『SONY Cyber-shot DSC-T9 or Panasonic LUMIX FX9』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

『SONY Cyber-shot DSC-T9 or Panasonic LUMIX FX9』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SONY Cyber-shot DSC-T9 or Panasonic LUMIX FX9

2005/11/26 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 M@siaさん
クチコミ投稿数:2件

実はデジタルカメラを購入するのは初めてです。初歩的なこととは思いますが、どなたか助けていただけると嬉しいです。

このCyber-shot DSC-T9 と LUMIX FX9 を選んだ経緯は
@人気があるということは、いい物ってこと?
A手ぶれ防止…ナントカ機能?
Bやっぱりデザインがいいものがいいなぁ。

という恥ずかしい限りの理由です。
CANON IXY DIGITAL 700 も画素数に惹かれたのですが、手ぶれ防止…がないので却下しました。

手ぶれ防止機能。あるモノとないモノとでは、かなり差が出てしまうのでしょうか?
そしてメモリーカードなんですけど、SDカードとデュオ。SDカードというものは、他のメーカーのデジタルカメラでも使用可能なんですよね?
インターフェース。マルチの方がいいのでしょうか?マルチじゃなかったら使い勝手が悪いのでしょうか?

本当に悩んでます。意見等、どうかよろしくお願いします。






書込番号:4608609

ナイスクチコミ!0


返信する
Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/26 18:52(1年以上前)

T9もFX9も使ってみましたけれど、どちらも一長一短ありという感じなので、全くの初心者の方でしたら好きなデザインとか、持ってみた時の手にしっくりくる感じなど、直感的な要素を重視されてはどうでしょうか?

しばらく使ってみれば、「自分はこんなカメラがほしい」というのが見えてきますから、まず最初は感覚的にいいなと思えるものを買ってみることをお勧めします。
どっちの機種でも、買ってみたら大失敗だったと思うようなことはないと思います。

手ぶれ補正はあるに越したことはないです。おそらく、キャノンも近いうちに手ぶれ補正のあるコンパクト機を投入してくるでしょう。

メモリーカードは、確かにSDカードは汎用性があるということは確実に言うことができますので、頻繁にデジカメを買い換えて、メモリーカードは使い回ししたいということであればSDのFX9がいいでしょう。でも、初めてのデジカメということであれば絶対的な要素でもないと思いますよ。メモリースティックも価格的にこなれてきましたからね。(もちろん、いろいろと差はあります。しかし、M@siaのパソコン環境などが分からないと、確実にどっちがいいということは言えないのです)

書込番号:4608698

ナイスクチコミ!0


Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/26 18:55(1年以上前)

M@siaさん。「さん」が抜けてました。ごめんなさい。

書込番号:4608704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/26 20:11(1年以上前)

初めてのデジカメ購入で迷っていらっしゃるのですね^^ ハイ わかります&お答えします

初期のデジカメは画素数少ない バッテリー持たない デカイ でしたけど
現在店頭に並んでいるものは ムチャクチャ悪い というものはありません
手ぶれ補正はあくまでも補助的なもので、万能ではないですね〜
もちろんついていてマイナスにはなりませんから、手ぶれ補正機を選ぶのはよいことです

だけど・・・・ブレて失敗したっいいじゃないですか〜ヾ(^o^) 仕事で撮影するわけではないし
デジカメくらい好きなデザインで選んでイイと思いますよ 

まあ 今のトレンドとしたら T-9で正解かもですね^^ 買ってから損はしないでしょう
 
あっ それからカードの種類は気にしなくてよいですから 最高画質で100枚を目安に選びましょう^^

書込番号:4608885

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/26 20:58(1年以上前)

わたしも、使い易ければ後は不足分を自分の技術で補えばいいと思います。
最近、よく聞かれるんですが、「画像は最高で撮るとメモリ不足するので最高じゃなくてもいいですよね」、と言うものです。
せっかくいいの買ったんですから最高画質で撮れるくらいのメモリ買いましょうね。
どっちでも、触って分かりやすければいいですよね。

書込番号:4609019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/26 21:00(1年以上前)

>手ぶれ防止…がないので却下しました。

スゲェ〜!、
手ぶれ補正は、昼間の屋外なら無くても全く関係ないでしょう。
発揮されると思われるのは、暗くなってきた夕方位の明るさ?
夜景は三脚必須なので関係ないしね。

書込番号:4609025

ナイスクチコミ!0


Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/26 21:59(1年以上前)

室内でフラッシュを使わないで撮影するようなシーンは結構多いですから、手ぶれ補正付きの機種に候補を絞ることは、それはそれで驚くほどのことでもないと思いますよ。
必要以上にシャッターボタンを強く押してぶれてしまうということも結構ありますからね。

書込番号:4609189

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/26 22:12(1年以上前)

こんばんは
フィルムだとISO400でしたでしょうか。
比べるとデジカメは、基本感度が低いのでぶれやすいです。
背面のモニターを見ながら撮影するので余計にぶれやすいのです。
手ブレ補正は、昼間でも日陰や曇り日、建物内などでも有効です。
テレ側にしたときも。
人にシャッターを押してもらうときも。。
 

書込番号:4609223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/26 23:08(1年以上前)

手ブレ補正が要るか要らないかは撮るものによるので手ブレ補正で
選んでもいいのでは?
私はメモ撮りに使うんですけど、室内ではどうにもシャッター速度
が遅くなるんですよ。そのときに手ブレ補正は重宝しますよ。

書込番号:4609439

ナイスクチコミ!0


スレ主 M@siaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/27 06:22(1年以上前)

Pepitoさん☆松下ルミ子さん☆goodideaさん☆ぼくちゃん.さん☆写画楽さん☆au特攻隊長さん☆

さっそくの返信本当にありがとうございます。
実は現在海外に住んでおり、見て触って購入というのが難しい状況なのです。こちらのデジタルカメラは聞いたこともないようなメーカーだとか、日本で売られているよりも1万円強高くて型が古いモノだったりするんで、思い切ってネット通販で買い知人に持ってきてもらう方法を取りました。よくわからない上に触ることもできない…そんな中、皆さんのアドバイスとても参考になりました。

他のクチコミを見ていると結構不具合って多いんですね。手に届いて不具合だー。交換だー。なんてことになったらどうしよう…。とまぁ新たな不安が出てきましたが、こんなこと言ってたら一生デジカメをGETできることはないと思うので、この気持ちは流しておくことにします。

ちなみにメモリーカードとパソコン環境の関係。???関係あるの???とハテナだらけになってしまいましたが、私の環境はWindowsXP(英語版)です。

そして先ほどわかったことなんですけど、DSC-T9の充電コンセント。入力電圧AC100-240V 50/60Hz対応。海外でも使用可能なんですね。LUMIX FX9は別売りで購入可能でした。初めてのデジカメ購入で、きっと当分買い換えることはないでしょうし、メモリーカードの心配も晴れました。私の心はDSC-T9で決まりました!!!あぁ。昨日まで悩んでいたのが嘘のようです。

ブレだとか色々気になることだらけでしたけど、確かに仕事で使うワケでもないので、自分のヘタクソぶりを楽しみながら腕を磨いていきたいです。

みなさんに背中を押してもらった感じです。本当にありがとうございました。

書込番号:4610166

ナイスクチコミ!0


風上さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/01 02:21(1年以上前)

デジカメ初購入おめでとうございます。

手ぶれ補正はついていた方が断然良いです。
旅行先や結婚式等で自分のデジカメを渡して、自分を撮って
もらうことがあると思いますが、うまく撮影できてないことって
あるんですよね。他人の腕前は磨けないのですから、
自動設定で失敗の少ない機種を選ぶ方が無難です。
手ぶれ補正は失敗を確実に少なくしてくれます。

メモリーカードとパソコン環境の関係ですが、
デジカメで撮った写真をパソコンにコピーすることができます。
その際に、M@siaさんのパソコンがメモリースティックを
直接挿せるものだと、コピーが手軽です。
挿せるスロットが無い場合でも、
付属品のUSBケーブルでつなげますので安心して下さい。

書込番号:4620958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング