


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
電源オン、オフ時に4秒間くらい異音がする。
レンズを取り外した状態で電源オンすると異音はしない。
α100 DSLR-A100お使えの方で原因解る方いたら書き込んでください。
書込番号:11500084
1点

初めまして
私も先週同じような、症状になりました。
私の場合はα700にSAL16105のレンズでしたがα300もありましたので
レンズを付け替えてみるとα300でも同じ症状が出ました。その為レンズの不良と判断し
SCへ連絡し修理に出しました。その結果フォーカス連動レバーの割れのため部品交換にて
帰ってきました。
α本体かレンズが他にもあれば付け替えてみれば、どちらが悪いか判断付くと思います。
どちらにしても、SCへ連絡するのがよろしいと思います。
私的には対応はかなり良いと思いましたよ。
早く直るといいですね。
書込番号:11500618
1点

こんばんわ。
以前に私もそのような症状の経験がありました。
電源のオン オフののときに何かギアが唸るような感じだったのですが、スレ主様の症状と似てるでしょうか?
結果、私の場合何が悪かったかと言いますと
シグマのズームレンズを付けていたのですが フォーカスするためのシャフトと言うのでしょうか 本体からレンズの連動部分が空回りをしていたようです。この場合に限っては、シグマのレンズ側の不具合のためだったためにシグマに無償修理をしていただきました。 フォーカスを機械的に動かすα100ですのでその部分の疑いが強いように思います。
お手持ちに他のレンズがあるようでしたら 付け替えてみて本体側がおかしいのかレンズ側なのかの問題点の切り分けをされてみてはいかがでしょうか?
ご参考になればと思い書き込ませていただきました。
書込番号:11514114
0点

miyabe1966さん原因書き込んでくれて有難うございました。
メ−カ−にも問合せたました所、レンズ部分と言う事なので修理に出したいと思います。
書込番号:11515072
1点

煌ゆかいさん。
掲示板に原因書き込んでくれて有難う。
レンズ部分が原因なので修理に出したいと思います。
書込番号:11515086
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





