『レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション

サイバーショット DSC-H1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月17日

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

『レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H1を新規書き込みサイバーショット DSC-H1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/12/09 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

スレ主 rubbersoulさん
クチコミ投稿数:5件

ド素人の質問に答えてやって下さい。
サイバーショットシリーズはカール・ツァイスというメーカーの
レンズが使われているそうですが、H1は違うのは何故でしょう?
コスト削減?相性の問題?
カールツァイスとの違いは、素人目にも明らかなんでしょうか?

書込番号:4642350

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/09 10:33(1年以上前)

何故か?については、メーカーさんでないと正しい回答は出来ないと思います。 正確な答えが必要な場合は、直接メーカーに問い合わせるのが一番です。
[サポート窓口]
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/inquiry/index.html


推測で、別に回答がメーカーと違ってもOKであるならば良いですが・・・(^^;;

あと、、、コンパクトデジカメ搭載のレンズについて、そこまでブランドを意識しなくても良いかな?と思います。
確かに良いレンズである事が多いですが、あくまでライセンス品であり、、、昔からのツァイスのイメージという訳じゃないですから(^^;;

書込番号:4642380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/09 10:49(1年以上前)

>素人目にも明らかなんでしょうか?

全くわからないでしょう。

書込番号:4642402

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/12/09 11:07(1年以上前)

>カールツァイスとの違いは、素人目にも明らかなんでしょうか?

はい、私も全く違いは分からないと思います(^^ゞ

書込番号:4642427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/09 14:25(1年以上前)

憶測ですが。
コダックのP850と同じドイツのシュナイダー製レンズだと思いますが、カール・ツァイスにも似た、シャープさとコントラストはあるような気がします。
手ぶれ補正の件、マクロに強くするためやワイコンを小さめにするためだと思います。一番は価格かもしれません…

書込番号:4642770

ナイスクチコミ!1


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/09 14:51(1年以上前)

Zeissが画質の低下を嫌ってStillカメラに使うZeissレンズに手ぶれ補正を組み合わせるのを拒否していた、とささやかれています。

ビデオカメラでは最初に光学手ぶれ補正を載せてきたSonyがStillカメラで手ぶれ補正をなかなか搭載しなかったのも不思議だったし、唯一の手ぶれ補正機であるH1を出してきたと思ったらZeissレンズでは無かったことからそううわさされてました。
SonyのカメラはH1よりはるかに安いS40とかまでZeissを載せてますから値段の問題ではないのでは無いでしょうか?。

そんな中、今月発売したT9はZeiss銘で手ぶれ補正を初めて載せてきましたからZeissと合意が出来て今後はどんどん手ぶれ補正付きZeissが出てくるのかもしれませんね。

以上、Sonyに聞かないとわからないので全て類推ですけど。

レンズは全てSonyが自分で、あるいはTamronあたりに委託して作っているのでZeiss銘が付いていてもいなくてもほとんど質は同じではないかと思います。

書込番号:4642805

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/09 15:51(1年以上前)

R1のレンズの仕様は「T*」の表記がありますね。
多層膜コーティングの優秀性の誇示?
 

書込番号:4642894

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2005年モデルの中古品を入手! 4 2019/12/27 7:26:35
記録メデイア、今時、どうやったら使えるか教えて下さい。 9 2021/07/22 20:51:11
驚異の解像感 10 2018/02/04 13:38:32
意外にレンズがいけてるじゃん♪ 11 2014/09/21 11:43:24
公園 3 2013/01/08 10:11:38
あらためて良さを感じる 3 2009/01/24 11:49:40
バッテリー充電について 3 2006/09/23 23:26:28
DSC-P71からの買い替え。 4 2006/09/16 22:36:15
ISO200で夜の街を撮影 3 2006/07/19 15:21:30
ファインダー 4 2006/07/18 21:18:01

「SONY > サイバーショット DSC-H1」のクチコミを見る(全 763件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H1
SONY

サイバーショット DSC-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月17日

サイバーショット DSC-H1をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング