『画像が粗くなってしまいます。。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

『画像が粗くなってしまいます。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画像が粗くなってしまいます。。

2003/08/03 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 gurihama39さん

はじめまして。
ここの掲示板を読んで、本日、F77をついに購入しました。(わーい)
しかしながら、早速試し撮りをしたのですが、
画像がザラついた感じで、粗くなってしまいます。(とほほ)
以下に撮った画像をアップしました。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/gurihama39/lst?.dir=/%a5%c6%a5%b9%a5%c8&.view=t

30枚ほど撮ったのですが、どれも上記と同じ感じで
画像の上にノイズが薄くかかったような状態になります。
くるくるハウスさんにアップされてる画像を見ますと、とても綺麗で
100%に拡大してみても、画像も滑らかでクリアです。

何か必要な設定などがあるのでしょうか?

僕が試したのは、オート撮影とプログラム撮影でシャープ+1
あとはスマートズームなどです。。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1821682

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/03 01:23(1年以上前)

こんばんは購入おめでとうございます。
撮影はデジカメだと室内ではどうしてもこのようになりがちです。光量不足で。フラッシュ焚いてもいいのですが、画像がのっぺりとしてしまうことが多いので、私も使いたくありません。そこで、カメラの設定もそうですが、新たに光を追加してもっと明るくして撮ります。
露出補正で+にする手もあるんですが、適量の設定を探すの面倒なので光を追加してしまいます。
私以外の方でストロボを上手く使ってる方もいますし、設定で補正をかける人もいます。方法は一つではないので、挑戦してみてください。
カメラは光をどう扱うかなんでしょうね。

書込番号:1821729

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/03 01:25(1年以上前)

ちなみにプログラムではどのような設定にしたのでしょうか。
シャープネス+1だけでなく詳しく書かれると有り難いのですが。

書込番号:1821732

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/03 01:34(1年以上前)

もっと光を!!(笑
と、思います。夜の室内での撮影ですね。ストロボを発光するか
室内の照明(ステップアップ可能なら)を一番明るくしてみて
ください。あとは電気スタンド等を利用して照明を当てるとかして
確認して下さい。
プロカメラマンのモデル撮影を室内でする時の現場写真を見たことが
あればお分かりのようにノイズの無い綺麗な写真を撮ろうとすれば
かなりのライティングが必要でね。でもアマチュアで自宅の室内では
そこまでは難しいですがそれでも出来るだけ被写体を明るくしてやる
工夫をしてみてください。

書込番号:1821751

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurihama39さん

2003/08/03 01:39(1年以上前)

goodideaさん、早速のレスありがとうございます。
プログラムモードは、シャープネス+1以外は特に触ってない
状態です。

そういえば、今日の夜に買ったので、試し撮りは全部室内でした。
カメラの知識が全然ない素人でして、光量というのが大事なんですね。
明日の昼間ためしてみたいと思います。

あとちょっと明かりを足したりして、これから試して見ます。

万が一初期不良だったら嫌だなあ、と思ったのですが、
こういった不良品というのもあるんでしょうか?



書込番号:1821764

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurihama39さん

2003/08/03 01:44(1年以上前)

san_sinさんもありがとうございます。
電気スタンドを使って、これから試してみます。
全然カメラの知識がなくて、とても助かります。

書込番号:1821780

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/08/03 07:35(1年以上前)

シーンモードの夜景モードで撮ってみてください。

書込番号:1822187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/03 08:04(1年以上前)

暗い室内では,夜景モード+露出プラス補正で,結構明るく写せますね。私も多用しています。

書込番号:1822221

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/03 08:22(1年以上前)

おはようございます。
レスが付きましたね。
モードによってはシャッタースピードに気をつけて撮影してください。

書込番号:1822240

ナイスクチコミ!0


canonとNikon派さん

2003/08/05 18:55(1年以上前)

お手軽というのがお得意のはずのF77の割には、大変なんですね!!

「何も考えないで構えて撮る」は聞こえが良いが購入してから
いざという時には他機種よりも手間や経験がいるん事に気付く!!

他の機種ならメニューやボタンでの選択ですんだかもしれない事を
今からでも知っておくと良いです!!

ここの参考写真はF77の試行錯誤の結晶なのでしょう。

書込番号:1829263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング