


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


それが物であり、扱うのが人である以上は何がし欠点はあるものですね。
わたしも、紫の件は気にはなりますが、たかが趣味の写真です。
プロの方が、これを職人道具として使うことはまず無いと思いますし、
アマチュアである以上、楽しみ方は他にも色々あると思います。
欠点のあるものだからこそ、操る楽しみがあると私は思ってこのF828
を使っています。(欠点は後から知りましたが)
このカメラの、デジタル一眼の一歩手前感という味わいは他のカメラには
無いものではないでしょうか。
少なくとも、PowerShotG2から乗り換えた私は、
「今度は、10Dみたいな一眼レフを使ってみたいな。 それまで、この
カメラで練習して、良い写真が取れるようになっておこう。」と思っていま
す。
構図が決めやすく、「カメラを触っている」という感覚で写真を撮れる。
そして、普通の人(目の肥えていない)が観て、「綺麗な写真が撮れるね!」
と言われるレベルのものは持っているカメラだと思います。
あまりに、私の愛機がこき下ろされているので少しほめてみました。(笑)
書込番号:2566424
0点


2004/03/09 23:40(1年以上前)
ちっとも誉めているいるようには読めませんが。
だって、レンズ交換式の一眼レフを使う練習台としてF-828を
選んだってことですよね。
つまりレンズ交換式の光学ファインダーの一眼レフを
頂点としたピラミッド構造で、デジカメの世界を捉えている
のでしょうか?
●レンズ交換式、光学ファインダー、一眼レフデジカメ
●電子ビューファインダー、レンズ固定式、一眼レフデジカメ
この2つは全くコンセプトの違うデジカメだと思います。
小型軽量で液晶モニターで、撮影した画像がすぐに確認できる
コンパクトなデジカメからスタートした正常進化の最先端が
電子ビューファインダーに撮影情報から、ヒストグラムまで
表示できるレンズ一体型デジカメ。
これに対して、プロが手持ちのレンズをそのまま使いたい。
一眼レフカメラのフィルムの替わりにCCDを付けてデジカメに
して欲しいというニーズから生まれたのが光学ファインダーを
採用したレンズ交換式のデジカメです。これはどちらかと言えば
進化というより妥協の産物です。フィルムという呪縛から解き放たれたにも
関わらず、重くて、デカいボディやレンズを使わなければならない。
まあ、オリンパスE-1は設計思想が違いますが。
F-828を10Dの練習用デジカメだと認識されているようでは
この先もよい写真が撮れるようになるとは思えません。
どうせ交換レンズがあれば、こんな写真も撮れるとか
思っているのでしょうが…
失礼しました。言葉がすぎました。
F-828がこき下ろされているように
感じたので、つい感情的になってしまいました。
書込番号:2566713
0点

人それぞれ色々な考え方が有っても良いと思いますよ。
人のデジタルさんは828をこきおろしておられるとは思えませんけどね。
魔毛狂介さんほど熱狂的に828に思い入れておられる方がおみえで嬉しい限りです。
私も717、828で色々デジカメの撮影を学びながら一眼デジも買いましたけど、それぞれにいい所が有って楽しんでます。
同じ828ユーザー同士仲良くやっていきましょうね。
書込番号:2566957
0点

一度店頭で触った程度ですが、ハイエンドデジカメの中では、
ボディの質感が高く、レンズも存在感があり、いい感じでした。
このクラス初の800画素機で、注目する人の期待値が高かったのか、
画質に関して厳しい評価が目立ちましたが、最近続々出てきた他社の
800万画素機と比べると、どうなんでしょうかね。
まあ、折角、気に入って買われたのでしょうから、D70に浮気などせず、
大事になさってください。
それと、HNですが、私的にはウケました^^
HNを 美しさの価値を知る人へ とかにすれば、もっと、お気持ちが
伝わるスレになったかもしれませんね。そこだけが惜しかったかも。
書込番号:2567397
0点



2004/03/10 19:20(1年以上前)
>魔毛狂介さん
誤解を受けるような書き方で不快にさせてすみませんでした。
一眼の練習台というようなイメージで使ってはおりません。
ただ、このカメラを購入して以来、価格コムの書き込みや、2ちゃんねるの書き込みを見て
デジカメや、写真について色々と調べたりしてみたんです。
そしたら、自分にとっては今までの最高のカメラなのですが、もっとすごいカメラがある事
を知ったわけです。(子供みたいな事を書いてすみません)
10Dで撮った写真なんかを観て、「あぁ、やっぱり違うんだな。」と思う反面、
「ちょっと、まだ自分には難しいかもな。」とも思ったわけです。
「違うんだな。」は、「高いカメラはさらに綺麗に撮れるもんだな。」という意味です。
※補足ですが、先日もプロのカメラマン(地元ミニコミ誌)がみえて、その方が使っておら
れたのは10Dだったので、「あぁ、プロの人も使っているんだなぁ・・・。」と思ったこ
ともあり、引き合いに10Dが出てきたというわけなのです。
ここの書き込みに限らず、おそらく私と同じアマチュアの方と思われる方がF828の欠点
ばかりを挙げておられるのを目の当たりにして、「趣味の道具として楽しむ」ということを
お忘れになられているのでは?と思ったのです。
F828の本も買いましたし、ハードケースも、革ケースもストラップも、あのでかいスト
ロボも、三脚まで買いました。(紫の件を知った後で)
本当に気に入って使っていますよ。(笑)
あと、私は一眼レフデジカメを頂点として考えてはいます。
ただし、自分の経済力で買える(貯金したりも含み)趣味の道具としてです。
その道具と撮る写真の良し悪しはまったく関係ないと思っています。
私の尊敬する人はIXY Digital200ですごく良い写真を撮ったりしますし・・・。
私も、FinePix2300を未だに使ったりしています。
書込番号:2569265
0点



2004/03/10 19:29(1年以上前)
>Toshidesu さん
私も、魔毛狂介さんのような方が居てよかったと思っています。
・・・でも、本当につまらない写真ばかり撮っているかも。(笑)
>DIGIC信者になりそう^^; さん
HNの件、月刊カメラマン3月号が裏返しになってキーボードの隣にあったもので、
つい・・・。(笑)
D70はD70で良さそうですが、今のところは828でカバー出来ているので買おう
とは思いませんし、買えません。(笑)
買うならもっと先に、1Dとかね。(笑)
書込番号:2569294
0点

人のデジタル さん こんばんは
一体型デジカメを自信をもって使ってください。
私は、あなたより安いクラスの一体型デジカメを使っていますが、デジタル一眼には全く興味を抱きません。(ただし銀塩は一眼を使っています)
なぜデジ一に関心がないかと言うと……
1)撮像素子のゴミ汚染について、メーカーは責任ある説明をしていないし、
対策も不十分。(外来のゴミの他に、内部から発生するゴミもあり、注意していても、防げない。自分でケアをすれば、自己責任となる)
2)撮像素子への斜入光はフィルムほど対応力がない。(E1のカタログを読めばその理由がはっきりと書かれている。デジタル専用の交換レンズを本来は開発すべきであること。別の理由としてレンズ後玉のフレアー対策が重要な点もある。要するに撮像素子面からの反射対策)
3)よく言われることだが、携帯性が悪いので、撮りたいと思ったときに、持っていない可能性が高い。
そのようなわけで、デジ一に転身するにしても2〜3年はようすを見られたほうが良いでしょう。
書込番号:2571023
0点


2004/03/11 14:54(1年以上前)
長所も短所も使い方次第ですよ。
写画楽さんの言われるレンズ問題やゴミ問題は、思ったより大変な事じゃ無かったです。
レンズも一部の古いレンズが合わないだけで、現行のレンズは殆どOKなんじゃ無いでしょうか。
肝心の写りも、じっくり見るとデジ一眼が綺麗ですし、撮った後での補正幅の広さも広いです。
しかし、確かにあの大きさは出番減らす原因ですよね。
いつもの癖で、デジ一眼のレンズを上下したくなりますし。
人前で這い蹲って撮るの嫌ですし・・
私の場合、デジタル一眼ではマクロや望遠レンズでの撮影が多いので、これだけは一体物のカメラじゃどうする事も出来ません。フィッシュアイも買うつもりですし。
以前は717にクローズアップ使ってましたが、専用マクロに慣れてしまうと元には戻れません。
何が言いたいのかと言うと、使い方次第。お金次第。って事です。
すべて1台と言う事になれば色々不満出てくるでしょうね。
一番良いのは両方有る事ですけど・・・出来ればカードサイズ欲しい!
写画楽さんの手持ちでの夜景写真凄いですね。
FZ10恐るべし・・
書込番号:2572390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





