


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


使用状況によって人それぞれ・・・と十分承知の上ですが
参考までに教えてください。結構興味があります。
ついでに私の場合どうすればよいかアドバイス頂けたら嬉しいです。
現在IXY200aを所有しています。
動画に目覚めてしまい、この機種ではどうしても物足りないので
J1への買い替えを検討しています。
で、SDを256MBにするか512MBにするか悩んでいます。
200aでもCFを64MBから128MBに買い替えてしまったので
(理由は動画)出来れば失敗せずに選びたいと思います。
理想は512MBでしょうが、やはりお値段が・・・。
オークションでは25,000円前後で手に入りますけどね。
用途は主に日常の子供の撮影ですが、秋頃にディズニーランドに
行く計画もあります。(2泊程度です。これが一番引っかかる)
この場合もちろんメインはDVになりますが、私自身もちょこちょこ
撮る場合、果たして512MB1枚でも事足りるのでしょうか?
気をつけながら撮ればいいのでしょうが、考えれば考えるほど
色々と悩んでしまいます。
書込番号:1672261
0点


2003/06/15 23:47(1年以上前)
撮影時間に拘るのでしたら、MZ3も良いと思いますよ。
動画を撮影しようと思ったら、容量は出来るだけ大きくしたいですからね。
1GBのマイクロドライブは安い店だと19800円です。
IXYで使っていたCFも使えるというのもメリットですね。
書込番号:1672286
0点



2003/06/16 00:33(1年以上前)
MZ3にマイクロドライブ、考えてもいませんでした。
その手もあったんですね。また最初から悩み直しだわ(苦笑)
Tripperというのもあるのですね。でも高い・・・。
これらを踏まえてもう一度じっくり考え直してみます。
まだまだご意見などお待ちしています。
書込番号:1672519
0点


2003/06/16 01:01(1年以上前)
あくまで 参考まで ということで
最高画質で動画をJ1で撮ると、約30秒のクリップが
5本くらい、15秒で10本位(計算まちがってたらごめんなさい)
静止画を撮るとなると、残りの容量が
問題になりますね、
大は小をかねますので、大きいに越したことは
ないと思います。
私はPanaの512MB、1枚です(高かった。。。。。マイクロドライブも無駄になった。。。。)
私の場合は1回のイベントで動画2-6クリップ
静止画、数十枚でことたりています
(だいたいTotal 100-300MB位かな?)
ディズニーランドではもっと、つかうかもしれませんね
荷物に余裕があるならノートパソコンが必要かもしれませんね!?
私もIXY(最初の型)の動画が物足りなくMZ1を使用し
最近J1に最近乗り換えました、電池は十分もちますよ
暗いところでの静止画は、ストロボを使った方がいいような気がします
(ストロボ嫌いの子には使わない方がよいが。。。)
お子さまは最高画質でなるべく撮ってあげた方がよいとおもいますよ!
また工学ズームの切り替えがエキスパートモード
(左側のボタンで切り替える)にあるので
最初気付かないことがあります
書込番号:1672616
0点


2003/06/16 10:19(1年以上前)
ディズニーランドは気合入れて録画しようと思うとさすがにデジカメのムービーでは足りないですね。
自分の場合はKD500Zに128MB+128MB=256MB
J1に512MBと256MBを交互利用という状態でした。
1日あたりだいたい1GBくらい撮りましたね。
512MBを入れておいても半分くらいでノートパソコンに転送という感じでした。
モバイルノートやバックアップ機器をお持ちでない状態ならばディズニーランドに関してはデジカメの動画はお奨めしません。
一応、自分の場合は緊急バックアップ体制を整えた状態でしたので、DVとJ1の使用割合は2:8で圧倒的にJ1の方が上でしたけどね。
理由はやっぱりDVはでかくて重いです。もうバックから取り出す段階で嫌になってしまう。
結局DVで撮影したのは夜のパレードだけでした。
ディズニーランドってふとした瞬間に撮りたいモノが出てくるのです。思わず着ぐるみ隊の行列が移動をしている状況に出くわすとか。
そういう時はJ1の軽快性が炸裂します。胸のポケットからすぐに取り出してすぐに撮れる。すぐに静止画、動画の切り替えが出来る。
記録メディアは512MBを1枚体制と、256MBを2枚体制だとどっちが良いかは微妙ですね。
512MBならば安心感があるけど、2枚体制の場合は1枚をバックアップ中に残りの1枚で撮影出来るし。
連写は256MBの方が書き込みから解放される時間が微妙に速いです。J1では連写の際に空き領域をチェックするために容量が大きいメディアほど遅くなると三洋窓口の人から言われました。
夜間撮影等はMZ3の方が薦め易いんだけど、動画の使用割合が多くまめに転送する使い方をしていると本体の放熱が間に合うかどうかが問題となりそうです。
書込番号:1673207
0点


2003/06/16 12:38(1年以上前)
思いついたこと
高画質でなくても特にかまわないなら、
持参のビデオにそのままコピーするという
方法も有ります(J1はビデオ出力があります)
(静止画、動画をそのままスライドショーにてコピーするのも手だと思います)
静止画は早いプリントアウトできるお店が
あればそのまま、印刷するのもてですよね?
そうしてメモリーをあければ何とかなるのでは??
書込番号:1673436
0点



2003/06/16 16:31(1年以上前)
皆さん色々とありがとうございます。
あれからもMZ3も視野に入れて色々調べているところです。
皆さんのご意見なるほど納得です。かなり参考になりました。
はじめからディズニーランドに的を絞って質問していればよかったです。
我が家にあるノートPCは大きなWin95なのでとても使えません(笑)
ついでにビデオカメラも大きなVX2000なので、私はまず撮影しません。
ということで私自身も気軽に色々と撮影したいなと思っています。
バックアップ機器があったほうがいいかなと思い始めました。
Tripper以外にも、いろんなメディア使用可のMEMORY CAREER というのを
見つけて気になっているところです。
これなんですけど http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/memory_career/
転送速度は今ひとつみたいですが、バッテリーの持ちもよさそうなので
J1にも良さそうな感じ?
旦那に内緒で奮発して、512MBと一緒に買ってしまうかも・・・。
どなたかお使いの方いませんか?
書込番号:1673890
0点


2003/06/16 22:37(1年以上前)
お、↑それ良さそうですね。
是非買われて使用感を報告願います。
重さもそれほどでも無いし。なによりアダプタ無しで使えるのは本当に便利だと思いますよ。自分の経験上、マメにバックアップを取る際はアダプタ一つあるだけで非常におっくうになるんですよ。いちいちアダプタを常時用意しておいて、いちいち取り出して・・。
それならコストパフォーマンス的にも256MBを2枚用意して交互に使うとかでも良いかもしれませんね。メディアの容量に比例して転送時間がかかりますから。自分のノートパソコンの場合には256MBで2分半、512MBで約5分くらいかかった記憶があります。
バックの中に入れたまま勝手にバックアップが終わって自動的に電源オフになるなら便利そうですね。その辺はどうなんでしょうかね。
やばい、自分も欲しくなってきた(^^;。
書込番号:1674965
0点



2003/06/18 15:12(1年以上前)
先ほどJ1購入してきました!只今充電中です。
J1の値引きが出来ない(39800円)ということで、パナの256MBを
5000円以上安くして貰えていい買い物が出来ました。
とりあえずSDは256MBで様子を見て、順次MEMORY CAREER と
もう1枚256MBを買い足すことにします。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:1679769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/05/12 17:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/18 23:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 16:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/23 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 23:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/26 23:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/20 22:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 6:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/06 22:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/12 0:07:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





