


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


自然な感じって?どんな感じ?
ストロボ無しで撮っても室内は自然でも人物は顔の色変わっちゃう。
真っ赤や、真っ黄色の顔を画像処理して肌色にするんですか?それって自然?
適正露出というのはどんなカメラでも変わりないと思うのですけど
ISO100 F2.8 室内 = 当然ぶれる
ぶれると言っても、皆さん手ぶれは気にしてるようですけど、肝心な
被写体を忘れてないですか?
置物<大人<子供の順に被写体のぶれは大きくなります。
例えば日中の室外で子供を撮ろうとしても、1/60以下では
手ぶれはしなくても、被写体がぶれるのです。
そしてフラッシュについて、T1のストロボでも2mぐらいまでは何とか使えます。一眼用の外付けストロボでもない限り、
コンパクトの内臓ストロボではよくて3mが限界だと思います。
一番いい状態は2mぐらいです。それ以上は光源の色が乗ってきて、肌が汚くなってきます。それとよく考えていただきたいのは
望遠側にすると開放値が変わるということ。f2.8〜4.9は
広角側2.8なので全域2.8ではないです。絞り値が上がるということはストロボも届きにくくなるんです。いろんなところで写真を撮っているのを目撃しますけど、離れてズームしてフラッシュではいい写真撮れないです。
皆さんもっと写真の勉強をしましょう。
いい写真がとれないのはカメラのせいではなく、自分自身。
カメラを使うためにはある程度の撮影技術は必要です。
オートでもそれなりの制約があるんです。
実際問題、三脚穴がない点だけ使いづらさを感じます。
それでも夜景は取れます。実際にイルミネーションを撮りました。
デジタル銀塩の4切りワイドでプリントを試しましたが、額に入れて飾る分には問題ないです。リバーサル写真と並べて見比べましたが、1〜2mぐらいで見る分には変わりありません。小さい子供も撮りましたがストロボたいて撮る分には問題ありません。むしろ発色がいいような気がします。
使い勝手も悪くない。この機種は非常にいい方では?
書込番号:2236310
0点


2003/12/16 00:59(1年以上前)
>皆さんもっと写真の勉強をしましょう。
写真の勉強どころか説明書すら読まない人もいるのでそれを求める
のはどうかなと思います。(笑)
冗談はさておき確かに、使いこなそうという考えを持たない人は
多いと思います。しかし別に写真を趣味ではなく、
あくまでも日常のなかで使い捨てカメラを使うような感覚で撮る人
(必要があって)にまで勉強をしろというのは無理があると思います。
ただしT1の場合実用品として買うには遊べすぎる製品だと思いますが・・
書込番号:2236492
0点


2003/12/16 01:24(1年以上前)
高いからね。他のコンパクトフラッグシップ並みだし。
他の薄型より簡単にいい写真撮れると思っちゃうかも。
書込番号:2236578
0点


2003/12/16 06:04(1年以上前)
おはようございます、Coolpix3700さん 、プリスケンと申します。
誰に向けての演説か判りませんが、気になったもので…
先ずブレ問題ですが、同じ条件で一般的なF2.8とF3.5のレンズを比較すれば、シャッ
ター速度の差はF2.8>F3.5で絶対変わりません。F2.8でブレ難い速度を保ててもF3.5
はブレ領域に入る可能性が有ると言う事です。
これは被写体ブレについても当てはまりませんか?
フラッシュ有効距離はメーカーの発表値です、それ以上の距離は推奨出来ませんっ
て…
「T1の1.5mはそれ以上の実力、他機種の3mも実際は2m」って言いたいので
しょうか?
「俺のデジカメはカタログでは5百万画素だけど、一兆画素有るんだぜ…」ってガキ
の戯言の様に聞こえますよ…
こんな戯言を書きたくる人に
>>皆さんもっと写真の勉強をしましょう。
なんて言われたくないな…
書込番号:2236704
0点


2003/12/16 09:28(1年以上前)
>自然な感じって?どんな感じ?
>ストロボ無しで撮っても室内は自然でも人物は顔の色変わっちゃう。
>真っ赤や、真っ黄色の顔を画像処理して肌色にするんですか?それって自然?
加工しないのが自然な感じかもしれないが、加工して自然に近づけるのもまた自然な感じであろう?
>適正露出というのはどんなカメラでも変わりないと思うのですけど
メーカーによって考え方が違うからね…
>皆さんもっと写真の勉強をしましょう。
その前に自分はT1のカタログを勉強しましょう。
このカメラはこんなに明るくないし。
それと、fじゃなくてFじゃないのかな?
>いい写真がとれないのはカメラのせいではなく、自分自身。
>カメラを使うためにはある程度の撮影技術は必要です。
>オートでもそれなりの制約があるんです。
そうなのか…君は技術不足だった訳だ。
最近の一般的なデジカメならオートでもきれいに撮影できるもんだしねー…厳しいデジカメを買ってしまって後悔かな?
>使い勝手も悪くない。この機種は非常にいい方では?
まぁ、ソニーのデジカメで比較すればいい方かもしれん…
だがせっかくのレンズ特性も使いこなしていないような設計じゃ駄目だと思うね
それとこんだけ書いておいてこれは攣?
だったら見事に攣られたね!
やったじゃん!Coolpix3700!!
って言われたいのか…悲しき奴よのぅ…。
書込番号:2236891
0点


