『動画再生時の問題について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『動画再生時の問題について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画再生時の問題について

2003/01/07 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:1489件

かなかなかなこ さん
むんじー さん
なおじ さん
誰人 さん
いである さん

順不同ですいません。
本来はレスで返すべきでしょうがあまりにも同じ話題が続いていますので
まとめて発言させていただきます。

これまでの報告ではっきりとした初期不良と思われる横スジ(赤スジ)の
サンプルが namae さんによりアップされています。この不良はカメラが
冷えているときに起動後すぐに動画を撮ると起きるそうです。色合いも
変になることがあるようです。ご覧下さい。
(namaeさんの許可を得てませんが、過去ログで公開されていますので
 使わせていただきました。)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=83229&un=20375&m=0

こういう状態の場合は初期不良相談された方がよいと思います。

一方、PCでの再生時に段ズレ等を起こすのは断言はできませんがPC側の
問題である可能性が大です。是非、一度 Windows Media Player での再生を
試みて下さい。方法はフライヤーさんのHP参照です。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#03

過去ログではPentium4の1.6Gを使用されている方でもQuickTimeではうまく
再生できなかったことが報告されています。PCのスペックが高いから
PCのせいではないと思わずに、是非試してみて下さい。
ビデオカードの相性やソフト環境などいろいろな可能性によってWindowsでは
QuickTimePlayerでの再生が綺麗にいかないことが多いようです。

<[1179330]動画が・・・・>のスレッドをよく読んでみて下さい。

もちろん、メーカーにメディア等を送って調べてもらっても良いでしょうが
その間、せっかくのMZ3を使えないことになってしまうので、まずは
Windows Media Player での再生をお試し下さい。

書込番号:1197225

ナイスクチコミ!0


返信する
むんじーさん

2003/01/07 23:23(1年以上前)

MZ見習いさん、ありがとうございます。
確かにこの横縞は気になりますね。
古い映画にあるような感じですね。
明日すぐにテストしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1197256

ナイスクチコミ!0


SKI_CATさん

2003/01/07 23:37(1年以上前)

カタカタ音サンプルもアップしました。書き込み番号「1197294」参照下さい。
この程度だと、不良? 仕様範囲内? ...

書込番号:1197316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/07 23:47(1年以上前)

SKI_CATさんへ
室内でのコトコト音サンプル、早速ですが、拝見しました。
かなり音するのですね。
実は、自分もこの正月休みに、過去の動画をちょっとチェックしたところ、少々コトコト音がありましたが、これほどではありませんでした。
逆に過去レスによると、シャッターの音でしょうか?
クリップ終了直前に入る音が、意外と、シャッターを軽く触るくらいで粘って撮っている動画に記録されていました。
自分のMZ3は、逆に、こちらが、ちょっと気になりますね。
では、また。

書込番号:1197350

ナイスクチコミ!0


いであるさん

2003/01/08 03:17(1年以上前)

MZ3見習いさん、詳細な説明ありがとうございました。
それで、やはりPCでの再生の問題なのかなと思うようになりました。

横筋が発生しているMOVファイルを、QuickTime Proで1コマずつ静止画に落とし、見ていったところ、ノイズの入った静止画はありませんでした。
Motion JPEGの原理から言って、動画ファイル自体にもノイズなしと言えるかと。
それでいて、連続した静止画を0.333秒間隔でスライドショー再生してみると、QuickTime Playerで再生したときの横筋に近いものが、視認できます。
つまりやっぱり、再生の処理の問題?

よくわからないのは、PICコーデック入りのWMP6.4で再生したり、MZ3からTVに出力したりしても、一部に横筋が見られることです。
しかしこれは、単なるちらつきではないかという気も次第にしてきました。
最も動きの激しいシーンでしか「横筋」は見られませんし、その「横筋」にしたって、QuickTime Playerで再生したときほどははっきり見えませんので。

ちなみにPCの主なスペックは、Pentium4 1.8AGHz、Intel 845D、Matrox Millennium G550です。
これでQuickTime Playerでの再生に問題が生じるとは、なかなか自覚できませんでした。

まあ安心のため、サンヨーにチェックしてもらおうかという考えは残ってます。

書込番号:1197851

ナイスクチコミ!0


誰人さん

2003/01/08 07:17(1年以上前)

MZ見習いさん、ありがとうございます。
WMPで再生して見たところ、横縞がかなり改善されました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1197970

ナイスクチコミ!0


なおじさん

2003/01/08 13:15(1年以上前)

MZ3見習いさん

WMPですとノイズが減りました。昨日修理に出しましたが、販売店へ引き取りに行き、暫く様子を見ようと思います。AFの音もサンプルと比較すると気になりますが、修理に出して悪化も有り得ますので。

色々有り難う御座いました。

書込番号:1198432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング