※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



いつものように こちらのクチコミ欄を眺めていると、上級者の方の評価が良いので探していました。
偶然にも 表題通りの個体が見つかりゲットです。
カメラ本体、128 MBのCFカード、単3型ニッケル水素電池用充電器(サンヨー純正)のセットで、送料別 200円でした。
【商品の状態:キズや汚れあり】でしたが、いつものように無水エタノールで掃除するとほとんど無傷の綺麗な状態になりました。
唯一のネガティブポイントは、ファインダー内にある少しの糸くず(?)です。
東芝ブランドの単3型ニッケル水素電池(インパルス)をセットして撮影、本日までに130枚の静止画撮影(ノーフラッシュ)して
継続中です。
単3型電池 2本で稼働するのと、小型ながら光学ファインダー付きなのでありがたいです。
レンズカバーとファインダーカバーが連動するのも オモチャ的で面白いです。
画質等々は 正直なところ分かりません。 少し薄い色調かな?と思う程度で、自分的には充分です。
初心者画像ですが投稿致します。
書込番号:23175655
3点


128GBとはこりゃまた…と思ったら「MB」でした(笑)。そうですよね、200万画素なら充分楽しめますね。
ヘンに脚色していない色合いがとても良いと感じます。
書込番号:23175695
0点

SANYO といえば、かつては OEM 製造分を含めれば 日本で一番売れていたデジカメですね。
「デジカメ」という名前も、実は 三洋電機の登録商標です。 (^-^)
書込番号:23175728
0点

>Chubouさん
こんにちは。 そして初めまして。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、128 MB です。(笑)
個人的には、もう少し輪郭が見えるのが好みですが、これはこれでいいようにも思います。
>Cross Chamberさん
こんにちは。 そして初めまして。
コメントありがとうございます。
サンヨーデジカメについては、ネット情報ですが かつては【デジカメ界の巨人】と言われたそうですね。
家電メーカーとしての印象では、松下電器よりも少し格落ち、安物品が多い会社という記憶があります。
【元祖デジカメ】の凋落も、歴史の流れとは言え寂しいですね。
実は、この機種で味を占めて MZ 3 の中古品も入手済みです。
また、そちらに投稿予定です。
お二人とも 宜しければご覧下さい。
書込番号:23175789
1点

この次のMZ-3というのが傑作機でした。1画素当たりの面積の大きなCCDが使われてました。今でいうHDR的な写真合成機能も内蔵されていてダイナミックレンジの広い写真が得られる機能もありました。一眼カメラをしのぐ連写もこのカメラの特徴で、これをしのぐカメラは当時ありませんでした。動画もSD画質ですが、なかなかの映像でした。
レンズ系は見た目、キヤノンのパワーショットG2に似たような感じでした。
書込番号:23176025
0点

>家電メーカーとしての印象では、松下電器よりも少し格落ち、安物品が多い会社という記憶があります。
同族経営の失敗例みたいな会社でしたね(^^;
CD-Rのバーンプルーフ(※書込みエラー対策)とか、充電池の技術開発とか、研究開発では電化品の歴史に残るレベルのものも意外にたくさんありました。
書込番号:23176119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは。 そして初めまして。
コメントありがとうございます。
》》 この次のMZ-3 というのが傑作機でした。=====
レンズ系は見た目、キヤノンのパワーショットG2 に似たような感じでした。 《《
実は、これから 仰る MZ-3 のクチコミ欄に投稿予定でした。(笑)
そこで 自己紹介画像を用意したのですが、MZ-3 のレンズ周囲には CANON ロゴが無いですね。
MZ-2 には、CANON ZOOM LENS 表示があります。(画像:2)
発売日が半年遅れ位のズレで、MZ-3 が遅いようですが不思議です。
>ありがとう、世界さん
こんにちは。 そして初めまして。
コメントありがとうございます。
》》 同族経営の失敗例みたいな会社でしたね(^^; =======
CD-Rのバーンプルーフ(※書込みエラー対策)とか、充電池の技術開発とか・・・ 《《
同族経営を排した本田宗一郎氏と正反対の経営スタイルでしょうかね。
充電池と言えば、家庭用太陽光発電パネルで先進的な会社だったように思います。
後に経営トップになられた桑野さん(?)という方が、自宅にパネルを設置された新聞記事を読んだ記憶があります。
書込番号:23176274
0点

最初のデジカメ買ったとき、128mbと256mbで悩みぬいて…特に予算の都合で128にしたのが懐かしい(^ω^)
書込番号:23176894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
こちらにもコメントありがとうございます。
先程、MZ-3の欄にアバウトな比較画像を投稿済みです。
見る目が無いので、MZ-2と見比べても ほとんど同じです。
1日中で 100枚以内の撮影なので、128MBでも・・・です。
書込番号:23176946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/18 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/28 2:09:40 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/15 10:21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/08 21:17:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/07 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 18:48:07 |
![]() ![]() |
14 | 2004/08/30 2:31:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/31 20:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 0:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/28 8:39:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





