『砂ホコリの舞う場所で・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『砂ホコリの舞う場所で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

砂ホコリの舞う場所で・・・

2006/10/26 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

子供の野球を撮りたいのですが、
試合場所は100%土のグランドなので
風の強い日は結構砂ホコリが舞ったりします。
説明書にはそのような環境では使用しない様に
書いてありますが何か対策があるのでしょうか?
あるいは使用を控えたほうが良いのでしょうか?

書込番号:5573095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/26 14:29(1年以上前)

本当に撮影が重要ならば、故障するのを覚悟して使うしかないかもしれないですね〜。

書込番号:5573196

ナイスクチコミ!0


Diowanさん
クチコミ投稿数:136件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/10/26 15:03(1年以上前)

私なら透明のビニールでレンズ先端以外をつつんで
輪ゴムで数か所とめて撮影をしますね〜。
手軽でお金もかからずベストだと思います。
もちろんレンズには通常付けるプロテクターは必須。

書込番号:5573244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/26 15:07(1年以上前)

雨用ですけど、こんなものもありますよ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/moid_all/st_10/un_10/sr_nm/99.html

書込番号:5573248

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/26 15:19(1年以上前)

私ならそのまま普通に使います。

書込番号:5573264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/26 15:25(1年以上前)

↑ 私も。(^_^)v

書込番号:5573271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/26 15:35(1年以上前)

風の度合いにもよるでしょうけど。

昔(フイルムの頃)は、よく海辺(砂浜)で撮っていましたが、ほとんど気にしたことはありません。
砂が原因で、修理に出したこともありません。

風上に向かない(そのような状況では向くことができない(必要がない)ことの方が多い)、くらいでしょうか。
レンズ交換はしないでしょう。多分。(そのような状況下で交換した記憶はありません。)

回転部分(ズームリング等)に砂が入りさえしなければ、使用後にブロワーで少し念入りに掃除しておけばよろしいのでは。

書込番号:5573284

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/26 15:51(1年以上前)

気分の問題だけど、バックの中で埃を避けているだろう?とレンズ交換です。後は、風が多少でも落ち着いた瞬間でしょうか?

書込番号:5573313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/26 16:23(1年以上前)

風上から写すとか・・・
あまり砂ほこりがひどい時は、やめたほうがいいかも?

書込番号:5573360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2006/10/26 16:54(1年以上前)

砂埃が気になるようでしたら、SONYは避けるべきだったと思いますよ。
カメラメーカーとしてのサポート体制は、まだまだだと感じてます。(ちょっとしたことでも高くつきそうで・・・)
最低限、エアーブラシなんかを携行された方がいいと思いますけど、
何よりも使用後のメンテナンスを怠らないこと
バックに入れる前には必ず埃を吹き落として、持ち帰らないようにね。

書込番号:5573429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/26 17:39(1年以上前)

砂埃といっても程度問題でしょう。

西部劇みたいな砂塵舞う中では撮影なんかNGでしょうが、埃っぽい運動場での運動会なんかは、気にせず撮ってますよ。

私の注意点は、
・高いレンズは使わない。私の運動会レンズは、タムロン70-300mmF4-5.6(旧)。
・レンズ保護フィルターは必須。プロテクトでもUVでもスカイライトでも、なんでもいいですから付けときましょう。
・会場でのレンズ交換はしない。近距離はコンデジ任せ。
・使い終わったらレンズを外す前に、丁寧に丁寧にブロアを使って、ボディとレンズに付いた砂埃を吹き飛ばす。隙間も丁寧に。

こんな感じですね。

書込番号:5573519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度4

2006/10/26 21:03(1年以上前)

写真よりカメラが大事なら、そのような条件化では使わない。
写真のほうが大事なら普通に使う。

カメラに細工を施すと、思うように撮れないです。

書込番号:5574044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/26 21:53(1年以上前)

ぼくなら使って、最後に近くにある蛇口で軽く水洗い。

書込番号:5574222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件

2006/10/26 22:52(1年以上前)

>軽く水洗い
・・・嘘ですよね?

書込番号:5574465

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/26 22:53(1年以上前)

>最後に近くにある蛇口で軽く水洗い。

ホントニヤリカネナイ。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5574467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/26 23:06(1年以上前)

>ぼくなら使って、最後に近くにある蛇口で軽く水洗い。

このカメラ&レンズって、防塵防滴? (^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5574544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/10/26 23:21(1年以上前)

>ぼくなら使って、最後に近くにある蛇口で軽く水洗い。

「冷蔵庫の上において気長に乾かせば、水没したレンズでもボディでも復活。特記せずにオークションで売りさばく・・・・。」
とか言うカキコを思い出してしまいました・・・・・・・。
(あ〜くわばら、くわばら。)
その書込みの主は他の方ですので、勘違いなさらないように。

書込番号:5574617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ON LINE ALBUM 

2006/10/27 09:06(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
レンズプロテクターは装着していますので
カメラバッグにしまう際にきちんと掃除する
様にして良い写真が撮れるようがんばります。

書込番号:5575549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/27 13:10(1年以上前)

αyamanekoさん

>「冷蔵庫の上において気長に乾かせば、水没したレンズでもボディでも復活。


レンズやカメラは分かりませんが、携帯は復活しますよ。水没の状況が
「真水」「即、拾い上げてスイッチOFF&電池を抜く」なら可能性大です。
私も風呂に落とした携帯を復活させました。
(水没シールは真っ赤でした)

書込番号:5575992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件 冬のアナタ 

2006/10/27 18:06(1年以上前)

携帯も復活しますが、iPodも復活したことがあります。。。

書込番号:5576499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/27 19:47(1年以上前)

電気を通す可能性のある砂糖や塩を含んでいなければ大丈夫だったりします。
ノートPCの上にお茶をこぼしてもセーフだけど砂糖入りの紅茶はアウトだったと思います。
分解清掃して復活させたこと何度かあります。

乾燥剤入りをお菓子を多量に買って来い!!!とこぼした人に指示したら、脱酸素剤入りだったので食べる切るのが大変でした。

機材と写真とどっちが大切か?という価値基準でいいんだと思います。


書込番号:5576749

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング