


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


先に室内写真を綺麗に撮る設定についてお聞きしましたが、J4では限界のようですので、今後のために教えてください。
1.「F値の低い明るいレンズは室内でも綺麗に撮れる」ものと思っていたのですが、室内で被写体ブレやノイズの少ない綺麗な写真を撮るには、どのような点を考慮して機種選定すればいいでしょうか(カタログで読み取れる範囲で)。
2.ISOについて、「銀塩カメラだと400とか800の方が暗い場所でも明るく撮れる」と聞きましたが、掲示板を見ると「デジカメでは50など低めにしないとノイズが出る」と書かれていて、両者は矛盾しているように思えます。
カメラには詳しくないのでオートで撮影していますが、手動でISOを固定して、更に何らかの設定をすれば、デジカメでも室内で綺麗に撮れるのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:3722963
0点

>室内で被写体ブレ
出来るだけシャッタースピードを上げられる機種
(早い話、ISOを大きくできる)
>銀塩カメラだと400とか800の方が暗い場所でも明るく撮れる
もちろんのこと、ISO100などのフィルムより画質は落ちますよ。
それが許容範囲かどうかですね。
書込番号:3722993
0点

ISO感度は、フィルム式カメラの場合、フィルムに依存します。
デジカメだとデジカメというハード(CCD)と
画像処理プログラムに依存します。
フィルムのISO感度とデジカメのISO感度とは
国際規格ですから基本的には同じですが、
デジカメのISO200で撮った写真と、
ISO200で撮った写真とは同列には語れません。
露出は、レンズの明るさ(f値)とシャッタースピード、
ISO感度との組み合わせで適正になります。
以上はごく簡単な説明。
デジカメだと、
仕様で一番低いISO感度で撮ったほうが良いようです。
高画素のCCDになれば、それだけ素子が小さくなり、
結果、受光性能は下がります。
プログラムで感度を上げることはできますが、
どうしてもノイズが乗ることは避けられないのでしょう。
コンパクトサイズのデジカメでISO感度が高いのは、
FUJIのF710等。
他社のCCDと仕組みが違うから。
後は一眼デジカメんあるのでしょうか。
CCDが大きく、受光性能が高い等、いろいろな要素から。
by 風の間に間に bye
書込番号:3723086
0点



2005/01/03 15:31(1年以上前)
to ぼくちゃん.さん
ISOを高くできる=シャッタースピードを速くできる、よってブレを抑えられる。しかし、ISOを高くすると画質は落ちる、ということですね。
ほかの方の書き込みにもありましたが、ISOと画質のバランスは自分で許容範囲を見つけて設定するしかないのですね。ようやく理解できました。
PS
HP拝見しました。私もCCDの大きな200〜300万画素機が欲しいです(小型軽量で)。
しかし最近の風潮で、売れるデジカメを作らなくてはいけないメーカーは、CCDを小さくして小型軽量化し、かつ画素数も上げざるを得ないのでしょうね。
返信ありがとうございました。
書込番号:3723089
0点



2005/01/03 16:06(1年以上前)
to 風の間に間にさん
とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。ISOは低いほどノイズが少ない理由がよくわかりました。
F710は他の掲示板でもよく目にしますね。私もカタログを見てクラッときたのですが、xDピクチャーカードである時点で候補から外れました。
J4を購入した一番大きな要因は、レンズカバーをスライドすると撮影スタンバイになるところです。X100もこの点が気に入っていました。
実機を見たことがなかったので、パッケージを開けたとき、まずその小ささに驚きました。嬉しい驚きでしたが、室内撮影に弱いことまではメーカーのホームページから読み取ることはできませんでした。
動画機能の優秀さでSANYOのデジカメを選ぶ方が多いと思いますが、私としては、純粋にカメラ機能だけを追求して欲しかったです。私の場合、動画はビデオで撮りますので、各社ともデジカメとビデオをきっちり住み分けして、中途半端なことはして欲しくないのです。
動作速度や画素数などJ4にはほぼ満足していますが、点数をつけるとすれば、今後の期待も込めて80点といったところですね。(笑)
それでは、返信ありがとうございました。
書込番号:3723214
0点

もしかしたら、もうお読みにならないかも知れませんが…。
デジカメのISO200で撮った写真と、
ISO200で撮った写真とは同列には語れません。
↓
↓
デジカメのISO200で撮った写真と、
ISO200のフィルムで撮った写真とは同列には語れません。
FUJIのF710の例を出したのは、
>基本ISO感度あるいは最低ISO感度の設定が高いから。
デジカメの場合、その最低ISO感度で撮影したほうが
基本的に一番画質がいいです。
ですから、もしFUJIのF710と
他のデジカメの画質(曖昧ですが)を比較する場合、
たとえば、この機種ならISO50で撮影したもので
比較すべきです。
そして<暗い状況>での撮影性能?なら、
その状況での適正露出(同一のISO感度、絞り、SS)で
比較します。
それでも、
1)適正露出にならない(選べない)デジカメ
2)ノイズだらけの写真になるデジカメ
等があります。
しかし、
1)のようになるとしたら、
デジカメ選びを間違えているか、
(現時点では不可能なことを)望んでいる、のかも。
この機種はCCDが小さく、高画素です。
しかし、そういう機種は多く、
暗い状況で弱いのはJ4だけではありません。
室内で、手ぶれや被写体ぶれになりにくいのは、
銀塩フィルムカメラであれば、ISO感度400とか800,
場合によっては1600とか、
さらにはマニュアル露出設定できるのであれば、
シャッタースピードを1段上げて増感現像。
「ぼくちゃん.」さんが書かれているように、
その絵が許容範囲かどうかはわかりません。
しかし、撮らなければならないこともあります。
そのカメラが一眼レフであれば、とにかく明るいレンズ。
そうであれば、
フィルムも高ISO感度を選ばずに済むかも知れません。
これをデジカメで行うなら、
上に書いたように、コンパクトサイズのデジカメであれば、
基本ISO感度の高い機種(FUJIのF710等)、
高ISO感度まで設定がある機種で、ISO400とか
800で撮る(リコーのGXとかKyoceraのSL300RT*等)。
受光能力は
1>CCDの受光素子の大きさ
(実際はまるっきり間違いですが、)
(簡易的・感覚的に比較するなら、)
(CCDの大きさを画素数で割るといいでしょう)、
2>入光量が大きいレンズ(大口径で明るいレンズ)
(レンズの減光率とかコーティング等なども大切ですが、)
(ふつうはわからないですね)
3>プログラム
などが絡まってきます。
そのため、ご希望の用途で満足できるのは、現時点では、
大口径で明るいレンズを選べる一眼デジカメでしょう。
次いでFUJIのF710とかリコーのGX等…???
by 風の間に間に bye
書込番号:3727464
0点



2005/01/04 21:27(1年以上前)
to 風の間に間に さん
いやぁ、とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。
店員さんの説明より、断然わかりやすいです。今後のためにテキストファイルで保存しました。
あまり興味はないと思いますが、J4を購入した経緯を簡単に書きます。
【動機】子供の動きが速くなったので起動やAFの速い新型が欲しい
【条件】速い、小型軽量、税込み4万円以内
まず、使い勝手に優れるスライド式のDiMAGE X50に惹かれました。
次に、\29,800のカシオEX-Z50がいいかなと思いましたが、展示機ではZ55の方がレスポンスがよく、S100の方が更によかったので思いとどまりました。S100はレンズが暗く、3機種とも電源を入れたときにレンズが指に当たる点が嫌でした。パンフォーカスは魅力的でしたが。
X50のレンズが暗いので諦めていたとき、J4に巡り会いました。スライド式でレスポンスもよさそう! しかし、どこにも展示機はなく、「サンヨーは扱ってない」という店さえありました。
とまあ、実際には他機種やもっと細部まで検討して紆余曲折しましたが、「MZ3より画質はいいだろう」とJ4を見切り購入しました。サンヨーのデジカメが好きなので。
小型軽量でスライド式。起動・終了・AFも速く選んで正解だと思います。ただ一点、MZ3より室内撮影で劣っていた点が残念で、「購入前に実物を見たかったなぁ」と感じた次第です。
ちなみに、先につけた点数は、室内撮影で-10点、連写機能で-5点、カメラ機能の進化に期待で-5点、よって80点としました。
それでは、返信ありがとうございました。
書込番号:3729409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2014/10/03 21:14:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/21 12:11:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/03 16:55:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/25 15:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/27 14:08:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 21:32:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/02 21:47:35 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/13 15:26:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/18 16:59:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/10 1:38:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





