


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


購入して一ヶ月経ちます。コンパクトなサイズで手軽に持ち歩け、旅行やちょっとした行事にも便利で気に入っています。
昨日、カメラのスライドカバーを下げた際にふと見たところ、
「Carl Zweiss」という文字の左1センチくらいのところに、
2本の縦筋がついていました。
カバーの裏に突起物ひっかかるような部品が付いているのでしょうか。
特に何か強い衝撃を与えたような記憶がないので、かなりショックです。
購入してからの撮影枚数は150〜200枚程度なので、酷使という程ではないと思います。ある程度使用してからの傷でしたら、諦めはつくのですが…。
過去の書き込みで展示品に傷がついていたというものがありましたが、
実際に使用されている方で同じような状態の方はいらっしゃいますか?
書込番号:2422466
0点

その程度のキズで、、、
レンズや液晶でないだけいいと思わないと。
それに、使い込んでキズが入っているほど、
愛着が湧いて来るってもんですよ。
書込番号:2422661
0点

まこと@宮崎さんに賛成
カメラの傷は、使ってる証、傷は勲章くらいに思わないと
書込番号:2422926
0点

安物(失礼)を使っている割には神経質な人が多いよね、ここ(^^;
傷が気になるならチタン製(といっても傷は入るけど)でも使えばいいのに、、、プラスチックは爪が当たったくらいでも傷入るし、アルミだって簡単に傷は付く。
気にし始めたら、きりがないし、上記お二人の言われるとおりだと思います。
傷を入れたくなければ、使わないで箱にしまっておけばいい(笑)
書込番号:2422990
0点

メチャクチャ好き放題言ってますね・・・。
カモンハさんは大事にこのカメラ使ってるんだと思いますよ。
かなりのお気に入りで。
つけた覚えの無いキズがショックなのは気持ちとしては良くわかりますね。持ち物を大事に思う心があれば自然な感情ですからね。
キズがなんとも思わない人はいくらでもつければよろしい。
でも、大事に使っている人にまで、その感覚を押しつけるのはやめましょうよ。
しかも、他人のお気に入りを『安物』とまで言うのは明らかに言いすぎだと思いますよ。
・・・カモンハさんがこのスレで聞きたいのは、カバーの裏に何か突起状のモノがあって、それが原因なのかどうか知りたい、あるいはその他に何か原因があるのかどうか聞いているだけですから、それに対する書き込みをしてあげて下さいよ。
書込番号:2423240
0点


2004/02/03 20:39(1年以上前)
ほら、携帯でも機種変してすぐはめちゃめちゃ大事に使いますよね。
んで初めて落としたときとか液晶に傷つけたらめちゃめちゃショック受けるけど、
逆にそれからは普通に使えるようになるし、キズも気にしなくなるでしょ?
デジカメもそんな感じだと思うし、今はショックだろうけどこれをきっかけに気は楽になるじゃないでしょうか。
で、ちなみにそのキズについてはロットによって違うという噂も聞いたことがあります。
初期ロットは付くとか、改良版からは対策が施されているとか。
ただ悪まで噂ですのでその辺差し引いて読んで頂きたいんですけど。
ちなみに私のT1は400枚ほど撮っていますが、そのようなキズは見あたりません。
もしかしたらカバーと本体の間に細かい砂か何かの粒が入り込んでしまったのかも知れませんね。
そういうのはカスタマーサービスで見てもらえるんでしょうかね?
書込番号:2423514
0点


2004/02/03 21:38(1年以上前)
ぶつけたりとか、すり減ったりとかの傷なら思い出にもなるだろうけど、構造的な配慮のなさでできる傷は、どうにかならんかと、私も思うよ。愛着とは別の次元のお話。メーカーの至らなさを糾弾してもいい権利が、オーナーにはある。俺もT1持ってるけど、今のところカバーが起因の擦り傷はついてない。悔しさよーくわかります。ソニーしっかりしろ。大昔のレンジファインダーのキャノン機持ってるけど、当時の奴はしっかりできてた。そのしっかりできてる本体に刻まれていった傷は、なで回したくなるほど愛おしい。そういった価値は、あくまで設計がしっかりしている工業製品にだけ与えられる権利の元に生まれる物なのだ。勘違いして、正論を言っている人を非難するような軽薄さは慎みたまえ。
書込番号:2423763
0点


2004/02/03 22:50(1年以上前)
多分ケースに入れていなかったようですね。もしそうならばそれは自業自得ですよね。ケースに入れていたならば、そこまでしてキズができるんだから扱いが荒かったと言うことでしょう。それもまた自業自得ですよね。いずれにせよしょうがないのではないですか?
書込番号:2424177
0点


2004/02/03 23:09(1年以上前)
ケースに入れていたらできなかった傷という話とは違うのではないかな。設計の配慮の足りなさ故にできた傷なのだから、カモンハ さんはもっと愚痴っていいと思うぞ。この手の傷は勲章でも思い出でもない。愛着が湧く類の物でもない。ただただ情けないだけになる。決して安物ではない値段なのに、不可抗力でついてしまうのは製造者が反省すべきだ。プロの誇りを持って作ってもらいたい。オーナーだからここまで言ってもいいだろう。きっと2422990みたいな奴が作ってるんだろう。
書込番号:2424318
0点

>多分ケースに入れていなかったようですね。もしそうならば(中略)扱いが荒かったと言うことでしょう。それもまた自業自得ですよね。いずれにせよしょうがないのではないですか?
あまり憶測で物事を決め付けない方が良いんじゃないの?
ましてや『自業自得』なんて、何故そこまで言う必要があるのか理解に苦しみますね・・・。
別にスレ主はメーカーに対してクレーム付けてるわけでもないし、『質』としてスレを立てているだけなのに・・・。
書込番号:2424459
0点


2004/02/03 23:41(1年以上前)
傷の位置は書き込みによると、非使用時にはレンズカバーで覆われる所のはずなので、ケースの有無は関係無いのは明らかだし、もしレンズカバーを開けている時はに外的要因の傷だとしたら、その時はカメラ使用時だから使用者(=持ち主?)には直ぐに判るはず。
だから"カメラの管理が悪い"とかを理由に非難する事は失礼だと思うし、"使っている際の傷だから仕方ない"と言う対応も、本人使用時の可能性は無さそうだから、適切で無いと思います。
ましてや、"安物"呼ばわりに+"神経質"なんて書き込み自体、書いた人の無神経さを示すだけですね
初期ロットや店頭展示商品の傷の苦情で改良されたと言う噂も聞いた事有りますが、実際の所はどうなんでしょうか?
by Plissken
書込番号:2424471
0点


2004/02/03 23:54(1年以上前)
良識人がいて良かった。少し安心。
だが良識ある人ほど奥ゆかしいから、よほどの事がないと出てこない。
従って、ここの批判的書き込みは“よほどのこと”に相当するということで、私の不快感が一般的なかんかくであることが確認できて嬉しくなってきました。不快感が少しおさまってめでたしめでたし。スレ主でもないのに当事者面するな? そうですね。ごめんなさい。
書込番号:2424549
0点


2004/02/04 02:31(1年以上前)
私のも買って一ヶ月強で週に何度も使っていますが、キズはありません。
縦筋がついたのだから、なんらかの理由で「キズが付くほど圧力を掛けて」かつ「レンズカバーを下げてしまった」ということです。
もし携行中のことであればケースに入れれば、まず動きません。カバンの中ではいろいろな方向から、それなりの圧力が掛かりますから(例:パンを入れたらどうなるでしょう)、ケースは極めて有効です。
通常の上げ下げではそのような傷は付かないので、ユーザとしては使用時に付いたとは思えないです。T1の実際の使用感はそのようなものです。力任せに圧力を掛けて押し下げれば別ですよ。普通はならないし、しないし、おそらくスレ主さんも。
書込番号:2425173
0点



2004/02/04 10:30(1年以上前)
持っている方の書き込みを拝見して、普通に使用してすぐに傷がつくことはないということが分かりました。ありがとうございます。
そこで自分の使った状況を思い出してみたところ、もしかしたら…と思い当たるのが、海岸で撮ったことです。もちろん、直接砂の上に置いた訳ではないので、もしかしたら風にのってレンズカバーと本体の間に砂が入ってしまったのかもしれません。入り込んだまま、レンズカバーを上げ下げすれば、傷がつくのは仕方ないですよね。
MD用のケースにレンズ拭きと一緒に入れ、液晶フィルムを張って…と自分なりに大切に扱っていたつもりでしたが、まだまだ慎重さが足りなかったのかもしれません(涙)。
ただ、気になるのが、傷に気づいたのは海岸で撮影した3週間後ということです。その間にも使用する機会はありましたが、傷は付いてなかったので、もしかしたら他の原因もあるのかもしれませんね。もう少し様子をみて、傷が大きくなるようでしたら、カスタマーセンターに相談してみようかなと思います。
書込番号:2425729
0点


2004/02/04 14:03(1年以上前)
>>A1とG5&FZ10さん
原因がはっきりしたわけでもないのに「設計の配慮の足りなさ故にできた傷」と断定するあなたの精神構造が意味分かりません。他の人は付いていないと言っているのですから。そんな憶測を断定的に述べてしまう人の言うことには何の説得力もありませんよ。
>>カモンハさん
お話を聞くとやはり砂粒か何かが入り込んでる、という線が濃厚かも知れませんね。開閉時に抵抗感はないのでしょうか?
書込番号:2426323
0点


