『購入の助言を是非!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

『購入の助言を是非!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入の助言を是非!

2003/05/31 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

はじめまして。買い換え(買い足し?)を考えている者です。現在カシオのQV2300を使用しているのですが、重たいのと、起動及び撮影間隔の遅さがそろそろ我慢ならなくなっておりますです。しかし、回転レンズがお気に入りで未だにかわいがっている次第です。でも、新しい物がほしい!ということで、自分なりの候補をあげてみると、

IXYの30と400
EX−Z3
DimageXt
OptioS
P10とP8

です。あ、ちなみにここにカキコしているということは、もちろんF77が一番気になるからです。回転レンズなので・・・。

基本的にはPC上で使用しており、プリントアウトはたまにするくらいです。あと、室内撮影(夜)が多いです。早いことが一番うれしいのですが、たまにプリントもするので、そこはちょっと気になる・・・3倍ズームもついていればまあうれしい。って贅沢ですね。
沢山あっちこっちを見てきたのですが、かえってわけがわからなくなってしまいました。まったりした質問で申し訳ありませんが、これがいいんじゃないの、くらいの意見でもいいので是非宜しくお願い致します。
長くてすいませんでした。

書込番号:1627105

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/31 19:58(1年以上前)

F77はレスポンス良いと思います。ただ他の候補が全て光学ズーム付き
となっているので、光学ズームが必要ならNIKONからもうすぐ発売
されるSQを待ってから検討するのが良いかもしれませんね。
ただ、F77は慣れれば片手で取り出して撮影後しまうと言う事が
出来ますが、SQは片手でレンズを回転させて撮影するのは困難と
思いますのでどういった使い方をしたいのかも考えると良いと
思います。

書込番号:1627126

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/31 20:09(1年以上前)

これはなければ許せないというものはなんですか?
ひとつか二つ挙げると。
それが購入のポイントですよ。

私の場合は、回転レンズでした。

書込番号:1627161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/31 20:34(1年以上前)

こんばんわ〜^^ う〜ん 難しい選択ですね〜^^
とりあえず2300で回転レンズの便利さ、楽しさは十分理解されてると
思うので F77を買うのはもちろんおすすめしま〜す

でも どうなんでしょうね〜? たしかにサクサクは撮れます 
また 画素数も上がるのできれいな写真も撮れるでしょう
しかし 出来上がりの写真にはあんまり変化はないのではないかと思いますよ
A4にしたら違うと思いますが〜 

ここは まったくコンセプトが違うパナソニックのFZ-1あたりがおもしろいと
思うのですが〜〜 (^_^; どうでしょうか〜?
まあ 望遠が必要なかったら関係ないですよね〜

でも F77ってホントに楽しいカメラです これは断言できますよ〜 (*^-^*)
よかったらサンプル見てください オリジナルです F77買ってください Rumico
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=d6181b737ab9

書込番号:1627223

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 20:36(1年以上前)

これがなければ!という強い思いはないのですが、起動、間隔の早さと、夜の撮影に強い(簡単)というのが希望です。
今使っているQV2300はいろいろな機能がついていてうれしいのですが、室内撮影が綺麗に撮れないのです。ベストだと思う設定で5回シャッターを切ると2、3種類の内容になってしまい、おまけに全部いまいちの写りなんです。どうも蛍光灯に弱いみたいで・・・。
ichibeyさんの「えびちゅとエビス」は接写でフラッシュなしですか?暗めだけれど綺麗に写ってますよね?goodideaさんの「チューリップ祭り」はどのように撮影されたのですか?周りのライトの明るさであのように綺麗な写りになっているのですか?
うーん。私のQVくんはいまいち「うっすらと・・」写るんです。最近のデシカメ達は夜にも強いのでしょうか?

書込番号:1627228

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 20:39(1年以上前)

あ、ルミ子さん、はじめまして。ペコリ〜。さっそくサンプル見てきます!

書込番号:1627237

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/31 20:52(1年以上前)

>ade  さん
>goodideaさんの「チューリップ祭り」はどのように撮影されたのですか?周りのライトの明るさであのように綺麗な写りになっているのですか?

あれは単なる投光機の光で普通に撮っただけです。そして、座ってカメラを地面ぎりぎりにおいて、葉と投光機の光が一直線になり透けて見えるようにして撮りました。これが回転レンズのいいところなんです。地上高5cmから見たチューリップです。撮影はたしかプログラムで撮ったと思いますがほとんどオートに近い状態です。全体写真は普通にスナップで。変に手は加えてはいません。
夜景モードでも撮ったものがあります。他のアルバムから見て戴くと違う撮り方をしてますので参考になればと思います。

書込番号:1627279

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/31 21:12(1年以上前)

えびちゅとエビスは、夜の室内で蛍光灯下フラッシュ無しのマクロ
オートで撮影してます(Exifで確認しました)

書込番号:1627347

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 21:44(1年以上前)

なるほど、皆さんのを拝見すると、大変綺麗に思えます。
明日電気屋行って、大いに悩んできます!
(基本的にソニー信者なので、悩まないかもしれませんが・・)
FZ-1もじっくり見てきたいと思います。

みなさんありがとうございます。

書込番号:1627465

ナイスクチコミ!0


スレ主 adeさん

2003/05/31 22:17(1年以上前)

松下ルミ子さま。
FZ−1ってゴツイじゃないですかぁっっっっ!!!
よくわからず「じっくり見ます」とか言っちゃいましたけど、サーフで確認しに行ったら、ゴツイっ!

って、考えてもいなかった一眼タイプがでてきたので面食らいました。
でも店に置いてあったらイヂってきます。

書込番号:1627579

ナイスクチコミ!0


管財人さん

2003/05/31 23:31(1年以上前)

adeさん、そりゃ12倍ズームですからね。
高倍率機ではかなりコンパクトですよ。
F77と共にとっても楽しいカメラです。

書込番号:1627907

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/01 06:46(1年以上前)

FZ−1はあの形大きさにしてはとっても軽い。
下手なコンパクトより持ちやすいですよ。

書込番号:1628725

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング