『T2のF値は普通になってほしい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

『T2のF値は普通になってほしい』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

T2のF値は普通になってほしい

2004/01/28 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 T2のF値さん

T1のF値の悪さには悩まされましたが次のT2は普通の数値を期待したいですね

書込番号:2396622

ナイスクチコミ!0


返信する
T1使ってますさん

2004/01/28 00:23(1年以上前)

>>T2のF値さん=okusyo-nnさん=3客穴さん

いちいち名前を変えての書き込みご苦労さんな事ですなあw

F値についてはその通りですね。
プリズム式でももう少し明るくできるんでしょうかね。

書込番号:2396671

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/28 00:33(1年以上前)

構造的に考えて普通のズーム機よりもF値は高くなってしまいます。でも、それ=暗いということに直結するわけではありません。銀塩カメラと違ってフィルムの大きさ=CCDの大きさは自由に設定できますので、それによって明るくすることは十分に可能です。それからF値そのものの数値が絶対的な明るさを示しているわけではありませんので、他の機種と比べてF値が高いからといって暗いデジカメとは言い切れない面もあります。


書込番号:2396711

ナイスクチコミ!0


風の御子さん

2004/01/28 10:32(1年以上前)

確かにこのレンズ暗いよね。
室内の撮影や夜景の撮影には向いてないよね。

書込番号:2397699

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/01/29 05:12(1年以上前)

たしかに、一々HNを変えてまで煽るような書き込みは見苦しいですね。

取り合えず内容については、同タイプの元祖、ミノルタXシリーズがF2.8〜F3.6の明るいレンズで有る事を考えると構造が悪い訳でなく、T1のレンズはボディ厚=レンズ径とCCDサイズのバランスの悪さが暗くしてだけ。
このパッケージ・バランスのままだとCCDをF社みたいに高感度設定タイプに変えて対応するしか無いでしょう。
設計し直すなら、"厚みを少し増してレンズ径を大きくする"、"CCDとレンズを小型化する"or"ズームを3倍以下にする"でしょうか?
ついでにフラッシュ能力も上げれるかも?
イズレにせよ次のTでシリーズの方向性も判るでしょう。

by Plissken

書込番号:2400955

ナイスクチコミ!0


I_love_HIPHOPさん

2004/01/29 06:06(1年以上前)

たしかにこのレンズは暗く、暗い場所での撮影に不向きです。
プリスケンさんの仰るとおり、レンズとCCDのバランスが悪いのが一番の理由でしょうね。
500万画素の解像感が出てなく、ノイズもバリバリ出ますし。
本来なら300万画素前後が絶妙のバランスだったのかもしれませんね。

私も次期モデルには期待しますね。
同じサイズ・同画素数(むしろスペックダウンしても良いかな)でいいので、F値は普通の数値のT2が出たら、買い替えたいですね^^

書込番号:2400982

ナイスクチコミ!0


T1使ってますさん

2004/04/29 00:24(1年以上前)

素晴らしい!よほどの暇人ですね!
>いちいち名前を変えての書き込みご苦労さんな事ですなあw
ちゃんねら気取りですね!カッコイイ…憧れですか?
そこ、名前だと思っていませんでしたよ、残念ながら
T1使っているのか…ご苦労様です、、大変ですなあw
後期モデルも暗かった…ご苦労様です、、結局改良する気はないようだった。

>構造的に考えて普通のズーム機よりもF値は高くなってしまいます。
うーん、それがソニーの独自大好き戦略ですね…他社製は明るい上に暗くなりにくいからいいんですけどねー、、
>CCDの大きさは自由に設定できますので、それによって明るくすることは十分に可能です。それからF値そのものの数値が絶対的な明るさを示しているわけではありませんので、他の機種と比べてF値が高いからといって暗いデジカメとは言い切れない面もあります。
そう…CCDも新開発で小型化に成功、それによりさらに光に乏しくなってしまった…最悪の組み合わせでしたね…

>たしかに、一々HNを変えてまで煽るような書き込みは見苦しいですね。
だから、誰が決めたんだ?そんなにコテハンに憧れるのか…どうでもいいと思うけどね、くだらんなー…

デジカメに対して事実を書いているだけで、別に誰かを馬鹿にしているとかそういう風にした覚えはないけどなーみな勘違いしているね
それとも社員様か?文句つけられない製品開発をしたほうがいいと思いますね!
あとT2じゃなかったのはやっぱりソニーの意地かな?

書込番号:2747379

ナイスクチコミ!0


T2使ってますさん

2004/04/29 00:26(1年以上前)

あれ?同じハンドルになってしまった、、動作ミスかな?

書込番号:2747397

ナイスクチコミ!0


追加で言えば…さん

2004/04/29 00:34(1年以上前)

この方がよかったのかな?
面倒だったからそのままにしたからこんなのが引っかかったのか…

書込番号:2747429

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無償修理対象になっていますよ♪ 2 2008/11/13 0:10:38
P・AUTOで 4 2008/06/23 21:13:48
電池について 4 2007/10/05 22:59:21
CCD無料交換 直りました 3 2008/05/17 14:36:54
3年目、やはり故障? 5 2006/11/24 21:26:34
室内での撮影 4 2006/08/02 22:41:29
質問です。。。 2 2005/03/09 22:34:20
T1紛失の次の購入は? 3 2005/02/27 23:49:21
今ネットで最安値教えてください 0 2005/02/16 18:10:32
良い製品はありませんか? 5 2005/02/27 4:52:34

「SONY > サイバーショット DSC-T1」のクチコミを見る(全 3900件)

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング