デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして☆
価格.comだけを信じ、初めてのデジカメでT9を買いました。
さっそく室内で試し撮りをしたところ、四隅がくら〜くてイマイチでした。
書き込みや、取説を読んだのですが
『露出・ISO・高感度』のあたりの設定を変えればいいのかと思いましたが、
違いがはっきりわからずモヤモヤしてます(´`)
フラッシュの問題?とも考えてます。
日曜に使う予定なので必死に勉強しています。
どうか教えてください。
それから、他にも色々わからない事があるのですが、、、
一、お店プリントで普通の写真にする場合、プリントされる部分だけ液晶画面に表示して撮影したいのですが、その場合3:2を選べばいいのでしょうか?
一、数日(数ヶ月)使わない時は、バッテリーやメモリースティックは抜いておいた方がいいのですか?
一、バッテリは使い切ってから、満タンに充電した方がよいのでしょうか?
一、持ち運ぶときのケースですが、SONYので好きなものが見つかりませんでした。
4千円の黒はなかなか良かったのですが、上がガバッと開いてて傷やゴミ対策は大丈夫か、と、本皮なのが気になり止めました。
良いのがあれば教えて下さい。
ちなみに、黒い丸っこいショルダーバックのcyber−shotと白の刺繍が入ったのが可愛かったので購入しましたが、
普段使いやゲレンデに持ち出す時、デカくて・衝撃からあまり守ってくれなさそう、と思いました。
長くなって&初歩的な質問で申し訳ございません。
書込番号:4750718
0点
室内でフラッシュを使われたのですか?。
フラッシュ発光なら、その配光のせいだと思います。
周辺に十分光が届かないのです。
この場合は少しズームする(画角を狭める)と改善されます。
又、フラッシュ自体が悪いと言うだけでなく、中心部と周辺ではカメラから見た距離も違いますので、多少は致し方の無い面もあります。
フラッシュなしで4角が暗めなら、超小型薄型によくある周辺減光です。
デザイン性重視のために犠牲になった部分でしょうね。
書込番号:4750752
0点
下まで良く読まないうちに書き込んでしまいました。
プリントは、フチなしの場合は上下が若干切れますので、多少余裕をみておいた方がいいですね。
しばらく使わない場合でもバッテリーは抜かない方がいいです。
そのまま忘れてしまうと日付などがリセットされてしまいます。
バッテリーを入れたままでも、たまにはチェックして下さい。
バッテリー切れのまま長期放置すると、日付などのリセット以外に、過放電になってバッテリーを痛めてしまいます。
空になってから充電しなくても、気軽に充電すればいいと思います。
適度に使って、適度に充電が一番です。
書込番号:4750786
0点
少しズームする(画角を狭める)は、例えば人物を撮るなら人に近付くと言う事でいいのでしょうか。
サイズについては、3:2より、普通で上下切れる感じで撮った方がイイんですネ(^^)
機械に弱いようで、ハラハラしながら格闘しています。
花とオジさんのお陰で少しホッとしました☆ありがとうございます
書込番号:4750822
0点
少し望遠にすると言う事です。
望遠にすると写る範囲が狭くなるので、フラッシュの届かない周辺を切り捨てる事になります。
但し、望遠にする事によりレンズが暗くなりますので、全体的なフラッシュの届く距離は短くなってしまいます。
T9はW端で2.8m T端では2.3mまでなので、2.3m以内の距離なら大丈夫です。
フチなし印刷では上下が若干切られるので、その分多めに写して置くと、頭やつま先が切れる事が防止できます。
書込番号:4750900
0点
タ・フ・ワ・フ・ワイさん
初めまして!
T9は・・・ストロボ発光量の調節が出来ますよ!
一度お試しになってみてください。
書込番号:4750958
0点
タ・フ・ワ・フ・ワイさん
> サイズについては、3:2より、普通で上下切れる感じで撮った方がイイんですネ(^^)
⇒日付を入れて撮影したものを縁なしプリントする場合は、4:3(普通?)の方をお勧めします。3:2だと日付のあたりで切れることが事が多いです。
私は日付は印刷時に入れますので何時でも3:2(写真としてはこちらが普通で、4:3はPC画面のサイズ)ですが…
因みに、縁なしプリントでは上下・左右が少し切れますので、アングルに余裕を考慮しておくべきです。
> 持ち運ぶときのケースですが、SONYので好きなものが見つかりませんでした。
⇒私はSONYには拘りませんので携帯用のケースを使用していますが、ぴったりですよ。
書込番号:4752132
0点
たくさんの回答ありがとうございます!!
ごっつぁんです!さんへ
ストロボ弱くしてみると、影の暗さ&強さが弱まり、全体のバランスが(絵的な感じ?)良くなった気がするので使い分けてみようと思います♪
うれしたのしさんへ
こんばんは
今回は日付を入れずに撮るので、うれしたのしさんと同じく3:2にしてみます。
縁を出さない為にちょっとはみ出してプリントする、だから4辺に余裕を持たせるとゆう事ですね!納得&スッキリ☆
携帯ケースは、どこのが合うのか、よければ教えて頂けませんか?
花とオジさんへ
背景の広い範囲を照らしながら、暗い部分を切る。デスね!やっとわかりました(^。^)>
>W端で2.8m T端では2.3mまでなので
が、よくわかりません(T。T)
Wは横、、、?2.8mはフラッシュの届く範囲、、、?
暗い場所にはISOを高感度にすればよいと取説に書いてたので、やってみました。
カメラの小さな液晶ではキレイですが、写真プリントすると汚いのがわかっちゃうのかなぁと悩み中です。
書込番号:4752315
0点
> 携帯ケースは、どこのが合うのか、よければ教えて頂けませんか?
⇒私のはずっと以前に購入した汎用品で、メーカー名とかは判らなくなっています。
店頭で気に入ったものにサイズ合わせしてみれば良いと思います。
●花とオジさんの代わりに…、
> W端で2.8m T端では2.3mまでなのでが、よくわかりません(T。T)
⇒W端は(WIDE:広角側)、T端は(TELE:望遠側)の事で、数値はフラッシュの届く距離。このくらいの距離を目安にしなさいと云う事ですよ。(ズームボタンの左がW、右がT)
書込番号:4752343
0点
T9のケースですが、私は、オーディオテクニカのAT-DPP5を使用しています。
本来は、デジタルオーディオプレーヤーのポーチですが、サイズがぴったりで手触りもやわからで良いです。
特にT9の薄さを損なわないところが気に入ってます。
皮製とかにこだわる方で無ければお勧めです。
色も、黒・白・赤とありますので、お好みで選べます。
ただ、耐水性は判りませんし、ハードケースではないので、衝撃に強いかと言われると疑問ではありますが。
量販店(ビックやヤマダ)でしたら、iPodのコーナーとかにおいてあると思います。
私のアルバム(T9試し撮り)の最後に、実際の感じを載せてあります。
書込番号:4752472
0点
うれしたのしさん、夢心さん、回答ありがとうございます。
ズームとそうじゃないのとで、フラッシュの届く距離を変えてるなんてビックリです(^^;)
先日、無事に(?)T9使ってきました。
室内でフラッシュをオートにして使っていたのですが、光ったり光らなかったり不思議に思いつつ・・・。
とりあえず、お店プリントに任せて現像してみます!☆
(まだ自分で出来ないんです・・・。)
T9のサイズの小ささを生かせるのものがいいなぁと思っていたので、夢心さんのアルバム見てピッタリ感がイイと思いました。
とりあえず、携帯売り場から、ipod売り場まで、いろ〜んな所を探して長年愛用できる逸品を探し出してみたいと思います!
書込番号:4766688
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








