『F707orE-10どちらがオススメ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

『F707orE-10どちらがオススメ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F707orE-10どちらがオススメ?

2001/11/22 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

スレ主 mikimiki30さん

こんにちは。(余計ですがこの掲示板はとても的確なアドバイスが多数あり参考になり助かってます)
現在オリンパスのC-2000を持ってますが、画素数などの点からF707(500万画素、2/3CCDという点で)に買い換えを考えてますが、掲示板でE-10の書き込みをみてちょっと気になってしまい、一体どれがいのか迷っています。
人物(幼児)と風景を撮ることをメインで使いたいと
思ってます。同じ人が同じ物(人)を同じように撮影した場合、一番キレイに
A4サイズのプリンターで印刷できるのはこの3機種でどれなのか?
また初心者(マニュアルモード使用経験浅)ですがこれからジャンジャン撮って腕を磨きたいとハリキッテます。どの機種がそれにむいているか?比較対象論外の話かもしれませんがカメラに無知なのでよろしくお願いします。

書込番号:387973

ナイスクチコミ!0


返信する
kirukarusoruさん

2001/11/22 23:00(1年以上前)

こんばんは、です。F707とE10ですか?明日11月23日にE20(500万画素)が発売です。以下アドレス参考

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E20/index.html

>同じ人が同じ物(人)を同じように撮影した場合、一番キレイに
A4サイズのプリンターで印刷できるのはこの3機種でどれなのか?

このクラスのカメラになると、色作りや開発者の考え方で、画像の出来上がりが違ってくるような気がします。画質的にも使う人の好みによっていいカメラが違うと思います。400〜500万画素のカメラの画像って非常にきれいです。A4サイズの印刷なんてカメラより印刷のやり方の方が大切な様な?

私は、一眼派なんで、E10の方が『いい写真』撮れそうな気がしますが、F707も凄い画質ですね!E20はもっと凄い様な気がします?

各メーカーのサイトには、各カメラ機種のサンプル画像ありますよね!
試しに印刷してみるといいかも!

けど、プロの画像って、300万画素以上のカメラで撮るとキレイに撮れています。(参考外かも?)

ちなみに、私は、CANON D30とSONY F505Vを使用中。
パッと見た目は、F505Vの方が、D30より非常にキレイな写真撮れます。
しかし、『いい写真(好みによる)』はD30ですな?

また、怒られるかな?

書込番号:388052

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/11/22 23:20(1年以上前)

あくまでも個人的な意見ですが。。。
人それぞれ感じ方や考え方が違いますので。。。
A4ならば500万画素の方が有利だと思います。
僕の見た目ですが、Eー10はレタッチ向きの絵だと個人的に思います。
ホワイトバランスは良いのですがやや露出オーバーぎみに思いました。
フイルムに近い色合いに感じました。
F707はそのままプリントするのに向いているんじゃないかと思います。
あっさりしていて、きめ細かく発色がとても美しく感じました。
Eー10も綺麗ですがレタッチするとより綺麗に成ると思います。Eー10は
1`を越える重さなので女性にはF707の方が向いているのではないかと
素人的に思います。画質的にはどちらも甲乙つけがたく感じます。
個人的に写真(女性のポートレイト)を見ると、F707の肌の方が色白に
見えます。しかしEー10の方が実際の人肌に近いと思いました。
ソニーは緑色がとても鮮やかな色合いに感じました。
個人的な理由で、起動が早くバッテリーの持ちの良いF707に一票です。(笑)
詳しい事や難しい事は知識や経験豊かな諸先輩方の意見を参考に
してくださいね。お役に立てずにごめんなさい。

書込番号:388082

ナイスクチコミ!0


N.A.さん

2001/11/23 00:54(1年以上前)

難しいですね。
 デジカメの場合、CCDのサイズが代われば、35o換算で同じ仕様点距離のレンズでも実際の焦点距離は異なってしまいます。
 子供を撮ると言うことですが、例えば753のようなときの記念写真なら、35o換算で同じ焦点距離相当になっても、CCDが大きくて焦点距離の長いレンズで撮った方がきれいに写るはずですが(本当はそんなに単純じゃないですけれどあくまで理屈として)、普段公園などで遊んでいる子供のスナップを撮りたいのなら、反対にCCDが小さくて焦点距離が短いレンズの方が使いやすいかもしれません。

 それに、デジカメの場合、シャッターを押してから実際に写るまでのタイムラグの問題やらなにやら、単純にきれいに写るかどうかだけではない問題もでてきます。

 私は個人的にはF707の方が好きです。
 たしかにE10は良いカメラです。私自身お金があれば買ってしまうかもしれないと思うほど・・・
 でも、高価な1眼レフとして考えたら、例えばシャッタースピードの点など、ニコンD1・キャノンD30・フジS1に完全に負けていると思います。
 それでも、手にしたときのあの質感。
 さすがにカメラを知り尽くしたカメラメーカーの製品ですね。
 私はSONY製品は好きでいろいろ使っていますけど、なぜかSONYのカメラにはあの質感が出せていない。SONYのカメラの一番嫌いな部分です。
 そして、私は単に写真を撮るだけでなく、カメラと共に過ごす時間も大切にしたいと考えているので、質感の低いカメラは基本的に嫌いです。
 でも、F707を買ってしまいました。
 それは、デジカメ特有の遊びの部分を上手に仕上げているからです。

 SONYは大衆的というか、遊びの要素をうまく組み込むことの上手なメーカーですよね。
 それに対してオリンパスは生真面目というか、基本をしっかり押さえることが上手なメーカーで、安心して買えるカメラが多い。
 例えばオリンパスのカメラのほとんどが単3電池で動きますし、防水プロテクターが用意されている機種も多いとか・・・

 でも、この2機種なら好みで選んでも後悔することはないと思います。

 ごめんなさい。一番聞きたい画質についての解答になっていませんでしたね。

書込番号:388238

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング