


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
発売初日に購入後、一週間も経たずにCCDの清掃に出し(レンズ交換一回にして斑点状に複数確認)、本日背面液晶画面に「チリ?」が多数入り込んでいるのを発見。
液晶は、一番外側を含めて2枚クリアーパネルがあるらしく、まず液晶画面に直接付着、さらにその上のパネルに付着しているようです。
付着の状況からすると、液晶下面から入り込んでいたようです。
明らかに、先日までは無かったもので、使用後ブロアー等で清掃してから保管していますが、「ブロアー」で入ったとしか・・・
同じ様な方、いらっしゃいますか?
後日、修理予定です・・・。
書込番号:5519290
0点

>液晶は、一番外側を含めて2枚クリアーパネルがあるらしく、
>まず液晶画面に直接付着、さらにその上のパネルに付着しているようです。
軽くトントンと指先ではじくと下に落ちる場合があります。
さらにその透明パネルは両面でボディにくっついていますから(多分?)
運が良ければ落ちたゴミが両面の接着部分にくっついて一件落着。
あと、アクリル系の樹脂をこすって静電気で移動させることも出来そうな気がします。
私は銀塩時代にEOS-1Vの上面液晶の内側をダニが歩いていた経験があります。
しばらく歩き回ってから姿を消しました。
撮像素子のゴミは取った方がいいかも知れませんが、
背面液晶内のゴミは知らんぷりした方がいいかも知れませんよ。
でも気になってどうしようもなければ修理ですね。
書込番号:5519422
0点

>付着の状況からすると、液晶下面から入り込んでいたようです。
これはα100に限らず、(どのメーカーのデジタル一眼レフでも)
ゴミ・チリは使っていくうちに液晶に入り込んじゃいますよ。
これは使用頻度に関係なく入り込んじゃいます!
気にしていたらきりがありません。
書込番号:5519718
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





