デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T-9を購入し撮影したところ、フラッシュ撮影で顔が見えないほどの丸い斑点がうつるので修理に出したところ故障ではないと戻ってきた。納得いかないので電話で聞いたところ、同じ回答で、この製品はこの現象がでます。説明書の87ページにも書いてありますとのこと。説明書によると確かに「フラッシュ撮影時には空気中のほこりが強い光に反射して丸い斑点が写りこむことで起こる現象で故障でない。」と書いてあるが、顔が見えないほどの丸い斑点がでても故障ではないとの説明だけでは納得がいきません。また、できるだけフラッシュは使わないでくださいとのこと。ちょっとおかしくありませんか。修理担当者はフラッシュとレンズの位置が近いので仕方がないようなことも言っていました。これが本当なら欠陥品ではないか、ナビダイヤルに問い合わせても修理の担当者から再度電話をさせますと答えるだけでらちがあきません。
デジカメはソニー製品も含め6台持っていますがこんなの初めてです。皆さん購入の場合はフラッシュは使わない人が購入した方が良いかも知れません。購入の場合は十分注意をしてください。私は欠陥品と思いますが皆さんの意見をお聞きたいです。
書込番号:4773542
0点
オーブですね。
レンズとフラッシュの位置が近いと
出やすいみたいですねぇ。
書込番号:4773596
0点
オーブ現象ですよね。屋外でも発生することがあるなど、確かに多めかなと感じます。
でも、欠陥品は言い過ぎでは?
書込番号:4773603
0点
有る物が写るのはしょうないですね。
多分フラッシュを発光させても無いものは写らないので、
怒る前に、部屋のほこりを無くしましょう。
早い話クリーンルームなら写らないかもね。
書込番号:4773616
0点
レンズとストロボが近いほど発生しやすいです。
このデジカメに限ったことではなく、コンパクトなデジカメほど発生しやすいように思います。
ただ、環境による影響が大きいのなるべく埃の少ない場所で撮影するとか、ストロボを使用しないとか、そいうった回避策しかないですね。
あるいはレンズとストロボの離れた大き目のデジカメに買い換えるという選択肢もあります。
いずれにしても、T9だけ発生するというものではなりませんが、発生しやすい機種ではあるかもしれません。
(私はT9で経験したことはないすが…)
書込番号:4773620
0点
私もフラッシュ殆ど使わないので、まだ体験した事は無いんですが、
チリの「質」にもよるんでしょうね。
例えば、透明に近い繊維とか乱反射しやすそうですから・・・。
私もこれを、欠陥と言ったのでは可愛そうな気がします。
それだけ、フラッシュが強力だって事ですから、むしろ
ちゃんとした使い方すれば、利点にもなると思いますが。
でも、顔が見えない程ってのは、流石に聞いた事が無いなぁ
いったい、どんな所で、撮影されたんですか?
書込番号:4773717
0点
CANON A60、OLYMPUS C770で撮影したときに
合ったことです。
私は、仕事で、鉱物系の微粉を扱うことがあって、
室内を撮影したら、部屋中に白いパレーションが
たくさん写っていてカメラが故障したと思いました。
そのあと、冷静に写真を見直すと鉱物系の粉を扱う
部屋だけこの現象でした。
書込番号:4773730
0点
> いったい、どんな所で、撮影されたんですか?
トンネルとか、屋内駐車場とか、簡単に発生しますけど?
書込番号:4773764
0点
同等サイズの IXY-LやFinePixZ2ですと、発生したら不運程度ですが、
DSC-T9は、発生しなかったらラッキーと思えるほど、発生してますよ。
書込番号:4773773
0点
私は、写りこんだことがありません。発売後すぐに購入し、室内、屋外、いろいろと撮影し、ストロボも使用しました。他にデジイチも併用していますが、同様の現象は、デジイチでもありませんでした。まして、画面いっぱいとなると、異常ですよね。でも皆さんのおっしゃっているように、撮影場所のホコリが原因のようですね。こんなことが起きるということを初めて知りました。
書込番号:4777368
0点
画面一杯を見逃してました。それはないですね。
買ったばかりのFinePixZ2で、同じ所に大きなオーブが必ずでることがありましたが、フラッシュに埃が付いてました。掃除してからは、出なくなりましたね。
フラッシュに埃が付いてませんか?
書込番号:4777482
0点
最近買ったパナのFX9や
発売時から今も使えるコンタックスTVSーDでは
そんな現象一度もありませんが。
私は学生時代からソニーファンでした。
でも、最終的には、松下ファンになり
快適です。
書込番号:4778867
0点
初心者です。
T9購入し快適に使用しています。
高感度はまだよく分かりませんが、手ぶれはIXY500に比べ失敗少なくなったような気がします。ただホワイトバランスはIXYが上かな。
ところでこの板でオーブや赤目が時々話題になってますよね。オートだとフラッシュ強くないですか?撮られるとやたら眩しい様な。仕様では推奨距離短いのですが。。。
プログラムでフラッシュレベルをマイナスにして使用していますが皆さんどうですか?
書込番号:4780417
0点
飲み会で本格デビューしたらオーブがかなり見受けられました。IXYと2台体勢で撮影してましたが、発生量にかなりの違いが。
フラッシュなしでの撮影に切り替え、露出を多めにしたらいい雰囲気の写真がとれてよかったのではありますが。気になりますね。
書込番号:4796038
0点
今頃ですが「オーブ」ですか、の多さには閉口したので
便乗発言します。
ホテルの宴会場で、テーブルごとに8人程度の記念写真を
撮ったら、1〜2人の顔がかぶるくらいの白丸がぽこぽこ
と。他にも、飲み会の写真等で多発しています。数年前の
FINEPIXではそんな経験は皆無でした。
あと赤目の出る確率も高いと思います。
ただ、赤目はレタッチソフトである程度直せますが、オーブ
についてはどうしようもないので怒り倍増です。
T9に限った話ではないのかもしれませんが、事実は事実で
すので。便乗ながら注意を喚起します。
書込番号:5003333
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