2004/02/04 18:44(1年以上前)
行間を読め、行間を
書込番号:2427024
0点


2004/02/04 18:53(1年以上前)
ごめんよー、書きかけのと間違えたよー。
ごめんナー、寂しかっただけなんだよ〜
書込番号:2427044
0点


2004/02/04 19:03(1年以上前)
ちゅうかさー、説得しようとしてないしいー。
糾弾してるだけだしい〜。
傷ついてる奴を何台か見たのはホントだしいー。俺のは手荒く扱っても傷ひとつついてないしー。てことは個体差かロット差であること濃厚だシー。最初の話の始まりでは砂が噛んだ告白なんて無かったわけだしー。それも荒れてきた板をおもんばかっての相談者の口調であるから、製造者に文句たれてもいいじゃんか。相談者のフラストレーションを解消するのがこの板の目的でもあるんじゃないのかなって思ったりして。
でもぉ〜、精神構造まで言われると、確かにそうかもしれないって思えちゃうわけなんでー、自信ないんだ、俺、社会生活。
書込番号:2427091
0点


2004/02/05 01:34(1年以上前)
>「Carl Zweiss」という文字の左1センチくらいのところに、
2本の縦筋がついていました。
カモンハさんの言うように僕のT1にも同じ場所に傷がつきました。
スライド部の隙間を見てみると、何か突起のようなものがあります。
やはり、A1とG5&FZ10さんの言うことは正しいかもしれません。
お店などで他のT1を見て、傷の位置を確認したいと思います。
書込番号:2428965
0点


2004/02/05 10:59(1年以上前)
”なるほど…”と良い意味で勉強になりました。
わたしは製造業に携わっておる者としてカモンハさんに一言助言(?)を!! 我々はお客さま在っての職業と言っても過言ではありません。如何なる理由であれ、ひと度たとえ一人のお客さまの不満であれ欠陥や不具合が今回のように多くの人の目にさらされる事が会社にとってどれほどマイナスになるかお分かりかと思います。これは私個人の意見ですが、状況がどうあれ一度メーカーにご連絡される事をお勧めします。
担当者さんに私に近いお考えをお持ちの人が居られたならばかならず善処いて頂けると信じています。
書込番号:2429782
0点


2004/02/05 17:01(1年以上前)
T1君 さん、有り難う。いい人だ。
書込番号:2430714
0点


2004/02/05 23:22(1年以上前)
店頭展示物は扱われ方も酷く条件的に厳しいですが、落下破損等トラブルにあった物や明らかに悪意を持って壊された可能性の有る物以外で多数同傾向の傷が付いているようであれば、設計上か製造精度の問題か分かりませんが傷が付き易い傾向が有ったのかもしれません。
メーカーHP
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/style.html
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-t1/Interview01/index03.html
の内部構造の写真を見ると、スライドカバーは構造的に真ん中辺りに本体との接続部分が有り、本体側のギアと噛み合うかレールを使うなどしてスライドさせる構造のようなので、話に上がっている傷は、そのスライド機構部の何かかが本体側パネルと接触して付いた可能性が考えられますね。
設計通りなら接触しない微妙な隙間なので、部品の少しのズレや歪などの影響が出やすいのかもしれません。
展示品と同様の傷が付いた事で質問されたカモンハさんへ、大人げの無い無神経な書き込みが続いた事に対して、最近はA03さんやA1とG5&FZ10さんが擁護の書き込みをした事は良識の有る行動だと思います。
しかし、其の良識的行動の言葉尻を捉え
>>〜あなたの精神構造が意味分かりません。
などと批判する人の精神構造の方が不可解です。
[2406535]や[2398364]の様に自分と意見に異なる人を意味無く批判したり、アンチ呼ばわりする人は"マトモに相手にする事は出来ない"と言う事は判りましたが…
書込番号:2432215
0点


2004/02/06 11:14(1年以上前)
プリスケン さん
この板だけではなく、他の場所でも私はいつもあなたの意見に救われた思いになっています。良識ある方は掲示板に不可欠です。
私も勢い余って、という時があるかもしれません。これからも宜しくご指導ご鞭撻のほど、伏してお願い申し上げます。
書込番号:2433566
0点


2004/02/07 16:01(1年以上前)
>A1とG5&FZ10 さん
ちょっと。。。ファンになってしまうかも。。。。。
書込番号:2438423
0点


2004/02/08 21:15(1年以上前)
T1ではないんですが、私はDSC-U10のピンクを使っています。
購入前にレンズカバー開閉の跡に2本の直線傷ができているのを展示品で見ていたので心配していましたが、やはり私のU10にもできてしまいました・・・
T1でも同様のことが起きたのでしょうか・・・
カスタマーセンターに連絡するのが何よりと思います。
書込番号:2444049
0点


2004/02/09 15:00(1年以上前)
おチャマ さま
これからもわたくしの事を、温かく見守っていただけます事を
伏して御願い申しがめます。
書込番号:2446731
0点


2004/02/09 15:01(1年以上前)
申し上げます、だった〜
ウェ〜ン。
書込番号:2446734
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 0:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 21:13:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/05 22:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 14:36:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 21:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 22:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 18:10:32 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 4:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