2003/12/16 22:52(1年以上前)
っていうか、マジに撮影する気ならこの機種は買わないと思う。
良い写真撮るなら別の機種にすると思いますよ。
あくまでも手軽さを求めてる遊び感覚の層が買うし、
その分には問題ないカメラだと思うけど、
勉強しろっていってもねぇ・・・。
仰ってることはよくわかりますがね。
フィルタは被せれないわ、三脚は駄目だわ・・・。
本格的撮影はむりっしょ?
書込番号:2238751
0点


2003/12/17 01:16(1年以上前)
自然…ワイルドなんですさん
>だがせっかくのレンズ特性も使いこなしていないような設計じゃ駄目だと思うね
どういう事を指して言ってる?具体的に上げてみてよ。
どういうレンズ特性をどう使いこなしていないって?
書込番号:2239559
0点


2003/12/17 17:08(1年以上前)
Coolpix3700さん 、なぜあなたは壊れてしまったの・・・(;_;)
まったく誰に向けた発言か分かりません・・・
あなたは自然な感じについて何か言いたいの?
>ストロボ無しで撮っても室内は自然でも人物は顔の色変わっちゃう。
>真っ赤や、真っ黄色の顔を画像処理して肌色にするんですか?それって自然?
カメラについて少し勉強すれば露出修正なる機能に気が付くはず・・・
露出機能の無いカメラも有りますが・・・
真っ赤や、真っ黄色の顔になる前にこの機能を使って
自然に近い色に近づける努力をすればいいのでは?
自然な色とは、もちろん人間の目とカメラのレンズでは光の捉え方が違うので
見た目と同じ実物の色を出す事は困難ですが・・・
あなたが思う自然な色とはいったい何?
フェラーリの赤と言えばイタリアンレット。ではりんごの赤は
どんな色?一言に赤と言っても何十種類有りますが
その中でりんごの自然な色をどうやって決めますか?
晴れた日屋外で適正絞りとシャッターで写したりんごの色を
自然な色としますか?
山積みにされたりんごがすべて同じ色だと怖いですが、
おいしそうだと思えるりんごの色が一番自然では・・?
>適正露出というのはどんなカメラでも変わりないと思うのですけど
>ISO100 F2.8 室内 = 当然ぶれる
>ぶれると言っても、皆さん手ぶれは気にしてるようですけど、肝心な
>被写体を忘れてないですか?
そう思う前に三脚を使えば・・・?
>置物<大人<子供の順に被写体のぶれは大きくなります。
>例えば日中の室外で子供を撮ろうとしても、1/60以下では
>手ぶれはしなくても、被写体がぶれるのです。
私の場合、1枚の写真に置物<大人<子供を同時に写しましたが
やはり手ブレで被写体ともども全てがぶれました・・・
ストロボを使いましょう。
書込番号:2241139
0点


2003/12/19 04:54(1年以上前)
It will be why.さんこんばんは、プリスケンと申します。
フェラーリの赤は、純粋にはイタリアンレッドとは言えないかも知れません。
フェラーリと言えばF1のチームですが近年のフェラーリ・チームはメインスポンサーがアメリカのタバコブランドのマールボロになったことにより古のフェラーリレッド(キツメの赤)からマールボロレッド(鮮やかで少しオレンジが入った赤)に変わっています。
俗に言うイタリアンレッドも第二次世界大戦前からの国際選手権の国別レーシングカラーからだと思いますが、そのイタリアンレッドもレーシングチーム(メーカー)、例えばアルファロメオ、マセラッティ等も参加していましたが全て違っていました。
全く本題とは離れましたが、参考までに…
書込番号:2246961
0点


2003/12/19 18:25(1年以上前)
へー、へー、へー・・・・・32ヘー 勉強させてもらいました。m(_ _)m
書込番号:2248491
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 0:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 21:13:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/05 22:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 14:36:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 21:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 22:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 18:10:32 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 4:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





