※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





海外旅行のためにデジカメを初めて買おうと考えています。
条件としては
1 IBMのマイクロドライブが使用できる
(要は記録媒体の交換・PCへのバックアップなしに済む)
2 バッテリーのもち
緊急時に海外(ヨーロッパ)で入手できる電池が使用できれば
なおよい
3 画質
そこそこの画質。
普通の銀塩の2万円くらいのカメラで撮影して
サービス版サイズで現像した場合に差がわからない程度
もちろんよりよいに越したことはないのですが。
要は、カメラの画質に大きなこだわりはなく銀塩の1,2万程度の
カメラの置き換えになって、パソコンなどによって
データのバックアップを気にせずに済んで、現像代もかからないものが
欲しいと考えています。
ちなみに旅行期間は2週間ほどでデジカメの一番よい撮影モードで500枚くらいとれるとよいと思っています(JPEGなどの圧縮は用いて)。
候補としては、カシオのQV-3500EX,三洋のDSC-MZ1を考えているのでが
1 DSC-MZ1のバッテリーのもち
マイクロドライブを用いた場合、バッテリーのもちはさらに悪くなるのでしょうか?
もともとバッテリーのもちが悪いと言われていますが...
2 代替バッテリーの問題
MZ1はアルカリ乾電池などは使用可能バッテリーに載っていませんし
三洋に問い合わせたら、アルカリ乾電池ではとれても3,4枚だと
言われました。本当にそんなに差が出るものなのでしょうか?
ちなみにカシオのQV-3500EXを見ると420枚撮影可能と書かれて
いるのでにわかには信じがたいのですが。
ちなみに撮影時に液晶を使うことはほとんど考えていません。
3 画質
上記の条件で考えてMZ1の「画質」はラフに言って
どんなものなのでしょうか?
2万円銀塩カメラの置き換えになるのでしょうか?
4 QV-3500との差
この2機種の良し悪しに関して何か判断ポイントが
あれば教えていただけないでしょうか。
また、MZ1とQV-3500の2つくらいしか上記条件でよい機種が
思い浮かばなかったのですが、他にもよい機種はあるでしょうか?
(CASIOのQV−2400はどうも形状から買う気が起きないのですが)
2,3ヶ月前は、QV-3500EXを買おうと思っていて、
最近は大きさの問題からDSC-MZ1にしようと気が変わったのですが、
こちらの掲示板などを見ていると
電池の持ちが極端に悪いといったことが書かれているので
また迷いだしてしまいました。
何かわかることがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:219236
0点


2001/07/12 13:41(1年以上前)
私も海外旅行に必ずデジカメを持っていきます。デジカメはフジ、パナソニック、オリンパス、サンヨーの各種使い、今回の「DSC−MZ1]は6台目です。
良い点:@軽い、小さい Aマイクロドライブ(1GB推奨)で比較的乞う画質の動画が長時間撮れる B画質はそこそこ(以上の点は前使用機種SX-550と同じレベル)Cフラッシュ切り替え専用ボタン(他のデジカメではあたりまえ)D白トビ・黒ツブレ抑制の「ワイドレンジショット」が選べるEPALのビデオ出力が可能(欧州などで画像をTVで見れる)
悪い点:@電池(ニッケル水素使用)の持ちがとても短い(海外旅行では特に困ります。前機種SX-550/SX-560より短い気がします)A光学ズームのレンズ沈胴式で起動・停止の俊速性が悪い(光学2.8倍ズームはなくても撮影後画像ソフトでトリミングなどで十分。カタログの「クイックレスポンス」はウソ。SX-550のほうがクイックレスポンス)B多機能過ぎて旅行向きでない(カメラマニア向き)Cマクロ(接写)切り替えの専用スイッチがない(旅行先で機敏な切り替えをしたいとき不便)。以上SX-550/SX-560(欠点は静止画-連写-動画切り替えのレバースイッチが知らぬ間に動いてしまう。MZ1では改善)の方がより旅行向きだと思います。新機種が前機種に比べ、主に機能面で向上した点があることは確かですが、後退した点も多々あることはユーザーの期待を裏切るものだと思います。メーカーのサンヨーはしっかり反省していただきたい。これでは競争に生き残れないでしょう。提案:単3X4本、光学ズームなしの旅行者モデルを発売してください。
書込番号:219391
0点


2001/07/12 14:47(1年以上前)
あのう、・・・
充電器が海外でも使用できる仕様なので、変換プラグだけ買い足せば、毎日ホテルで充電きます。
でも、ヨーロッバのプラグはばかでかいのばかりで、プラグだけでもかさばりますが。
特にイギリスは最悪。
書込番号:219452
0点



2001/07/12 21:57(1年以上前)
フレッドさん、チョロンさん早速のレスポンスどうもありがとうございました。
少々説明不足でした。
MZ1を最終的に買う場合には充電器を一緒に持っていくのは
しょうがないかなとは思っていたのですが、
アルカリ乾電池の持ちが3,4枚程度だとの三洋の担当者の
話が勘違いではないかとの期待もあって使用者(有識者)の
皆様に質問しました。
なにしろカシオのQV-3500でさえ400枚以上アルカリ乾電池で
撮れると書いてあるので...
アルカリ乾電池(もしくはヨーロッパで急場で容易に買える
バッテリー)が使えるとよいと思うのは2つ理由があって
単純にかさばるものを持っていきたくないということと
充電の手間の問題です。
三洋の担当者によれば、ニッケル水素電池がバッテリーの
持ちがよいが完全に放電しないと充電できないとのことでした。
これでは毎晩(もしくは暇なときにランダムに)充電する
わけにもいかず、撮影中のある時点でいきなり使えなくなって
しまうかと思います。
それを防ぐためにニッケル水素電池をもう一組持っていくことを
勧められました。
というわけで不精な私としては面倒くさいなと感じた次第です。
要は日本からニッケル水素電池をフル充電状態で持っていって
切れたら現地でアルカリ乾電池を買い足すなどしてしのげれば
一番理想的かなと思ったわけです。
しかし記録媒体の問題といい、バッテリーの持ちの問題といい
デジカメは海外旅行で銀塩カメラのかわりに使うには
まだまだ難ありのように思えるのですが...
例えばメモリスティックのデジカメを持っていく場合には
ノートパソコンも持っていくのでしょうか...
書込番号:219831
0点


2001/07/13 01:28(1年以上前)
こんにちは。カシオのカメラは省電力もウリですからね。
さらに、サンヨーが単三を2本に対して、QV3000シリーズ4本です。
僕はSX550の他にQV2000UX(QV3000/3500はコレの後継)
を持っていますが、コンディションの良くないニッケル
水素で初期型340MBマイクロドライブを使用してもフラッ
シュを使用しなければ100枚ぐらい撮影できました。
一方、SX550は端子やバッテリーのコンディションに気を
使いますね。もちろん、こちらはこちらで唯一無二の魅力が
ありますが。
こと、「無補給撮影」という事であればカシオのカメラはオススメ
です。QV3500EXならリチウム電池パック(CR-V3P)も使えますし。
画質も一定の評価を得ています。カシオの色合いを好む人はけっこう
いますよ。もうすぐ発売されるQV4000も見据えて検討してみると良い
かと思います。
直接の機種を所有してないですが、参考までに。
書込番号:220085
0点


2001/07/13 19:04(1年以上前)
6月26日の4416さんの発言[203797]では、液晶とか切っておけば、静止画なら75枚はいけると書いてありますね。でも、一瞬でも液晶や動画をつければ、いっきに10枚位可能枚数が減ってしまいそう!
書込番号:220645
0点


2001/07/19 23:56(1年以上前)
ずいぶんと遅れたレスですが、なにせ今日メールを読んだものですから勘弁してください。機能面での
説明は、フレッドさんのご意見が役に立つはずです。
1.1MBのマイクロドライブ。お止めなさい。そんなに長時間は電池の持ちからして撮れないし、割高すぎる。
どうせ近々に2GBドライブがでれば、340MBが2期遅れの製品として激安処分で出回ります。デジカメの動画
撮影は短時間のクリップ作成用と割り切るべきです。長時間の動画撮影ならDVカメラを使うのが本筋です。
2.バッテリーの持ち。海外対応充電器が添付されています。それで間に合わなければアルカリ乾電池で間に
合わせる。
3.画質。自家印刷でもキャビネサイズまでなら充分でしょう。ちなみに1サイズ下の640モードで撮影しても、
自家印刷ではなく専門店でのプリントサービスであれば印刷方式の違いもあり、ビックリするぐらいに
引き伸ばしが効きます。金はかかるがA4なんて平気平気。プロはお金に見合う仕事をするものですよ。
4.カシオのカメラ。QV2800を使っていて、それなりに気にいってはいます。だが、あの手の液晶モニター
のみでファインダーがないタイプは、明るい屋外で背中に太陽が来れば液晶画面が見えなくなり、結構
使い勝手が悪いものです。それと撮影時は常に液晶オンですから、これが電池を喰いまくります。
書込番号:227348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





