




しし座流星群今年は一個だけ観測できました。
デジカメも16秒露出で撮影を試みましたがぜんぜん写りませんでした。
しかし、真昼のような景観が撮影でき驚きました。
田圃から急遽白鳥の居る大池に移り撮影。
レタッチで青色を強調しiMovie2でエフェクトを
かけて編集してみました。不思議な世界です。
書込番号:1080912
0点

新米パパMZ2 さん、何度か見させてもらっていますが、
すばらしい作品ばかりですね。
今回のムービーの編集にかかった時間はどれくらいでしょうか?
また、そのくらいの時間で編集できるようになるまで、どれくらいの
経験を積まれたのでしょうか?
まだまだ、静止画のスキルアップのためにアップアップしていますが、
静止画になれてきたら、いずれはPCのスペックアップをして、動画
編集にも手をそめてみたいともくろんでいます。
MZ3の環境地獄?とかいうのがだんだん分かってきました (^^;
書込番号:1081098
0点



2002/11/22 01:29(1年以上前)
MZ3見習いさん、こんにちは、ご覧いただき感謝です。
ビデオ撮影を10年位前から楽しんでいますが編集はしま
せんでした。
編集をやりはじめたのがマックのiMovieというソフトが出
てからですからそんなにやっていないです。
ただデジカメとiMovieの相性が私の目的とぴったり合いま
して楽にできる環境を得たような気がしています。
ソフトも感覚的に使えて操作も容易ですので素材を持ち込
んでショップや知人宅でお一度試しになられるのが一番か
と思います。
今回の月明かりのモノは撮影に数時間、編集に数時間です。
撮影中に三脚をけとばし向こうの街頭が線状になってしま
ったモノもありましたが、使ってみました。
最初は1分程度のものを作ってみては如何でしょう。
良さそうな書籍をリンクに張っておきました。
上から3冊しか読んでませんが、、(^^;
ソフトの解説本もありますが映像や番組作りという
観点から書かれたものもおもしろいと思います。
またwebで俯瞰と主観をキーワード検索しますと、カ
メラワークや、脚本等について書かれたサイトをご覧
いただけると思います。
作品楽しみにしています。
http://www.edoshow.com/link2.html
書込番号:1081475
0点

新米パパMZ2 さん、レスありがとうございます。
数時間撮影で数時間編集ですか。すごいですね。
そんな感じにサクサクと作品を作っていけると動画デジカメの世界が
広がりそうですね。
マックとiMovieって皆さんの評判良いですね。
私はWindowsなのですが、そもそもPC環境貧弱すぎるので
まずはそこからです。AMD K62-350MHz,メモリ196M,HDD13G
というスペックで、これまではスピードで困ることもなかった
のですが、MZ3買ってすぐに力不足が露呈しました。
VGA30fpsが再生できないんです。(;_;)
HDDもどんどん埋まっていきますね。
ということで、まずはPC環境改善なのですが、
それがうまくいったら、ご教示いただいた書籍なども
参考にチャレンジしてみたいと思います。
>作品楽しみにしています。
そんなわけで、まだまだなんです。
でも、MZ3は長く続く楽しみを提供してくれました。(^^)
書込番号:1081522
0点


2002/11/22 11:03(1年以上前)
拝見しました。ホント素敵でした。
27日から京都・宝塚方面に行きます。
私も綺麗に撮れるといいんですが。
書込番号:1082009
0点


2002/11/22 14:53(1年以上前)
16秒露出だとノイズが激しいはずですよね。どういった処理をされてたのでしょうか?
書込番号:1082400
0点



2002/11/22 15:16(1年以上前)
La.ホウシュウさん、ご覧頂きありがとうございます。
古建築のシルエットに星空というもの素敵ですね。
書込番号:1082447
0点



2002/11/22 15:24(1年以上前)
安次郎さん、ノイズについて申し上げます。
寒いところで暫く撮影してましたら、なんとノイズがでなかったん
ですよ。
満月のあかりもありましたが・・そのへんちょっとどうなのかよく
わかりませんでした。
いちおうダークフレームも用意して処理をかけてみたんですけど、
あまり代わり映えがしなかったので、最初のオリオン座のところは
元写真をカラーをブルー側に強調してあるだけなんです。
週末くらいまでに元写真をあげておきたいと思います。
#サイトの容量がなくなってきました(;_;)整理しないと・・
ダークフレーム処理については、
http://www.edoshow.com/mz2/star/index.html
こちらに書いておきました。
書込番号:1082462
0点


2002/11/22 20:55(1年以上前)
素敵な作品ありがとう。
MZ3ってこんなこともできるんだ。
>寒いところで暫く撮影してましたら、なんとノイズがでなかったんですよ。
CCDのノイズは熱で出てくる。って聞いたことがあります。
結果的に冷やされたのが良かったのでしょう。
書込番号:1083039
0点



2002/11/23 01:08(1年以上前)
bohrさん、こんばんは。
おっしゃるように、冷却されるといいのかもしれませんですね。
液体窒素かなんかで冷やさないとダメなのかとおもってましたが
零度くらいでも結構いいみたいですね。
こちらに、元画像をアップしておきました。
http://www.edoshow.com/mz2/star/index.html
4 11/20しし座流星群のときに撮影したオリオン
5 満月の中撮影した遠方の山と北斗七星の柄杓が左手に立っている様子。
書込番号:1083630
0点


2002/11/23 01:59(1年以上前)
あれが夜の写真ですか?
書込番号:1083767
0点



2002/11/23 10:00(1年以上前)
安次郎さん、おはようございます。
夜景の長時間露光なんですが、条件が満月とかさなりまして
真昼のような画像となりました。
星もちゃんと写ってますし、夜なんですよね〜、
どうも寒い時期だったのでノイズものりにくかったようですし
まさか紅葉まで月の光で写るとは!と驚いてます。
フォトショップで青側に倒してムービーの素材としました。
それにしても不思議な光景です。
書込番号:1084210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





