る普通のノイズよりも小さな音でした。
 それが気になるほど大きいというのは、やはり個体差なのでしょうか?
 それから、「ブーン」という音はMDの音の事ではありません。
 MDの音は別にしっかり入っています。SX550の頃はこれがハッキリわかる程ですが、MZ1に買い替えてからは全く気にならなくなりました。
 また、「カカカ」という音(フォーカスの音)も確かに入りますが、さかさんのアップロードされているムービーよりは
遥かに小さい音で、気になるレベルではありませんでした。
これもやはり個体差なのでしょうか?それとも、何かに音が反射していたのか・・・
 それから、ふと思ったのですが、音の発生源がレンズ周りかどうかをチェックするのには、
「設定」メニューにある、「音声のみ」記録で比較するといいと思います。
 結論ですが、私にとっては、SX550と比べて、かすかに「ブーン」という音が入りますが、MDの音が小さくなっている分、音質的にはMZ1の方が遥かにいいです。ズームの時の音は大きいですが、「当たり前」だと思っています。これに文句を言うのは酷だと思います。

書込番号:203619

ナイスクチコミ!0


karubiさん

2001/06/26 14:02(1年以上前)

下がってきたので新しいスレッド立てました。
[203851]DSC-MZ1ノイズ問題 part2

書込番号:203855

ナイスクチコミ!0


じわんさん

2001/07/14 00:41(1年以上前)

動画撮影をすると「ブーン」という音が入るという件について。
サンヨーに送ったMZ1が戻ってきました。
帰ってきた回答を読んで大変失望しました。
無音状態だとマイクの感度があがり、カメラ筐体内の音を拾ってしまうのだそうです。要するに仕様だということでしょう。送られたカメラで撮影しても直ってはいませんでした。不良品というわけではなかったようです。
しかし、どうにも合点がいきません。あきらかにSX550ではこんな雑音は入らなかったのですから。詳細は追って、ホームページ上に掲載したいと思います。(こうなったら動画はSX550、静止画はMZ1というように使い分けるしかないようですね....。)

書込番号:220978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MZ1に、エネループ プロを入れて使用 0 2018/12/28 18:28:39
ファームV212-77の入手方法 2 2018/03/02 17:30:54
7年前の200万画素デジカメ 11 2008/11/01 16:05:13
色の不具合 12 2007/04/26 11:31:41
この画質が大好き 3 2006/07/05 3:10:23
バッテリーの持ち 14 2006/11/27 11:48:11
DMC-MZ1 この画質は越えられない 4 2006/03/17 22:43:54
記憶色について 10 2007/01/27 21:31:44
電池ケースの爪が折れました。 8 2005/09/30 23:51:27
ワードへの画像貼付け 5 2004/10/12 21:57:41

「三洋電機 > DSC-MZ1」のクチコミを見る(全 3425件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ1
三洋電機

DSC-MZ1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月22日

DSC-MZ1をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング