




みなさんはじめまして
3週間ほど前にMZ3を購入し、11ヵ月の娘を
撮りまくって楽しんでいます。
ところが自分のMZ3は初期不良だったのです。
容量を食うので今まで640X480で動画を撮ったことがなかったのですが
1/30フレームの設定のときに限り
画面が赤く横に雨が降った様にノイズだらけになるのです。
本日、購入店(ヨドバシ)に持って行き交換してもらいました。
こころよく交換してくれました。
使わない機能でもあらゆる設定で試し撮りしてみることを
おすすめします。
ちなみに
ヨドバシの店員さんは「すみませんでした。よろしかったらどうぞ。」
と、ミニ三脚とクリーナのセットをくれました。
さらにAFのコトコト音も小さくなり、交換して得しました。
書込番号:1119592
0点


2002/12/08 20:59(1年以上前)
先週購入しました、みなさんの掲示板で気にはなってましたが、自分のも動画時にいきなり撮影すると(立上げてすぐの)赤い画面、ヨコシマノイズが入ります、57956***です。覚悟はしてましたが、やはりこれは初期不良なのでしょうか。ちなみにコトコト音は感じません。 今度交換に行くべきでしょうね。
書込番号:1120034
0点


2002/12/10 17:20(1年以上前)
交換してきました。5995****に交換してもらい、動画時の赤い横縞ノイズは無い事を販売店で確認しましたが、家に帰ってみると今度は例のAFコトコト音がするではありませんか(*_*)
交換前のとは明らかに(再生時にも音が乗る)違います。
過去レスでは仕様との返事で交換はどうしようか迷っています(二度目になるし)
MFにして撮影すれば音はしません、やはり5995****ロットでも音は解決していないのですね、個体差が大きいのは確かですね。
書込番号:1124179
0点



2002/12/11 01:00(1年以上前)
残念でしたね
やはりもう一度交換を頼みにいくのは
気がひけますね
自分のMZ3は交換した後、起動時のレンズ駆動音が
大きくなりました。
実用には問題がないので気にしないことにしました。
書込番号:1125143
0点


2002/12/11 02:31(1年以上前)
起動時にスピーカーからブツブツとノイズが5秒間ぐらい出るときがあったので私も交換してもらいました。(型番は5995…)AFのコトコト音はあまり気にならなかったのですが、撮った動画を再生すると「バキ」と小枝を折ったような音がしてました。(過去ログにもこのような症状が出てますね)
交換してもらったものは(型番は5895・・・)上記の症状は出ません。また、オートフォーカスが前のものより明らかに良いです。(特に動画時)しかし、AFのコトコト音とズームの駆動音が少し大きくなってしまいました。これは固体差って事で私はあきらめます。ただオートフォーカスが良くなったのは不幸中の幸いでした。他のものを見なければこんなもんかと思っていたと思います。
書込番号:1125358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





