


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
ずっと買おうと思ってましたが在住の米国では値段が全然下がらず円換算で95,000円くらいもするので躊躇していたら一眼の話が具体化してきてしまい夏まで待ってしまいそうです。
思い切って買った方がいいでしょうかね。お使いの方いかがですか?。
一眼は合焦がずっと速いでしょうしレンズが交換できるという拡張性は大きいですが、シャッター音がうるさいしライブビューも多分無し?。
外見は昔Sonyが独自で作ってた一眼みたいになるんでしょうか。そっち系になるとミノルタファンの人には受けなさそうですね。
米国でのSonyの一眼の発表見てるとカメラが複数形になっているので複数モデル出るみたいなのでまた悩んでしまいそう。
書込番号:5032326
0点

ryenyさん、こんにちは。
DSC-R1の写りは抜群に良いです。
エントリーデジイチにレンズキットならR1の方が写りはいいでしょうね。
ただ、レンズの画角は24-120mmですし、AFはコントラスト検出方式ですから、
のんびり、じっくり撮影する方向きかな...とは思いますね...。
書込番号:5032348
0点

ryenyさん はじめまして
>米国でのSonyの一眼の発表見てると・・・・
インターネットでしょうか?
URLを貼っていただけるとうれしいです。
>一眼まで待つべき?
特にお急ぎでなく、迷いがあるのでしたら待たれた方がいいと思います。
一眼、一体形それぞれに良いところがありますので、
思い切って、両方買う。という手もあると思いますが。
書込番号:5032456
0点

一眼でこの写り同等のレンズ(ズーム域も含む)となると、相当な金額になりますよ。
それに一体型カメラ独自のメリットも多々あるし。(特にゴミと無関係なところ)
合焦速度は確かに一眼より劣りますが、思い切って買う に一票入れます。
PS オプションでロゴをCONTAXにできるのであれば、
一万円までなら購入したいです。
書込番号:5032475
0点

こんにちは
やはりレンズ一体型としては孤高の画質レベルを持ったものとして、
依然として魅力的ですね。
静穏性、ライブビュー、ゴミ・フリー、などソニーのデジイチが登場しても、
利点に変わりはないでしょう。
コニミノからソニーへの技術者の方々の移動はあるようですが、
従来からの情報を見ていると、
デジイチボディーはコニミノのOEM供給になる可能性が高いようです。
書込番号:5032502
0点

こんにちは☆
自分はR1だけ使ってポートレート撮影していますが大きな不満はありません(細かい不満はあります)
このカメラでしか写せない写真が撮影できる点が魅力です
価格以上の価値は確実にあります
ただ、すぐに撮影したい対象がないのであればαの発売もしくは詳細発表まで待ってもいいとは思います(^_^;)
書込番号:5032561
0点

こんばんは。最終的には何を撮るのか。それから予算の問題でしょうか。一眼は拡張性がありますが、レンズにお金がかかります・・。
デシカメは電気製品ですから、これからもどんどん新しいのが発売されて、性能も数字の上では向上するでしょう。しかし、道具として、表現手段としてのカメラは、新しいものが必ず良いとは限りませんよね。使いたいものを愛着を持って使いこなすことが大事ではないでしょうか。結局は、ほしいときにほしいものを買うのがよいでしょう。先週R1を購入しましたが、やっと連休だ! 持ち出すのがとても楽しみです。
書込番号:5033561
0点

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
Sonyの一眼が夏に複数モデル発表されるのでは?という根拠のプレスリリースは下記のサイトほかあちこちのサイトに同文面でありましたので、そうなんだろうと思いますがちょっとOriginalは見付かりませんでした。
http://www.dpreview.com/news/0604/06042001sonyalphaslr.asp
そうですよね。一眼と違う利点があって発表の時から買いたいと思っているんですが、けちなもんで高く買うのがなんか引っかかって。
ところでこんなこと言うと軟弱かと思われるかもしれませんが、望遠にするときレンズの先っぽがニューっと出るのってなんとなくかっこ悪くないですか?。
書込番号:5034121
0点

格好なんて気にしていたら良い写真は撮れませんぞ。私はズームはじめてなのでわかりませんが。これはこれで良いと感じています。大事なのは、使い勝手と写り具合ではないでしょうか。
書込番号:5034382
0点

は、仰られるとおりです。
このセンサにこのレンズですから10万円でも十分バーゲンだとは思うのですが、もう少し値段を見ながら悩んでみます。
どうもSonyのカメラは米国で人気が高いせいか日本より値段高くて困ります。
書込番号:5035095
0点

ryenyさん はじめまして。
R1の購入に際しては、価格.com の最安価格を目標に価格交渉をしました。
カメラ本体以外にメモリーカード、フィルター類、カメラバッグなど購入するものが結構あり、しかも一緒に購入する場合に値引き率が大きかったり、ポイント還元などを合わせて総額を抑えるようにしました。
もっとも、その後も、使っているうちに便利な機材(低い三脚)の追加、カメラバッグの買い足しなど未だに、こまごまと支出があります。
交換レンズ類の購入という大きな支出の必要が無いのが救いですね。
> レンズの先っぽがニューっと出る
コンバクトデジカメのようにスイッチで四角い箱から出てくるのと違い、マニュアル操作で、しかも、円筒形のレンズ筒が伸びるだけなので気にはなりません。一眼レフ用のズームレンズや接写レンズで、もっと伸びるのを見たことがあります。
新製品の出る夏まで待って、安くなったR1を購入するという方法もありますが、春の写真を撮るのが一年遅れます。
書込番号:5037592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





