


skaterです。
実は、MZ3のusbケーブルを追加購入したいのですが、
サンヨーのwebsiteにアクセサリーの説明が無いので
困ってます。
サードパーティ品で、サンワサプライとかエレコムとかの
websiteを探しても、mz3/az3の適合表がでてませんね。
どれを買ったらいいものやら知っている方がいらしたら、
是非教えていただきたいと思いまして、カキコさせていただきました。
書込番号:4329325
0点

http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=DSC-AZ3&did=&cop=
ここがだめなら
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=DSC-MZ3+usb%a5%b1%a1%bc%a5%d6%a5%eb&fr=top
書込番号:4329374
0点

近くの電気屋に行けばあります。
わざわざメーカー純正の高いのを買う必要無しです。
それにわざわざ適合表なんて載せるほどではないですよ?
100均のでも使えますから^^;;;
でも少し太いケーブルの方が安心出来るでしょう。(断線などで…)
プラグの形だけに気を付ければいいです。
書込番号:4329375
0点

SKATER43 さん、こんばんは(お早うございます)
デジカメ側USB端子(凹側)、
デジカメ付属のUSBケーブル端子(凸部)は、特殊なことがあります。
外付けのハードディスクでも同様のことがあります。どうしてこれほど規格が異なるのか、不思議なほどです。
私もMZ3を使っていますが、
他に持っているデジカメに付属するUSBケーブルの端子、
外付けのHDD付属のUSB端子とは合いません。
Victory さんが書いておいでのように、
家電店で、合うものがあるかも知れません。
ですが、家電店で探される場合は、MZ3を持参し、
販売員に了解を得て、実際に合うことを確認してください。
100円ショップにあるものが合うかどうかは存じません。
ところで、USBケーブルを追加購入とのことですが、
撮影した静止画・動画データをパソコンにコピーしたいのであれば、
USBケーブルでなく、カードリーダー/ライターの購入をおすすめします。
USBケーブル接続で、データのコピーや移動をする場合、
デジカメの電池を消耗しますし、
途中で電池切れになると、データの破損・消失のおそれがあります。
そのため電池不要のカードリーダー/ライターの使用をおすすめする次第です。
↓はヨドバシカメラのサイト。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37345896/7234989.html
マルチ(数種類)タイプのものが多く、2000-3000円程度するのですが、
CF/MD専用があれば、1000円程度で購入できると思います。
by 風の間に間に bye
書込番号:4329457
0点

私はかなりの100円ショップフリークで、かなりの数の在京100円
ショップを見てますし、大型店に行けば隈なく品揃えを(定期的に)、チェック
しまくったりしてるのですが、MZ3で使えるUSBケーブルは見たことが
ありません。
A、B、miniBといった正式規格品はよくありますが、特殊なUSBケーブルには
おめにかかったことがないですね。
Victoryさんがご報告の店の方が、かなりレアなケースなんじゃないかな
と思います。期待して100円ショップに探しに行かない方がいいかも知れません。
>Victoryさん
そのケーブルが置いてあった具体的なお店(チェーン?)の名前をお教え
いただけないでしょうか。100円ショップは品物の移り変わりが激しいとは
いえ、同じチェーンならめぐり合える確率も(いくらか)高いかと。
100円で買えるならば、私も予備に・・・と思ってます。
電気屋で売っているというものも、具体的に何用のものかをお教えいただける
と、なにかと皆さんの為になるかと。
デジカメのケーブルが特殊なのは、miniBよりももっと小さいものをつけて、
本体の小型化に貢献させたいからなのでは、と想像してます。
特にMZ3はテレビ出力用のコネクタと兼用ということで、ピン構成も特殊なの
かも知れませんね。だとすると、例えコネクタ形状が合っても、正常に使えない
可能性もあるのかも、と危惧しております。
私はむしろ、AVケーブルの予備が欲しいですね。
実家に置きっぱなしにしておきたいもので。
コネクタを部品屋で買って自作しようかと考えたこともありましたが、
この形のコネクタが売ってるのを見たことがありません。
どこのメーカーが作ってるコネクタかご存知の方がいたら、是非教えてください。
脱線してしまいました。すみません。
書込番号:4329503
0点

MZ3は、USBとAVが共用となっているコネクタで、内部端子に USBと Video,Audio OUTが割り当てられています。
そして専用USBケーブルと専用Audioケーブルが添付されているので、必要に応じてどちらかを接続するという仕様です。
このために、汎用で数種類売られている デジカメ用USBケーブルには MZ3で使えるのがないようです。
このような仕様するわりには
>サンヨーのwebsiteにアクセサリーの説明が無いので困ってます。
わたしも、確認しましたが本当にないようですね。普通は、オプションの情報をのせるべきなんですが。
おそらく、メーカーに問い合わせされれば、保守部品として購入は可能のはず?です。
もっとも、風の間に間に さんのアドバイスにある、カードリーダーの購入がベターだと思います。
わたしも MZ3もっていますが、まったく付属のケーブルはあけてさえいません。 カードリーダーでデータを吸い上げるからです。
カードリーダーならば、USB2.0(PC とカードリーダーどちらも)ならば高速ですし、カメラ側にUSBケーブルを刺すと、コネクタの消耗や、本体にキズをつける可能性がありますが、カードリーダーならばそのような事はありません。
書込番号:4329506
0点

使えるかどうかという部品の事に関しては確信のもてることでないと返信してはいけないと思います。
本当に汎用のものが使えるといいのですがMZ3についてはだめだと思います。確か初期のころにQ&Aでそういうように書かれていたと思います。まだサンヨーに部品としてオーダーすれば入手は可能だと思います。
私はMZ3に限らずPCカードアダプターを使ってやり取りします。
書込番号:4329724
0点

「神戸みなと」さんのレスで、MZ3のQ&Aを見てみました。
確かに!
http://www.sanyo-dsc.com/support/archive/qa/mz3_qa4.html#pc
「パソコンとの接続に関する質問」の中の、Q58/A58に、
>三洋独自形状ですので市販品は使用できません。
>付属のケーブルをご使用ください。
と書かれています。
あんぱら さん、神戸みなと さんもお書きになっていますが、
どうしても必要なら、SANYOに問い合わせると入手可能なはずです。
(取り寄せという形で、近くの販売店で購入することになる?)
でも、上で書いたように、カードリーダー/ライター
(USB接続タイプ/PCカードタイプ)をおすすめします。
by 風の間に間に bye
書込番号:4329974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





