『メモリースティックからスマートメディアへ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/321万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション

サイバーショット DSC-P1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月20日

  • サイバーショット DSC-P1の価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P1の買取価格
  • サイバーショット DSC-P1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P1のレビュー
  • サイバーショット DSC-P1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

『メモリースティックからスマートメディアへ』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-P1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P1を新規書き込みサイバーショット DSC-P1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1

スレ主 ttttttt88888さん

p1で撮った画像をパソコンに取り込んで
カードアダプターでスマートメディアに読み込めるのでしょうか?
可能ならどの形式で記録すれば良いのでしょうか?

書込番号:175367

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり・Sさん

2001/05/25 15:17(1年以上前)

できると思います。JPEGではよいのではないですか?

書込番号:175379

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/25 20:27(1年以上前)

可能です。スマメに保存するだけなら、どんな形式でも構いません。

書込番号:175537

ナイスクチコミ!0


akashinsanさん

2001/05/26 00:20(1年以上前)

私は実際にやっています。
大丈夫です。

でもって私の場合は、DVカメラ・デジカメがSONYでメモリスティックを使います。
そんで FUJIのFinePixプリンタで出力するときスマートメディアに読み込んでプリントしています。

少し気を付けて置くべきなのがファイル構造で、ディレクトリをうまく合わせておかないとデジカメとかプリンタで直接ファイルが読み込めない場合があります。
それとJPEGのタイプが違うと読めない事もありました。

ではでは。

しかし・・スマートメディアのアクセスが遅い(フロッピー並)
メモリスティックのアクセスは快適なのだけれど。

書込番号:175822

ナイスクチコミ!0


sakura桜さん

2001/05/26 09:02(1年以上前)

>しかし・・スマートメディアのアクセスが遅い(フロッピー並)
>メモリスティックのアクセスは快適なのだけれど。

そんなことはないんじゃない?
フロッピー並なんて?
変な使い方してない?

書込番号:176117

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/05/26 11:25(1年以上前)

そうですね、フツーのコンパクトフラッシュが遅いカナ?
というのならわかりますが…

スマートメディアはカメラにつけられるものではかなり高速で動くはず
なんだけど…

まめ知識ですが、
フツー(何倍とかじゃないのね)のCFは遅くて、
レキサーとかの8倍CFと、スマートメディアが同じぐらいのはずですけど…

で、速い遅いと言うのは確か「データの読み込み」で差が出るはずですヨ

エーと、最初に質問された方(名前がようワカラン、ゴメン)
どんな形式でも可能なはずです。

書込番号:176190

ナイスクチコミ!0


izayoiさん

2001/05/26 12:21(1年以上前)

メディア別でいったら早い順にランクをつけるとするならばどうなんでしょうか?

書込番号:176212

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/05/26 12:57(1年以上前)

メディア別ですか…

エーとですね、じゃあカードリーダーにつないでパソコンにおとすバヤイはですね…

大量にデータがあると差がわかりやすいのですが、

多分一番速いのは、8〜12倍速のCFとスマートメディアです。
(この二種類は、あまり差がアリマセン。
コレの方が何秒速い!とか、というのはありますが
ほとんど誤差なので…)

これからほんのちょっと(マジで少し)遅いのがメモリースティック。

で、目立って「アーおそいかナ?」というのがフツーのCF。

あと何種類かメディアが存在しますが未確認なので…

あと、カメラの方で画像を閲覧するときの速度は
カメラ自体のデキによります。(大雑把でスマネエ…)

同じCFを使用した場合
キャノンのイクシ、G1とかは速いのですが、
オリンパスのE−10は遅いです。
(画像サイズに差があるのを考えても死ぬ程遅い…)

単純に落とすのを速くしたかったら「ファイヤーワイヤー」接続の
カードリーダーとかを入手したほうがイイのでハ?
(秋葉のどっかで3000ゴールドで売ってます。)

ハァハァ…
これだけ書けばいいかな?

書込番号:176234

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/05/26 14:01(1年以上前)

エーイ、こうなったらジャンジャン
カキコしてヤリマース!

上の文章で「じゃあ、何をえらべばイイの?」とか
思った方へ!

「ドレでもイイデーーーース!!」
ゼェゼェ…

ナゼかというとぉぉ!

パソコンにデータうつしたりするときは
よほど大量のデータを、
やりとりしなければそんなに差はアリマセーン!ヤー!

よって、アトはカメラ自体の性能にヨリマース!
(撮影した後の画像確認のレスポンスとかは、メーカーやカメラによって差がアリマース!!まぁ多少はメディアにもよるが…)

シカシィッ!どれでも良いというとコマっちゃウと思う
レデース、アンドジェントルメンやチビッ子タチ!!!!
メリット、デメリットだけカキマース!!

その1!!!!
スマートメディアはうすい、だからカメラをちっさくデキル!
(たまにそうじゃないのもあるが…)
シカシィッ!静電気に弱くモロイ、大容量化がムズイ!オッケー??

その2!!
CFは丈夫で大容量化がしやすい!
だけども、すこーしゴツイ…
あと、速度がチョコッと遅いので「8倍速」とかいうので対応してやる必要がアール!

最後にメモリースティクゥゥゥ!!
ソニー製品と互換性がトッテモ高い!
デメリットはソニー意外で使いにくい!!
ドウダー!!!!

エブリバデ、サンキュー、ヒャー!!!!!!

……おおフザケですいません。


書込番号:176281

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/26 17:11(1年以上前)

>しかし・・スマートメディアのアクセスが遅い(フロッピー並)

パソコンかスマメのリーダーライターが壊れかけてるか、パソコンの設定を誤っているんじゃないですかね。あとはドライバがよっぽどイモか。

書込番号:176380

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/05/27 15:24(1年以上前)

えーとスイマセン
最初の質問からずれてますが、

>しかし・・スマートメディアのアクセスが遅い(フロッピー並)
コレなんだか気になりますねぇ…

あと、ハム太郎さんクールな突っ込みありがとうございます。
えっ?突っ込んでない?
シクシク…

書込番号:177320

ナイスクチコミ!0


ハム太郎さん

2001/05/27 23:13(1年以上前)

>あと、ハム太郎さんクールな突っ込みありがとうございます。
>えっ?突っ込んでない?
>シクシク…

平八さんに突っ込んだわけではありません。akashinsanのフォローに対するものです。
いや、逆に突っ込んだ方がよかったのかな? (笑)

書込番号:177707

ナイスクチコミ!0


akashinsanさん

2001/05/28 00:35(1年以上前)

あらら、ひょんな一言が話題をさらってしまった。
当初の話題からズレてしまってttttttt88888さんごめんなさい。

と言うところで、私のスマメ・リーダライタがイモなんかなぁ。
○ドリ電化で値切ったりしたツケだったりして?
でもって私のんは「RATOC System REX-SMA03」っちうUSBのリーダライタです。フロッピー並ってのは極端かもしれないけどやっぱ遅いです。
ドライバで何か設定でもあるんかな。。わからん

書込番号:177819

ナイスクチコミ!0


sakura桜さん

2001/05/28 00:57(1年以上前)

USBでアクセスすると遅いかも?
PCカードに指す(?)やつはそんなに遅くないと思いますよ。

スマートメディアは友達とファイル交換するのに使ってますよ。
昔はフロッピィやMOでやり取りしてましたが・・・
エクセルのデータだろうが、ワープロのファイルだろうが・・・
なんでもOK。
あまり大きいサイズになると、CD焼いちゃいますね。

書込番号:177858

ナイスクチコミ!0


平八さん

2001/05/28 09:25(1年以上前)

うーん、なんで遅いかはよくワカリマセンが

こちらの情報ではみなさん快適につかってらっしゃるようですが…

http://www.rexpccard.co.jp/services/monitor/sma03/index.html

ドライバもあったはずですヨ。

書込番号:178049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-P1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DSC-P1の不具合で修理済みかの見分け方 0 2008/11/09 9:40:55
この製品についての思い出を語ろう! 1 2007/12/08 0:58:27
バッテリー 2 2005/04/25 9:18:23
メモリースティック 5 2011/10/12 23:43:31
DSC P-1購入? 8 2004/08/09 20:13:18
DSC-P1の不具合について 4 2004/08/05 22:53:51
もう 無料点検の日にちが過ぎちゃったんですが 2 2004/04/15 7:26:41
はさみの使い方 3 2004/02/20 19:23:40
レンズが狂っている 1 2003/12/28 22:29:14
P1享年2歳10ヶ月 2 2003/12/26 18:43:28

「SONY > サイバーショット DSC-P1」のクチコミを見る(全 2062件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P1
SONY

サイバーショット DSC-P1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月20日

サイバーショット DSC-P1をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング