『レンズカバーについて教えて下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『レンズカバーについて教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズカバーについて教えて下さい

2005/11/08 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

先程、レンズカバーのくちコミに返信した者です。
(同じ内容ですみません)
T9のひとつ前のモデルを店頭で試し撮りしてみたのですが、
シャッターを押すときにレンズカバーが動いてしまい
電源が切れることが度々ありました。
(持ち方が悪いのかもしれないけど・・・)
撮影中、レンズカバーが閉まらないような装置とか
あるんでしょうか?教えてください。m(__)m

書込番号:4563383

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/08 16:28(1年以上前)

既存の機種にないので今回も恐らく無いでしょう。
多分、持ち方の問題だと思います。

書込番号:4563425

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 16:49(1年以上前)

キジフさん、早速にご返信ありがとうございます。
そうなんですね・・・
デジカメほぼ初心者なので持ち方がおかしかった
のかもしれません。
「手ぶれ補正・薄型・簡単操作」なデジカメを探しており、
今のところCASIOのEXILIMとT9で迷っています。
操作はCASIOの方が簡単そうですが・・・
その他にもお勧めがありましたら教えて下さい。

書込番号:4563456

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/08 17:19(1年以上前)

EXILIMの場合、高感度のみでのブレ防止になりますが、
ノイズが多く、個人的にはオススメできません。
同じように高感度タイプで薄型であれば、
もうすぐ発売されるフジのZ2をご検討されてはいかがでしょうか?

ノイズに関してはZ500、T9よりも少ないと思いますよ。

書込番号:4563505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/08 19:53(1年以上前)

発表されている作例を見ると、T9の場合はノイズが多いのではなく、
ノイズを消し過ぎるのが問題だと思います。
過度なフィルター処理は、結局ディテールも殺してしまう。

ISO80のクリアなデータに比べ、ISO320以上では
細部が背景に溶けてしまっています。

それでも以前のモデルに比べれば良くなった方でしょう。

まぁ過度な期待は禁物です。

書込番号:4563839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/09 02:49(1年以上前)

パナのFX9は?^^;;;
ダメ?

書込番号:4564983

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/11 09:28(1年以上前)

キジフさん、SONY・BLUEさん、Victoryさん
ご返信ありがとうございました。

CASIOはノイズが多いのですね・・・
ノイズというのは電源を入れた時からずっとしているもの
なのでしょうか?
店頭では気がつかないので、教えていただいて良かったです。
フジは、Fine Pixを以前使っていたことがあるのですが、
当時はデジカメが出始めの頃で、重たくすぐ充電切れして
しまうという苦い思い出があり・・・
ほとんど使わずに終わってしまいました。
最近のは軽量で充電も長持ちすると思うのですが・・(^^;

初心者ながら、電源を入れてから撮影できるまでの時間が
少ないものを探しています。
また、SONYはメモリースティックなので、他社と違う
点が気になりますが、特に不便さはないのでしょうか?

書込番号:4569914

ナイスクチコミ!0


つんのさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/12 22:45(1年以上前)

ノイズというのは暗い場所で撮影される場合で、感度が上がった時に映像に表れるものです。反対に明るい昼間の外では感度は低く押さえられますのでノイズの出は少ないです。このことはexilimとT9共に言えます(それでも厳密に比べると最低感度でのノイズの出はT9の方が少ないかな)。

それでここからが本題

両機種共にブレに強くするための機能として
   EXILIMは高感度機能(ISO800)
T9は手振れ補正機構      を搭載しました。
ですのでEXILIMはブレのない写真はできますがノイズが出たザラザラとした写真ができます。それに対しT9では手振れ補正機構が働きますので感度を上げる必要がなく、写真もノイズの少ないものができるということです。

ただし手振れ補正機構は「被写体ぶれ」には効きませんので、暗い場所での撮影はなるべく静止しているモノにしてくださいね。

書込番号:4574030

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/12 23:52(1年以上前)

すみません、高感度時のノイズについて
T9を引き合いに出すのを忘れてしまいました。

T9がまだ発売されていないので画質については推測ですが、

EXILIM(Z500?S500?)もT9も高感度時のノイズはそれなりに多いです。

ただし、T9は物理的に手ブレ補正は行えますので、
低感度でも手ブレを軽減することはできます。

T9はISO640までEXILIMはz500ならISO800、S500ならISO1600まで上がるので、
ノイズを無視するならシャッタースピードはEXILIMのほうが早くでき、
被写体ぶれには強いです。

どちらを重視されるかですね。

それとメモリースティックについては不便さは無いです。
ただ、ご存知の通り他社との互換性が無いので
次に新しいデジカメを買うときに他社なら新にカードを買う必要があります。

書込番号:4574299

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 09:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ノイズというのは、映像に表れるものなんですね・・
やっと理解できました(^^;
つんのさん、詳しいご説明ありがとうございました。

あまり動いてるものを撮る予定はなさそうなので、
T9でも充分かなと思いました。

SDカードの場合は、パソコンによってはそのままカードが
入れられますが、メモリースティックの場合は、パソコンに
接続する機械(?)が必要になるので(SONY以外のパソコン)
不便かなと感じていましたが・・・

書込番号:4580301

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/15 12:45(1年以上前)

ノイズは静止画にも同様に出ますよ・・・。

メモリースティックに関しては、カードリーダーを買えばいいし、
デジカメとPCを付属のUSBケーブルで繋いでもいいので
あまり気にしなくていいと思います。

書込番号:4580561

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/16 15:21(1年以上前)

キジフさん、貴重なご意見ありがとございました。
ここで書くのも恥ずかしいことですが、ノイズというのは
機械からする音だと思っていました・・・(恥
映像・静止画像に表れるざらざらした感じのことを
いうのですね・・・勉強になりました。

メモリースティックについても不便さはなさそうなので
安心しました。
いよいよ明後日発売ですね。楽しみです。

書込番号:4583134

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング