


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


こんにちは。
きょうは、昼間F77をもって公園に色々試し撮りに
出かけました。
夜の室内での撮影より全然きれいにとれました。
買ってよかったと実感できました!
ところで、少し気になったのですが、
(goodideaさんにも、下でアドバイスいただいたのですが)
シャッタースピードというのは、プログラム撮影で
設定するものなのでしょうか?
写真をとると、液晶画面に、
「F2.8(絞り値)」とか「125(シャッタースピード)」
が表示されますが、これは単純にシャッターボタンを押すスピードで
自動測定されてるのかなあ??
ちなみに僕は、EV補正の値とシーンモードを
変更したりして、いろいろ撮影しました。
シャッタースピードの値が色々かわるのですが、
いまいち良くわかりません。(押すスピードで変わってるのかな?)
ピンぼけとかも、この辺が関係するのでしょうか。
カメラって奥が深くて難しいですね。でも面白いです。
光の加減で画面が全然ちがってみえますね。
初心者で的外れな質問かもしれませんが、皆さんよろしくお願いします。
書込番号:1824941
0点


2003/08/04 06:21(1年以上前)
例えばシーンセレクションのソフトスナップにしたら絞り開放になるのでシャッター速度は速くなります。
一方、風景にすれば絞るのでシャッター速度は遅くなります。
露出補正は+にすればシャッター速度は遅くなりますね。
絞りとシャッター速度、被写界深度の関係を勉強した方がいいですね。
参考までに
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/beginner.htm
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/beginner4.htm#hishakai
書込番号:1825066
0点

この手のコンパクトカメラでは,シャッタースピードを自由に変えられる機種はなかなかありませんね。残念ながら,F77も,シャッター優先モードなるものがありません。
ただ,露出補正によって,シャッタースピードをある程度は調整できます。一般的に,もうちょっと明るく撮りたいときに,プラス側に露出補正しますよね。明るくするには,絞りを開くか,シャッタースピードを遅くします。まあISO感度を上げることも考えられますが。逆に,シャッタースピードを調整したいときは,露出補正すればいいわけです。ただ,手ぶれ防止のため,プログラムモードでは,1/30秒以下には落ちませんから,さらに,シャッタースピードを落としたいときに,夜景モードを使うわけです。夜景を撮るためには,シャッタースピードを落とさなくてはなりません。でないと,被写体が真っ暗になってしまいますから。それを利用するのです。夜景モード+露出補正で,ある程度,シャッタースピードを制御できます。
オートなのに,同じ,条件下でも,シャッタースピードが変わるのは,カメラが随時測光して調整しているのためです。これは,カメラに任せるしかありません。オートカメラなので。
いろいろ,調整して,使ってみてくださいね。試行錯誤で,F77の癖がわかってきます。どんな調整をしたら,自分好みの絵が撮れるかというのもわかってきます。
書込番号:1825067
0点

gurihama39 さん
おはようございます。このカメラの説明書と本体メニュー見てもらうとわかりますが、シャッタースピードは自分で設定はできません。
ただ、露出補正とか、ホワイトバランスとか、ISO、あたりを操作したりそるとカメラの方でシャッタースピードは決めてくれます。
本当は自分で絞り値や、シャッタースピードが設定できるようになっていればいいんですけど。(^_^;)
でも、それはそれとして、工夫次第である程度絞りとシャッタースピードの同じ状態は作り出せるようになりますので、数多く撮ってみるとカメラの癖が分かってもっと面白くなりますよ。私はいまだに発見があります。
本当に奥深い。
ピンぼけというのがありますが、撮影時に[]のような印が出ますが、城から緑になってから撮った方がいいです。単にピンぼけか、シャッタースピードが落ちたことによる手振れかわかりませんが。手振れが置きそうな時には手のマークだったか出てたように思いましたが。いずれにしてもシャッターは一気に押すんじゃなくて半押しで画面である程度ピントがあってること確認してから押すときれいに撮れます。
ちなみにカメラを顔の前に持ってく必要なんてないんですよ。レンズを90度回転して腰あたりに構えて見ましょう。子どもの視線で撮った写真が撮れます。
慌てず、一つずつ発見してくことにも楽しみがあるので毎日持ち歩いて気軽にスナップ撮ってね。変な写真は撮っちゃ困るけど(爆)
書込番号:1825072
0点

おはようございます
パパールさん TAC1645さん goodideaさんのご助言を聞いて
撮影に生かされればよいと思いますよ
F77はお手軽なスナップカメラです わたしが思うには
シャッターチャンスを優先に撮ってください そのような使い方がF77に
もっとも適した使い方ですね
あっ だけども構図には気を使いましょう^^
わたしも普段はほとんど露出補正など考えません Rumico
書込番号:1825241
0点



2003/08/04 10:53(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
なるほど、工夫しだいで、ある程度シャッタースピードも
制御できるんですね。
今日もF77持ち歩いてます。会社の昼休みに外に出て
色々撮ろうと思ってます。レンズを回しながら。楽しいです。
たくさん撮りながら使い方も覚えていきたいと思ってます。
また分からないことがあったら質問させてください。
ありがとうございました。
書込番号:1825424
0点


2003/08/05 18:46(1年以上前)
お手軽というのがお得意のはずのF77の割には、大変なんですね!!
>いろいろ,調整して,使ってみてくださいね。
>試行錯誤で,F77の癖がわかってきます。
これがホントの所なんですね!!あれも撮りたいこれも撮りたいには向かない!!
「何も考えないで構えて撮る」は聞こえは良いが画像の出来上がりは保証外で
いざという時には他機種よりも手間や経験がいるんですね!!
他の機種ならメニューやボタンでの選択ですんだかもしれない・・・。
書込番号:1829238
0点

↑ q(^-^q)ファイト! がんばれ〜〜♪ (^_^)v
書込番号:1829723
0点

オートでも,いい絵は撮れますけど,いろいろな設定をして楽しめるということです。
書込番号:1832954
0点


2003/08/07 13:26(1年以上前)
>いろいろな設定をして楽しめるということです。
オート機なのでいろいろな設定項目はありません!!
設定項目が色々という程なく少ないのです。
楽しめるというより難解な問題を解くようなもんです。
↑で自分でも設定できないって言ってるじゃん!!
書込番号:1834127
0点

緑色のカメラマークで,シャッターボタンを押すだけ。これだけで,結構撮れますね。
Uと違って,露出補正,ISO感度,シャープネス,スポット測光などの調整ができますから,いろいろ組み合わせて,楽しめますね。
書込番号:1837524
0点


2003/08/11 12:31(1年以上前)
>緑色のカメラマークで,シャッターボタンを押すだけ。これだけで,結構撮れますね。
他のカメラもシャッター押すだけなのは何ら変わりありません!!
そして、結構撮れます。
>Uと違って
半ホビーのUと比べってどうするんでしょう?意味がないでしょう!!
R40やZ3もレスポンスは良いです。
>調整ができますから
オート機(SonyのUはオート機と言うより半ホビーだから比べても無駄)
ですから調整はむしろ項目的には少ないです。(コンパクトオート機の大半)
>いろいろ組み合わせて,楽しめますね
いろいろ試行錯誤をして,苦労しますね が正解でしょう!!
書込番号:1845468
0点

R40は,画質が今イチ。ピンが甘いような気がしますが。MZ3は,持っていますけど,でかくてかさばります。
F77でとりあえず「苦労」?したことはないです。E5000では大変苦労しましたが。
書込番号:1845646
0点


2003/08/12 15:14(1年以上前)
R40の画質は悪くはないと思います。
コンパクト機ですし、人それぞれ画質の練り具合の好き嫌いだと思います。
F77もピンが甘いって言われてますがこれも処理の好き嫌いでしょう。
どちらも個人的には嫌いじゃないですけど・・・。
MZ3はでかいと言うほどではありません!!
画質、連写、動画どれをとっても良いと思います。マニュアル豊富。
これがデジカメらしさの1つの形として定着してもらいたい!!
大きさやデザインより実をとった物も良いもんですよ。
苦労しますよ。何せマニュアル設定の項目が少ないんですから。
知識のない方のためのオート機がはずれた時はマニュアルでは
難しいでしょう。
初心者で撮って見て成功した、失敗したで済ませられるなら良い!!
それが許せないなら、マニュアル機能の豊富な機種が良いと思うけど。
書込番号:1848751
0点


2003/08/12 15:48(1年以上前)
あっ!!canonとNikon派だった!!
ついついR40とMZ3を擁護してしまった!!
IXYやSQも好き!!
↑わざと書き込みずらすの止めませんか?
R40とMZ3は別のとこの話じゃないですか。
前の時のも言おうと思ったけど・・・。
ここにいると他メーカーデジカメに洗脳されていく???
でもMZは良いカメラだよなー。あー!!また!!
書込番号:1848815
0点


2003/08/12 15:53(1年以上前)
R40はここでも書いてました。すいません。
MZ3でなくてカシオのZ3のことですよ。
書込番号:1848824
0点

なにやってんのですか? σ(^◇^;) 別に嫌いじゃないから心配しないでね (*^-^*)
書込番号:1849522
0点


2003/08/14 12:46(1年以上前)
SQ買って失敗しました。重い、遅い、ノイズ多い。F77にします!
書込番号:1854239
0点


2003/08/19 12:33(1年以上前)
ノイズ?言うほどではありません。充分綺麗かと。
重い?言うほどではありません。バッテリー分ぐらいの差かと。
遅い?言うほどではありません。普通に撮る分には充分かと。
書込番号:1869377
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/12/18 15:11:31 |
![]() ![]() |
13 | 2019/01/04 19:13:16 |
![]() ![]() |
15 | 2016/09/24 20:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/06 7:27:15 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/19 1:45:28 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/21 23:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/05 13:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/28 4:17:15 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/18 23:18:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/12 19:11:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





