『発見』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iDshot IDC-1000Zの価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの中古価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの買取価格
  • iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様
  • iDshot IDC-1000Zのレビュー
  • iDshot IDC-1000Zのクチコミ
  • iDshot IDC-1000Zの画像・動画
  • iDshot IDC-1000Zのピックアップリスト
  • iDshot IDC-1000Zのオークション

iDshot IDC-1000Z三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 8日

  • iDshot IDC-1000Zの価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの中古価格比較
  • iDshot IDC-1000Zの買取価格
  • iDshot IDC-1000Zのスペック・仕様
  • iDshot IDC-1000Zのレビュー
  • iDshot IDC-1000Zのクチコミ
  • iDshot IDC-1000Zの画像・動画
  • iDshot IDC-1000Zのピックアップリスト
  • iDshot IDC-1000Zのオークション

『発見』 のクチコミ掲示板

RSS


「iDshot IDC-1000Z」のクチコミ掲示板に
iDshot IDC-1000Zを新規書き込みiDshot IDC-1000Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発見

2003/05/22 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z

スレ主 20030522さん

某BICカメラの直販サイトで\39,800+20%ポイントでした。
これだと、MZ3+MDよりかなり安いですねえ。
どちらにしようか迷うところです。

書込番号:1598858

ナイスクチコミ!0


返信する
denkikameraさん

2003/05/28 02:20(1年以上前)

動画で作品を作りたいのなら良いが、静止画を優先するなら、タイムラグを覚悟しなければならない。同店のサイトで先週購入したばかりだが、不具合ばかり。iD-Photo Diskを2枚追加し、3枚使用しているが、すべてシステムエラーが出て、撮影画像が壊れてしまった為、カメラのPLAYですべての画像を再生できないし、USB、IEEともにパソコン転送中にエラーがでて、そこでキャンセルされてしまう。

 SANYOに問い合わせたところファームウエアをアップするようにといわれ、アップしたところ転送はできるようになり、モニターで再生できるようになった。しかし、再生はできるものの瞬間コマ飛びをしているので、明かにDISKが壊れてしまっている。DISKの信頼性もなくこれでは仕事に使えない。

 動画に関する機能と静止画の画像はいいのだが、あまりにリスクが多すぎる。

 ちなみにファームアップは付属キットを買った人に対してだけサポートしており、機材登録した後に電話をかけて、アクセスキーをメールかFAXに送ってもらい、ダウンロードする。ファームアップ後はカメラは調子よくなったので、もし購入されるのなら、すぐにファームアップしたほうが良い。
結局、トータル5万を超えてしまうことになり、また他製品とDiSKの互換性はない。

  まさしくONLY ONE!?

 ただし、マクロは素晴らしい(実際一眼レフ、マクロレンズ使用で
これだけのものを撮るとなるとレンズ代だけで10万は超えてしまう。
NIKON F5、D1Hで105mmマクロ+アダプタリングを
使用しています)

 クリエイティブマインドを刺激してくれる1台だ

 あとはは信頼性だけだ。

書込番号:1616380

ナイスクチコミ!0


denkikameraさん

2003/05/28 15:18(1年以上前)

昨日、ファームアップ後に良くなったと書きましたが、訂正します。

 ぜんぜん駄目。3枚目のディスクを昨日動画でテストしたが異常なし。
今日、再フォーマットして撮影していたが、動画、静止画ともにエラーが出る。カメラはフォーマットしろといってくるが、テスト撮影とはいえ
いいかげんな撮影はしていなかった。

 それなのに、カメラは画像をすべて消せといってくる。なんてこった。
とても、作品撮りなんてできないじゃないか。

 結局、フォトカード3枚すべて壊れてしまった

 不具合カメラの検証マニアには、ぜひお勧めしたい

書込番号:1617330

ナイスクチコミ!0


denkikameraさん

2003/05/28 15:56(1年以上前)

D1HはCCD不良の為、ただいま入院

E−100RSも初期不良の為、今月退院してきた

そして今度はiD-shotか・・・

 デジタルカメラってほんと、電気製品だと思った。家電店で扱っているのが
最初は不思議だったが、今は納得

 教訓!デジタルカメラは必ず保証書が有効な商品を買うべし!

 そして、まず最初にすべての機能(記録の際もすべてのファイル形式、
ファイルサイズ)を徹底的にテストするべき。

 商品レポートが書けるようになって(それくらい検証しないと安心して使えない。フィルムと違ってせっかくの作品が一瞬にして、この世から消えてしまうのです)初めて、撮影ができるが、ファイルのバックアップやCFカード
の破損などリスクが多すぎる。レキサのCFのように(値段は他社製品の2倍はする)画像復旧ができるCFでないと安心して使えないということが、よくわかった。

 初期不良であったなら喜びたまえ。メーカーにて無償修理でき、後々の対応も違ってくるであろう。(しばらくして不具合が出るより、最初に修理できたほうが安心して使用できる)

 でも、なんか変だよね。故障しない製品をつくるのがあたりまえなのに
俺は不具合ハンターか?

 今度、あなたのご趣味はなんですか?とたずねられたときには

    ”デジカメの不具合探しと充電です”
       
              と答えることにしよう
いるようで、

 よって、MZ−3のほうが良いのではないかな。CF使えることが一番!


のではないかな。

書込番号:1617388

ナイスクチコミ!0


denkikameraさん

2003/05/28 15:59(1年以上前)

失礼!文章まで不具合になってしまっている

書込番号:1617395

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/05/28 23:28(1年以上前)

まず値段(ポイント込税込換算)で対抗できるか考えてみました。
MZ3+340MBMD(新型)=約2000円安、ただし入手困難+加熱停止有。
MZ3+512MBCF=約1000円高、ただし書込み追いつかず。
MZ3+1GBMD=約14000円高、ただし加熱停止有。
(MZ3は量販店店頭1年保証。MD/CFは通信販売1年〜3年保証を想定)
 値段だけで考えるとちょっと対抗できませんね〜。でも手軽さでは圧倒的にMZ3です。MDやCFはそのうちに安く性能も良くなる事も考慮した方が良いかもしれません。

書込番号:1618673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > iDshot IDC-1000Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

iDshot IDC-1000Z
三洋電機

iDshot IDC-1000Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 8日

iDshot IDC-1000Zをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング