




はじめまして。
現在SX560を使っているんですが動画撮影時間の制限から
MZ3の購入を考えているんですがMZ3ではこれまでと違い
専用電池に変更されている様ですが、今回は完全に単三型電池
を捨ててしまったんでしょうか?
単三型だと融通がきくので好きなのですがどうでしょうか?
書込番号:928207
0点


2002/09/06 20:16(1年以上前)
「どうでしょうか?」
と言うのは、
「MZ3でも単3型電池を使えないでしょうか?」
って事ですか?
外付け電池ケースが発売されるのを待つか、自作するか、どっちかだと思います。
書込番号:928225
0点



2002/09/06 21:39(1年以上前)
文章が拙くてすみません。
「どうでしょうか」は単三型が使えるかどうかということです。
あと、外付けのケースは作れるものなんでしょうか?
また、こういったものが発売されることはあるんでしょうか?
書込番号:928382
0点


2002/09/06 22:05(1年以上前)
MZ3で単3型電池を内蔵出来ないのは一目瞭然です。
外付け電池ケースは知識とやる気があれば、自作は出来ると思います。
でも、単3型電池だと4本必要になるので、ケースはかなり大きくなってしまうでしょうね。
SANYOから発売される事は無いでしょうが、需要が大きければ作ってくれるメーカーがあるかもしれません。
(それから、他のメーカー用の外付け電池ケースが流用出来る可能性も)
しかし、外付け電池ケースを厭わないほど、単3型電池とMZ3にこだわる理由がちょっと分からないですが…
MZ3の予備のバッテリーを買うのはダメなんですか?
もしくはMZ2を買うとか…
書込番号:928436
0点


2002/09/06 22:40(1年以上前)
フライヤーさんにとても同感です。
一度、MZ1の洗礼を浴びると、にっくき単3・・という感じになるかも(笑)。
どうしても一度に大量に撮影が必要ならば、予備バッテリを大量に持ちましょう。単3電池と違って1年放置したって自然放電はわずかに数%。
使いたい時にすぐに使えるのが本来の「予備電池」だと思いますよ。
単3なんて1ヶ月も放置したら、4,5回放充電繰り返さなきゃまともに使えないですものね。
書込番号:928504
0点


2002/09/07 07:57(1年以上前)
今の単3電池(ニッケル水素)をMZ3に流用することは、やはり無理があるでしょう。
私もSX560を持っていますが(嫁にお下がりさせました)まだまだ十分使えるカメラです。(特にズームがない利点を生かす撮影や初起動が速い点では)
ですから、今の単3の電池も無駄にはならないと思います。
付け加えて言うと、単3の電池はデジカメ以外にも使うところがたくさんあって、充電器付きのニッケル水素電池だけを買う人も大勢いらっしゃる訳なので資源の無駄にもならないと思います。
私は、懐中電灯(特に自転車のライト)にも古い1600のニッケル水素単3電池を流用して使っています。長持ちして快適です。
でも電流が大きいので、精密機器に使うのはよく調べてから使った方がよいとは思います。(すみません、電気のことが詳しくないのでこの程度の表現です)
書込番号:929075
0点


2002/09/07 08:12(1年以上前)
すみません。少し質問の意図からはずれていたような気がしますので追伸します。
もし、MZ3が単3の他の電池、たとえばアルカリ電池のようなものを緊急時に使えるような融通性と考えておられたのかも知れませんね。
もしそうだとしたら、私の持っているSX560でもMZ1でもSX150でも、ニッケル水素以外の電池を使うことは実用的に無理がありましたので、単3電池にこだわることはないと思います。
書込番号:929089
0点


2002/09/07 08:42(1年以上前)
もう一度追伸です
電池以外に、「撮影時間の制限からMZ3の購入を」とありましたが、その点だけなら、買い換えるのはもったいないような気がします。
私が今まで撮ったビデオの1カットは100%、60秒以内でした。(1分は本当に長い)
ですから今の5分の制限でも、何の支障もありません。
ただ、カメラ本体で編集して、クリップをつなげるときには5分以上になるときがありますので、その時は便利でしょう。でもこんな使い方をする人は殆どいないと思います。
デジカメ購入のアドバイスの時、一度だけ、友達から、子どもさんが水泳の試合で初めから終いまで泳いでいるようすをビデオで撮りたいという希望を聞いたことがあります。このときは5分の制限のことを伝えましたが、200mの試合程度なら十分撮れるそうです。
これとて、自分の子どもなので初めから最後まで見ますが、他人だと退屈すると思います。
ズームがないビデオ撮影も工夫すれば楽しい映像になります。
特に旅行の時にビデオの威力を発揮するのは、広大なパノラマ風景を納めたいときではないかと思います。
何十万円するカメラでも、この印象はなかなか写真に写し取れません。
(コンパクトカメラのパノラマモードはインチキですね)
写真だとどうしても空間を切り取る形になるからです。
私は静止画中心で写して、パノラマ撮影はビデオというパターンが多いです。
SX560を可愛がってあげて下さい。MZ3を買ったとしても。
書込番号:929120
0点


2002/09/07 09:18(1年以上前)
SX560はMDの場合は5分連続で撮影出来ますが、CFだとモードによっては15秒しか撮影出来ません。
誰もがMDを買えるわけではありませんし、MDを敢えて選択せずに大容量のCFを使いたい人だっているでしょう。
連続撮影時間の制限が気になって、MZシリーズに買い換える人は多いと思います。
書込番号:929155
0点


2002/09/07 11:17(1年以上前)
CFだと15秒というのは知りませんでした。フォローありがとうございます。
私はIO−DATAの128MBCFでも使っていました(電源節約のため)が、撮影途中で切れた経験がなかったものですから気が付きませんでした。
別の所へ書き込みさせてもらいましたが、私の場合、大方のショットは10秒ちょっとです。使い方によっては15秒はすぐになると思いますので、CFを選択される場合は、不満な方もおられるのだと分かりました。
でも・・・逆に、MZ3のVGA−30fpsの機能を使うとしたら、CFではかなりしんどいのではないでしょうか。256MB以上のCFを使えば問題ないと思いますが・・・・けっこう高いですし。340MBのMDなら1万円以内で手に入るとのことですし。
CFから考えると確かにこの辺は微妙ですね。
書込番号:929319
0点


2002/09/07 19:50(1年以上前)
だからモードによってだって。
自分の使っているハギワラ384MBだと5分撮れましたよ
書込番号:930061
0点


2002/09/07 21:19(1年以上前)
SX560の話ですよ。
どんなに高速のCFでの最長2分の動画しか撮れません。
VGA/15fpsでは15秒制限です。
モードによって撮影可能時間が決められているという仕様です。
だからMZシリーズに買い換える意義があるという話です。
書込番号:930200
0点


2002/09/07 21:43(1年以上前)
すまん。ちゃんと読んでなかった(^人^)
書込番号:930263
0点


2002/09/08 00:04(1年以上前)
今MZ2 のカタログをチェックしたら外部電源は3.4Vだったのでちょっと微妙
ですが(^^;、どうせ外部電源を考えているのならば単2or単1のニッケル水素
電池はどうですか?ものすごいパワーですよ。
書込番号:930593
0点


2002/09/08 08:24(1年以上前)
ニッケル水素電池を持っていてそれを使いたいという気持ちも分かるがリチウムイオン電池のほうがメンテナンスが楽で絶対良いですよ。
いつでもすぐに充電できるというのが何より良い。
私はニッケル水素電池に見切りを付けました。
デジカメがリチウムイオン電池仕様のみになってもらいたいと思っていますが。
書込番号:931061
0点


2002/09/08 08:37(1年以上前)
↑(ニッケル水素電池を持っていてそれを使いたいという気持ちも分かるが)
を(ニッケル水素電池を持っていてそれを使いたいと思っている人が多いでしょうが)に訂正。
書込番号:931084
0点


2002/09/08 12:54(1年以上前)
確かにリチウムイオン電池はメンテが楽だけど、機種ごとに
みんな形が違うからデジカメの数だけ予備電池と充電器が必要
なのがかなわんなあ。
単3形の汎用リチウムイオン電池ってのは作っちゃ駄目なの?
書込番号:931424
0点


2002/09/08 14:09(1年以上前)
>単3形の汎用リチウムイオン電池
無理だと思います。
組込用単三サイズリチウムイオン電池は存在するが・・・
電池電圧がリチウムイオン電池の場合3.6V or 3.7Vとニッケル水素の3倍です。
無理に使用するとデジカメに7V以上の電圧が掛かり・・・・
書込番号:931534
0点


2002/09/11 23:55(1年以上前)
[931424]大根餅さんの汎用リチウムイオン電池ってところに一票!
持続性とメンテナンス性に優れたリチウムイオン電池を、各メーカーが採用出来るように規格を統一すれば、複数のカメラが共通のバッテリーで使用可能になる・・・。バッテリーの厚みで容量を変化させ、小型から大型一眼レフタイプカメラにも対応可能!こんないいとこ取りのバッテリー出来ないかな〜。
書込番号:937997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





