


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J2


動画に関して別の製品で質問したら、J2を教えていただいてかなり心が動いています。そこで、今日お店に見に行って見たのですが、J2はなく、J1は展示品処分で一番はしに置いてあり、ちょっと寂しい扱いでした。
子どもの運動会でかけっことダンスくらい撮れればいいので、これ一台で静止画も動画も撮れたら最高なのですが、お店の人の言うにはそれは無理!とのことでした。
ユーザーの皆さんのご意見はいかがですか?
パンフレットの一番撮影可能時間の長いところを見て、一時間以上も撮れると勝手に理解していたのですが、ここで書き込みを読ませていただくと、きれいな画像で撮るには5分で516MBが一杯になってしまうということでしょうか?
そうなると、もう他の静止画も取れないのでしょうか?
まったくの初心者で、教えてください。
書込番号:2133133
0点

録画時間はその通りでしょうから運動会は厳しいでしょうね
運動会はビデオカメラでしょう
普段のちょっとした録画には重宝しますよけどね
書込番号:2133291
0点


2003/11/16 22:25(1年以上前)
機能的にはJ1も殆ど同じなので買えるならJ1のほうがはるかにお得です。
さて動画については画質はビデオ並と言ってもそれだけの高画質で
撮ったらメモリーカードはすぐに無くなります。
512Mのカードがいくらかご存知ですか?もう一台デジカメ買えちゃいます。
運動会を撮るためにデジカメプラス512Mだったらビデオカメラが先でしょう。
書込番号:2133393
0点


2003/11/16 23:16(1年以上前)
一番の問題は、光学倍率が2.8倍しかないことです。
運動会などは、近づいて撮ることが出来ないですから
10倍程度は、必要かと思います。
と言うことで、運動会などはビデオカメラで
その他、チョットしたときにはデジカメでと
ほとんどの方は、使い分けていると思います。
滅多に使わないビデオカメラは、借りるなどでも良いのでは?
640×480で、秒30フレームの撮影では
5分46秒撮れますが
640×480で、秒15フレームですと
11分28秒と、約2倍になります。
個人的には、テレビで見ても十分かと思います。
人によっては、320×240の方で十分と言う方も居ますので
その辺は、お好みで。
当然、SDカードの容量一杯まで動画を撮ってしまうと
静止画も撮れなくなります。
デジカメで、動画を撮るのは
イベントとまで呼べないチョットした時に
静止画では伝わりにくい物を
残すのに、重宝します。
いちいち、ビデオカメラを持ち出すのは
ちょっと・・・、と言うときです。
デジカメで、動画を撮るのでしたら
やはり、SANYOが飛び抜けて良いと思いますので
J1、J2、C1、MZ3あたりから選べば
間違いないところです。
書込番号:2133694
0点



2003/11/17 07:16(1年以上前)
早速の皆様のお返事ありがとうございました。よく理解できました。
あともうひとつ教えてください。
たとえば、640×480で、秒15フレームなら、11分28秒とれるとのことでしたが、動画で容量一杯撮って、あとはそれを見ながら、いいシーンを静止画で切り取ることは可能ですか?
書込番号:2134514
0点


2003/11/17 07:24(1年以上前)
もちろん、可能です。
書込番号:2134524
0点


2003/11/17 07:38(1年以上前)
ついでに、SDカードは
松下、もしくは松下OEMの256MB以上を買って下さいね。
例えば、こちらに
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/j1_qa3.html
間違いなく、型番までメモってくださいね。
同じメーカーでも、型番が違えば
低速タイプになったりしますので。
書込番号:2134534
0点

>いいシーンを静止画で切り取ることは可能ですか?
可能であっても、640×480の画像では、プリントには使えないと思いま
すが・・・
書込番号:2135324
0点


2003/11/17 20:45(1年以上前)
プリント!?
ああ、そういう人も居ますね。
私は、プリントしませんし
人に渡すときは、データのまま渡すので
忘れてました。
640×480の画像が、どの程度かは
プリントアウトして、ご確認下さい。
書込番号:2135981
0点


2003/11/18 11:07(1年以上前)
C1:http://www.sanyo-dsc.com/dsc/c1/index2.html
なら512MBのSDカードで、20から30分撮影できます。
MPEG4のおかげです。
書込番号:2138050
0点


2003/11/18 12:57(1年以上前)
C1は、悪くはないけど
問題も多いので
勧めづらいと思いますが
どちらかと言えば、MZ3の方が良いかも。
書込番号:2138274
0点



2003/11/19 22:25(1年以上前)
みなさま、本当にいろいろ教えていただいてありがとうございます。
ところで、今日、職場のパソコンの近くに、I・O DATAという会社のパンフレットが...
表紙に載っていたMotion Pixの宣伝文句の中の「512MBで107分」という数字にびっくりしてしまいました。
MPEG4という様式だと、長くは撮れるけど、画質の面ではJ2が断然勝るということなのでしょうか?
書込番号:2142921
0点


2003/11/19 22:53(1年以上前)
>MPEG4という様式だと、長くは撮れるけど、画質の面ではJ2が断然勝るということなのでしょうか?
ちょっと違いますけど
あれよりは、良いと思いますよ。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2003/avmc212/index.htm
サンプルを見比べれば、分かると思います。
書込番号:2143051
0点



2003/11/19 23:06(1年以上前)
んー、確かにガクガクしていますね。
書込番号:2143116
0点


2003/11/21 08:11(1年以上前)
念のため申し上げます。
カクカクする原因は、
フレームレート(時間あたりの写真の枚数と例えればわかりやすいでしょうか?)
もしくは使っているパソコンが低スペック
のどちらかと思います。
モーションピクスだと、フレームレートが1秒間に10(10fpsと表記)と言う少ないものに設定できます。そうすると、記録時間は延びますが、その分カクカクします。
もしくは私のパソコンもそうなんですが、フレームレートが30fpsだと、パソコンの性能上処理しきれなくなりコマ落ちしてカクカクします。
MPEG4がすべてこのような低画質であると言うわけではありません。
書込番号:2147454
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/08/03 21:00:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 23:15:40 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/15 19:20:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/27 15:15:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/26 4:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/28 9:06:16 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/28 18:20:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 21:47:34 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/23 22:21:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/15 23:49:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





