デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828
さきほど店頭で試写してきました。家でパソコンに入れ、調整してみたところJPGデータの解像力はなかなかのものです。ところで、1枚撮るとファインダーが3秒ぐらい真っ暗になってしまいますが、これは設定を変えれば、撮影直後でも被写体を見ていることができるのでしょうか。今のままだと、1枚撮り専用機になってしまいそうなので。連写のときも同じように最初の1枚を撮ると、真っ暗になって、何秒か待たされます。これがなければ、すぐにでも購入しようと思っているのですが。お使いの方、教えてください。
書込番号:2255354
0点
使っているCCDの関係で書き込み中はメカシャッターを閉じていると思います。
連射はメクラ撮りになるか、初めの1枚をずっと表示するようになるんじゃないかな?
でもこの方式はほとんどのデジカメがこの方法です。
書込番号:2255584
0点
2003/12/21 15:57(1年以上前)
IR92さんは、このカメラをお使いですか。お使いでしたら、説明書にブラックアウトの回避方法が載っていないでしょうか。ニコン5700を使っていたときには、ブラックアウトの回避方法が書いてあったのですが。
書込番号:2255610
0点
2003/12/21 16:24(1年以上前)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F828/feat4.html#04
↑
スピード優先連写とフレーミング優先連写があるようですね。
フレーミング優先連写なら、ブラックアウトしないと思いますよ。
連写以外でブラックアウトする要因としては、オートレビュー設定がonになっているか、または暗い所での撮影はNRスローシャッターといって
ノイズリダクションを行うためか、今のところ私の認識ではこのくらいしか思いつきません。。
書込番号:2255694
0点
CCDがインタレースだからデータ転送中はメカシャッターを閉じておく必要があると思うけど・・・違ったかな??
書込番号:2255724
0点
2003/12/21 23:05(1年以上前)
どなたかお持ちの方が正確に答えてください(推測では何の役にも立ちません)。カメラカメラさん、有力な情報ありがとうございます。実際にやってみた方の「結果」を教えてください。
書込番号:2257166
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/26 9:26:12 | |
| 6 | 2019/11/18 12:48:36 | |
| 13 | 2020/06/07 19:23:24 | |
| 12 | 2019/01/05 9:43:38 | |
| 15 | 2014/06/25 19:34:18 | |
| 1 | 2014/03/02 17:06:59 | |
| 2 | 2013/11/27 16:55:43 | |
| 4 | 2013/02/11 13:32:56 | |
| 8 | 2012/04/18 11:29:42 | |
| 3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








