※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





当方、MZ1を発売前から予約し、結構気に入って使ってました。
皆さんのご指摘のバッテリーの持ちの悪さも、シンプルさを優先した結果であり、仕方ないこととあきらめてました。 銀塩カメラでもフイルム交換が必要なように、バッテリー交換など簡単なことと思い、さほど気になりませんでした。
私のMZ1は初期ロットでしたが、他にも不具合があったため、先日現行型に取替えてもらいました。
そして、今日夏祭りに持って行き静止画を8枚撮り、知人が踊るのを動画撮影しようとするとシャッターが切れない・・・バッテリー不足でした。
結局電池交換が終わったときには踊りも終わってました。
出発前にちゃんと完全放電、充電をしていたのに・・・
モード切替や記録画像の確認のためモニターはONにしていましたが、撮影時間(ズーム、フラッシュは作動)を含め10分程度です。 結局撮れたのは静止画8枚だけ・・・
初期ロットの時のほうがバッテリーの持ちがよかったような気が・・・
みなさん、いかがですか?
書込番号:230281
0点


2001/07/22 22:38(1年以上前)
この掲示板では何度か出ている話なのですが、メディアは何をお使いでしょうか?
ハギワラシスコム製以外のCFをお使いでしたらハギワラシスコム製に替えることをお勧めします。
私はSanDisk製のCFで泣かされました。
書込番号:230386
0点



2001/07/23 13:34(1年以上前)
ぶれさん、ありがとうございます。
残念ながらCFは、ハギワラZシリーズの32Mor64Mを使用しての結果です。
改善後は、動画が5分位は撮れると思い64Mを新しく買ったのに・・・
書込番号:230938
0点


2001/07/23 13:39(1年以上前)
本体交換後のニッ水は、これも新品ですか?
そうすると、まだ活性化されていない為、すぐバッテリー切れを起こしやすいのですが。
書込番号:230942
0点


2001/07/23 21:54(1年以上前)
あらら、ハギワラ製のCFをお使いでしたか。
最初にできる簡単なこととして、まず電極部の清掃をしてみてはいかがでしょうか。
あとニッ水電池の育成ですね。
書込番号:231237
0点



2001/07/24 21:38(1年以上前)
みなさん、いろいろご指導ありがとうございます。
当方も、ここの掲示板に書かれてある『バッテリーの完全放電、充電』、『バッテリー端子の清掃』等はしました。
また、バッテリーは本体と一緒に取替えた新品(放電、充電3回)と約20回位使用したもの2セットです。
今回は、ほぼ新品の物をつかいました。
書込番号:232133
0点


2001/07/25 01:06(1年以上前)
>出発前にちゃんと完全放電、充電をしていたのに・・・
充電後、数日たっているようなものではないですよね。
文面からするとそうではないと思いますが・・・
充放電3回もすれば十分かと思いますが、もう数回繰り返してみて
同じ結果、またはもう1セットの充電池を使って同じ結果であれば
本体の初期不良の可能性が高いのでは?
約20回位使用のバッテリを使用して問題がなければ、同梱されていた
バッテリの初期不良でしょうか?
これは新品のバッテリでも設定された性能よりも低い性能しか出ていない
可能性があり、そのバッテリにあたってしまったかも・・です。
バッテリに関してはそんなに詳しくないですが、以前この掲示板でも
MZ1に同梱されていたバッテリの調子が悪いというのを見かけたことが
あります。また、2本のうち1本でも調子が悪いともう1本のバッテリ
に十分余力があっても、すぐに電池切れという結果になるようです。
>残念ながらCFは、ハギワラZシリーズの32Mor64Mを使用
これは交換前から使用しているものでしょうか?
交換前から使用していて問題なかったのであれば、CF側の問題では
ないでしょうし、交換後に新規購入したCFであればそちらも疑って
みる必要ありかも・・・です。
私の推測ではバッテリを疑ってみる必要あり・・・かな?
書込番号:232424
0点



2001/07/25 06:01(1年以上前)
はにさん、ありがとうございます。
バッテリーの充電は前夜、ですから約半日前。
その後、いろいろ使ってみますが3セットあるバッテリーのどれを使っても、長持ちする場合と短時間で切れる場合があります。
???う〜ん???
書込番号:232506
0点


2001/07/25 23:37(1年以上前)
かなり下の方に書き込みしてあるので、見てない人も多いかとも思いますが、
容量の小さいニッスイ、あるいはニッカド電池を使ってみたらどうですか?
僕もその書き込みを見てなるべく容量の小さいニッスイを買ってみました。
(東芝製の1600mAh(min1500mAh)のやつです。)
そしたら、
本来は容量が大きいはずの1700mAhの物より長持ちするように感じます。
ただ、
正確なデータを取ったわけではないので、断定はできません。
また、
機種は違いますが(多分そうだったはず)、
『冬場などの条件が厳しいときはニッカドの方が良かった』
という意見もあります。
電池については、さらなる勉強が必要かも知れません。
書込番号:233171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





