『機種選択で迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

『機種選択で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

機種選択で迷っています

2006/03/30 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:3件

この度銀塩の一眼レフを手放して、一眼タイプのデジカメに乗り換えを考えているのですが、何しろ機種が多様でどれを選んで良いのやら大変悩んでおります。皆様のお知恵をお借りできたらと思いご相談させて頂きました。主に人物のスナップ撮影ですが、運動会や学芸会等の、遠方からの動く被写体の撮影が得意な機種が有ればと考えます。また50mぐらい先の被写体を狙う場合等は、やはりコンバーターが必要なのでしょうか。デジタル一眼も考えたのですが、携行性が悪く今までの銀塩カメラももって出掛ける事が無少なかったので「携行性がある程度良くて、そこそこ高性能」という機種が有ればと思います。現在の候補は以下の機種です。
 
 FinePix S9000
 LUMIX DMC−FZ30
 サイバーショット DSC−R1
 
以上の3機種ですが他にもお勧めの物が有りましたらご紹介をお願い致します。ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:4958564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/03/30 18:41(1年以上前)

こんばんは。
S9000&FZ30を使用しました。

遠くの被写体を重視するなら
高速AFのFZ30が良いかと思いますよ。
DSC-R1は広角よりですが
両機種共に純正で望遠(テレコン)が売ってますし。

風景で広角ならS9000ですが
FZ30が良いかと僕は思います。

またレビューを見ましたら
R1もなかなか良い機種で隠れた名機だと思いました。

S9000レビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050921/113616/

FZ30レビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050823/113212/

R1レビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20051011/113808/

サイバーショット DSC-H1もなかなか良いですよ。

書込番号:4958639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/30 19:15(1年以上前)

銀塩一眼では、レンズはどのようなものをお使いだったのでしょうか?。
デジ一眼でそれら資産を活用されないと言う事でしょうか?。

候補の3機種の携帯性は、一眼と変わらないのではないでしょうか。

デジ一眼に最も近い性能を持っているのはR1だと思いますが、50m先の被写体では望遠側が全く足りなく、300万画素まで落としても216mmなので、テレコンは必須でしょう。

S9000はR1に次ぐ高感度で、光学ズームだけで300mmまであります。
学芸会には大丈夫かもしれませんが、やはり50m先の被写体はテレコンが必要と思います。

FZ30は、光学ズームだけで432mm、Exズームを使えば500万画素で550mm、300万画素なら687mmまで行けますので、50m先もそこそこ捉えられますが、高感度には対応していませんので、暗所では苦しいものがあります。

「携行性がある程度良くて、そこそこ高性能」と言う事なら、
パナFZ7あたりが対象かと思います。

書込番号:4958717

ナイスクチコミ!0


KONIMINOさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/30 19:47(1年以上前)

「携行性がある程度良くて、そこそこ高性能」だと以下の機種に絞られると思います。
 ・パナソニック FZ7
 ・ソニー H1
 ・富士 S5200

スペックで言うとFZ7になるかと思いますが、操作性等それぞれ違うので実機を触られてから決めた方が良いと思います。
価格帯は3機種とも同じくらいですし。

望遠を除いたスペックだけで考えればR1がお薦めですが携行性は悪いかと…

書込番号:4958784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/30 20:45(1年以上前)

patoptoptokunさん、こんばんわ。

R1とS9000を所有しています。
R1は写りは素晴らしいです。風景をじっくり撮るには向いていますが、
動き物はちょっとどうでしょうか?
望遠が弱いので、望遠に強いパナのFZ系が欲しくなりますね。

先日発売されたパナのTZ1は、新型の画像処理エンジンを搭載し、
高感度撮影でも結構いけそうです。
この画像処理エンジンが搭載されたFZ系が出れば...と思うのですが...。
既存の機種ならテレコンが付けられ、高感度もある程度いけるFZ7でしょうか?
予算が許せばKissDNあたりでしょうか?

書込番号:4958915

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/03/30 21:09(1年以上前)

patoptoptokunさん、こんばんは。

私はFZ5やFZ7を使って、いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。
アルバム12〜13ページのサッカーの写真は、運動会撮影の参考に
16〜17ページのクラシックバレエの写真は、学芸会撮影の参考になる
と思いますので、良かったらのぞいて見てください。

どちらも432mmテレ端でオートフォーカスを使い、ワンショット撮影しています。

FZシリーズはAFが速く、シャッターレスポンスがいいので
撮影者が被写体をAFエリアにしっかり捉えることができれば
飛んでいる鳥や走っている犬などもAFで撮影できます。
勿論、FZ30も同等の動体撮影能力を持っていますよ。

私は飛び物撮影では1.7倍のテレコンを付けて
734mmの超望遠撮影を楽しんでいますが
オリンパスのTCON-17なら実売1万円ちょっとで買えますから
1眼レフとは比べられないほど安く、超望遠撮影が楽しめますね。

私は軽量コンパクトなボディが気に入って
今まで、FZ1桁シリーズを愛用してきましたが
1眼レフをお使いだったpatoptoptokunさんなら
マニュアルズームが楽しめるFZ30の方が向いているかもしれません。

書込番号:4958975

ナイスクチコミ!0


dscyasuさん
クチコミ投稿数:126件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2006/03/30 21:18(1年以上前)

patoptoptokunさん こんにちは
私はDSC−R1を使用しております。ご希望を読んでの意見ですがR1はお勧めできません。
ゆっくり構えて、ゆっくり撮る。と言った具合で短焦点でもいい位の感覚で購入しました。尚、写りに関しては満足しております。

書込番号:4959008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/03/31 10:54(1年以上前)

画質だけから言うとR-1は一眼なみに良好でS9000やFZ30とは大きな差が有ります。
後の2機種は一般のコンパクトタイプと同じセンサーを使っているので仕方ないですがかなり落ちます。特にFZ30は高感度の画質は悪いです。

でも「そこそこ」高性能ということであれば後の2機種でも多分我慢できる範囲内だと思いますし、50m先となるとR-1は巨大なコンバータが必要で全く携行性がないのでだめですね。

ただ他二機種もそこそこ大きいので、しばらく待てるならこれから発売されるソニーのDSC H-5やキャノンのS3ISあたりが更に一回り小さくて高感度も行けるので比べてみると面白いのですが。

書込番号:4960327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/04/01 07:58(1年以上前)

R1の大きさが許せるのなら、
PENTAX *ist DL2
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110945
 と
タムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511357
の組み合わせなどもありではないでしょうか?

価格的にも最安値の合計はR1とほぼ同じですし。
大きさはこちらの組み合わせのほうが小さいかも。(要確認)

カメラはニコンのD50。
レンズはシグマの18-200mm
などでも良いかと。
(少しお値段が高くなりますが)

書込番号:4962352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/02 14:09(1年以上前)

みなさん貴重なご意見有難うございました。FZ7の方向で検討したいと思いますが、DSC−R1の画像が良いとのご意見が多かったので、未練が残ります。またわからない事が有りましたら、ご相談させて頂きたいと思います。その時もまた宜しくお願い致します。

書込番号:4966026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング